東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

NEW HORIZON Elementary 6(令和6年度版)教科書全体にかかわる資料(新編 小英6)

指導資料

  • 一人一人の「学び続ける力」の育成 ~東京書籍 デジタル教科書を活用した指導の個別化~
    2023年09月19日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    一人一人の「学び続ける力」の育成 ~東京書籍 デジタル教科書を活用した指導の個別化~

    高度に情報化された社会では、情報や知識、技能まで瞬時に手に入る。今日子どもたちに求められるのは基礎的な知識・技能をもとにそれらを関連づけながら、予測困難な時代であっても自ら課題を見つけ学び考え、それを人生や社会において生かす力である。こうした思いから昨2022年度、前任校(千葉県市川市立百合台小学校)で「一人一人の『学び続ける力』の育成」をテーマとして実践に取り組んだ。本稿で詳しくご報告したい。

    前 千葉県 市川市立だい小学校 教諭 渡辺一樹

  • 「書くこと」「読むこと」を取り入れた授業 ―将来の夢のオリジナル辞書を活用して―
    2023年02月15日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「書くこと」「読むこと」を取り入れた授業 ―将来の夢のオリジナル辞書を活用して―

    【小学英語 実践シリーズ No.2】連載第2回は、コロナ禍のもと「自分の考えや気持ち」を伝え合う言語活動が制約される中で、小学校6年生に行った東京書籍『New Horizon Elementary English Course 6』Unit8「My Future, My Dream」の授業の一部をご紹介したい。

    福島県 いわき市立平第六小学校 本好利彰

  • リズム音楽やデジタルカメラの利用-確認する-(3年 活動事例)
    2001年06月06日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    リズム音楽やデジタルカメラの利用-確認する-(3年 活動事例)

    「New Communication 21 実践的コミュニケーション活動事例集」(2001年5月作成)より。A :This is a famous picture taken in 1934.B :What's that black thing swimming in the water? Is it Nessie?A :No. Actually, it's just a model. など。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 異文化理解を促す授業を考える―『NEW HORIZON Elementary 6』を中心に―
    2019年07月08日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    異文化理解を促す授業を考える―『NEW HORIZON Elementary 6』を中心に―

    シリーズ連載「教科書で異文化理解を考える」より。世界の英語話者について,クリスタル(2003)は,ネイティブ話者とノンネイティブ話者との比率が約1:3であると指摘しています。ここでいうノンネイティブ話者には,英語を第2言語として用いている人々に加え,外国語として用いている人々も含まれています。『NEW HORIZON Elementary 6』では,世界の文化紹介に加え,それらの文化と日本文化との関係性に注目する題材も多く準備されています。特に,「Over the Horizon」では,同じ題材について,世界と日本,両方からの視点を同時に扱う頁が準備されており,それらを比較したり関連付けしたりすることで,異文化理解を促す授業につなげられる可能性があります。

    文教大学 准教授 中山夏恵

  • 令和2年度版NEW HORIZON Elementary 6 移行の考え方と扱い方
    2020年02月14日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    令和2年度版NEW HORIZON Elementary 6 移行の考え方と扱い方

    この資料は,平成31年度小学校5年生用文部科学省発行の新学習指導要領対応小学校外国語教材『We Can! 1』から,令和2年度小学校6年生用東京書籍発行の検定教科書『NEW HORIZON English Course 6』に移行される先生方の便宜を考慮して,必要と思われる指導計画の一案をお示ししたものです。ご指導の際にご参照いただければ幸いに存じます。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 自分の考えや気持ちを伝え合うスモール・トークのすすめ
    2019年09月17日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    自分の考えや気持ちを伝え合うスモール・トークのすすめ

    「小学校の英語に取り組む先生のための機関誌「Starting Out」特別号<四国版>」より。次年度の小学校学習指導要領完全実施が迫ってきました。移行期間に入り,各校では外国語活動・外国語の授業内容や校内体制づくりなど様々な工夫が行われていることと思います。本稿では,高学年の言語活動として設定されているスモール・トークのねらいや指導の方法などを紹介します。

    教職大学院) 准教授 立松 大祐(愛媛大学教育学部 大学院教育学研究科教育実践高度化専攻

  • (シリーズ連載)NEW HORIZON Elementary 学習者用デジタル教科書を用いた指導
    2024年02月01日
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    (シリーズ連載)NEW HORIZON Elementary 学習者用デジタル教科書を用いた指導

    学習者用デジタル教科書を用いた指導を、教科書の具体的な単元に沿ってその実践をシリーズで紹介します。

    神奈川県横浜市立馬場小学校 矢柄梨花

  • 【東書教育シリーズ】(小学校英語用)デジタル教科書ガイドブック
    2024年04月24日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】(小学校英語用)デジタル教科書ガイドブック

    令和6年(2024年)度から、全ての小中学校で、英語の「学習者用デジタル教科書」が導入されました。東京書籍では、より直感的に、より効果的に活用できるデジタル教科書の制作に努めてきました。本冊子では、学習者用デジタル教科書はもちろん、指導者用デジタルブックについても、その機能や活用事例などをご紹介しています。児童たちの豊かな学びと先生方の授業づくりの一助となれば幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 2種類の指導者用デジタルブック
    2024年05月31日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    2種類の指導者用デジタルブック

    さまざまな機能を充実させた今回の指導者用デジタルブック。実は、2種類あることをご存じでしょうか。ぜひ、両方を一度お試しいただき、目的に応じて選択してお使いください!

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 4月までに絶対おさえておきたい 新教科書の授業準備 10のコト
    2023年09月12日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    4月までに絶対おさえておきたい 新教科書の授業準備 10のコト

    令和6年度教科書『NEW HORIZON Elementary』を、4月からばっちり使いこなしていくための授業準備をする連載企画。人気連載「小英あるあるダイアリー」に登場した4人の先生たちと、新教科書の準備を楽しくマスターしましょう。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • (活用事例 小学校英語)外国語における I C Tを活用した思考ツール教材の活用
    2023年04月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (活用事例 小学校英語)外国語における I C Tを活用した思考ツール教材の活用

    東研情報 2023年4月号 教室に学習者用デジタル教科書がやってくる!!⑥より。今年度、私が勤務する目黒区では、クラウド型学習支援アプリ(ロイロノート・スクール)が導入された。今回は、クラウド型学習支援アプリにおいて、思考ツール を活用したデジタル教材を開発し、スピーチ原稿を組み立てた授業実践を紹介する。

    東京都目黒区立東根小学校 教諭 川村克枝

  • 小中学生用デジタル版語彙サイズテストのすゝめ
    2023年03月22日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小中学生用デジタル版語彙サイズテストのすゝめ

    学習指導要領において、小学校で600~700語、中学校では1,600~1,800語、高校では1,800~2,500語の英単語を扱うとされています。「増加する教科書の語彙数にどう対応するか?」でも触れたように、小学校では週2時間、中学校では週4時間という限られた授業時間の中で、こんなにたくさんの語彙を指導しきれるのかという不安とお悩みを先生方から伺うことが少なくありません。語彙力はすべての英語のベースです。導入した語彙が児童・生徒に十分に定着したなという実感が得られないうちに、次から次へと導入されるnew wordsをどうするかは喫緊の課題と言えます。

    弘前大学准教授 佐藤剛

  • (シリーズ連載)『良e(よいー)ラーニング』でステップ学習
    2023年03月01日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (シリーズ連載)『良e(よいー)ラーニング』でステップ学習

    本校は、児童数が減少したために閉校が議論された学校である。しかし、「地域のコミュニティや文化の中心としての機能が大きい」という理由から存続が決定された。隣接中学校の閉校を伝える新聞には、「小学校は、ICTを活用した特色ある学校づくりを手掛ける」という市教委からの方向性が示されていた。これまでの進学先中学校を失った卒業生は、近隣の4つの中学校から選択して進学していくことになった。

    香川県高松市立鶴尾小学校 校長 田中義人

  • セイン先生の「増し増しEnglish!」
    2022年11月28日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    セイン先生の「増し増しEnglish!」

    デイビッド・セイン先生にシリーズで、授業や学校生活の様々な場面で使える英語表現を紹介していただきます。ご活用ください。

    英語学校経営 デイビッド・セイン

  • ICT活用 多様な学びの可能性~CLIL~
    2022年11月28日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ICT活用 多様な学びの可能性~CLIL~

    (シリーズ連載)授業の中でどんな教材を作ったらいいか、作った教材をどう授業に取り入れるか悩むことはありませんか。ICTを活用しながら児童の興味を広げられる教材があったら…、学習の流れが分かり、児童の心をつかめるような教材があったら…と思ったことはありませんか。今回は、『NEW HORIZON Elementary English Course』とICTを使った多様な学びの可能性について、私が実践している例をもとに説明していきます。ポイントは、身近な素材を扱うこと、本などの資料を取り入れること、Over the Horizonを活用することです。パワーポイント作りの際に工夫をこらしていただくことで、魅力的な授業を作る可能性が広がることをお伝えできればと思っています。

    神奈川県横浜市立美しが丘西小学校教諭 中島恵那

  • (活用事例 小・中学校英語)外国語科の授業におけるデジタル教科書の活用~学習意欲や表現力の向上をめざして~[小学校英語]
    2022年10月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (活用事例 小・中学校英語)外国語科の授業におけるデジタル教科書の活用~学習意欲や表現力の向上をめざして~[小学校英語]

    「東研情報 2022年10月号 教室に学習者用デジタル教科書がやってくる!!④」(東京教育研究所)より。令和3年度より本格的に始動したGIGAスクール構想により、本校でもタブレット端末を活用した活動が取り入れられている。ここでは、外国語科の学習における、東京書籍の学習者用デジタル教科書を活用した授業の取組についていくつか紹介する。

    千葉県柏市立酒井根小学校 教諭 加藤卓也

  • 小学校英語専科の実践
    2022年07月26日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    小学校英語専科の実践

    小学校英語専科5年目の川村克枝先生から、シリーズで実践例を紹介していただきます。筆者は「学校で英語を学んだから英語ができる」と感じられる英語教育をすべての子ども達に届けることで、日本の教育の未来を、より良いものにアップデートしていけたらと願っています。

    東京都目黒区立東根小学校 川村克枝

  • とうほく東研ひろば 2022年5月号-ICT利活用③-
    2022年05月09日
    • 英語
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    とうほく東研ひろば 2022年5月号-ICT利活用③-

    本誌は、東京教育研究所 東北分室の教育情報誌で、地域の教育実践などをご紹介します。今回は、2021年1月号、および2022年1月号に続き、「ICT 利活用」というテーマの第三弾です。最初に、大阪教育大学特任准教授の小林翔先生に「『学びを体感!!』学習者用デジタル教科書×英語教育」と題し、学習者用デジタル教科書を活用した多様な学びについて綴っていただきました。加えて、小学校実践事例として、宮城県岩沼市立岩沼西小学校教諭 阿部久李先生からデジタル教科書を使った小学校英語の授業実践を紹介していただきました。

    東京教育研究所 東北分室

  • (活用事例 小学校)「短時間の活用」からのスタート(小学校英語)
    2022年04月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (活用事例 小学校)「短時間の活用」からのスタート(小学校英語)

    「東研情報 2022年4月号 教室に学習者用デジタル教科書がやってくる!!③」(東京教育研究所)より。岡山市では、令和元年度全国学力・学習状況調査において、中学校第3学年の英語の「聞くこと」「読むこと」に課題が見られたため、令和3年度から全ての小・中学校に英語の学習者用デジタル教科書(以下、デジタル教科書)を導入することとした。デジタル教科書には、さまざまな機能があるが、なかでも音声の再生と動画の視聴の機能の活用が、岡山市の課題へのアプローチとして効果的であると考えた。

    岡山県岡山市教育委員会事務局学校教育部指導課

  • 1人1台端末で躍動感溢れる小学校英語授業を!~タブレット活用により何が変わるか~(特別課題シリーズ 106)
    2022年03月30日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    1人1台端末で躍動感溢れる小学校英語授業を!~タブレット活用により何が変わるか~(特別課題シリーズ 106)

    小学校において新学習指導要領が全面実施となり英語が教科化された。そして令和3年度、全国の小・中学校の児童・生徒に端末が国より貸与され、GIGAスクール構想がスタートした。「端末を授業のどの場面で活用するか」「どのような効果があるのか」「英語の指導だけでも大変なのにさらにパソコンの指導など無理」など、多くの学校現場の先生方は不安を感じている。1人1台端末の活用は、英語・外国語活動学習初期段階の小学生のほうがより効果が期待できる。楽しく英語を学び、音声を中心とした英語を用いてのコミュニケーションを図る素地を育成するために、端末は画期的な学習道具である。小学校での1人1台端末の活用に焦点を当て、どのような効果が期待できるか、これまでの授業のどこが変わるかという観点から本研究テーマを設定した。(東研研究報告 No.342)

    東京教育研究所

  • (英語)新しい時代に応じた外国語教育
    2022年02月28日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (英語)新しい時代に応じた外国語教育

    「学習者用デジタル教科書・教材 活用アイディア集」(四国支社、2022年2月)より。学習者用デジタル教科書の機能としてぜひ使ってみたいのは、Picture Dictionaryと教科書の2画面表示機能である。言語活動の場面では、自分のほんとうの考えや気持ちを伝えたいときに、この機能を使えばすぐに単語や表現を探すことができる。その他、発表ややり取り、読む活動などの場面でも、さまざまな活用方法があると考えられる。

    四国大学教授 フェネリー マーク

  • 小中学校における観点別評価の現状と高等学校の観点別評価導入に関する考察
    2021年12月08日
    • 英語
    • 指導資料
    • 学習評価
    お気に入りに追加
    小中学校における観点別評価の現状と高等学校の観点別評価導入に関する考察

     高等学校の現場の教員が、組織的に、公平かつ平等に、観点別評価を実施できるのかという問題を解決するために、まずは観点別評価を組織的に実施してきた小中学校の教員の声を参考に、その現状をまとめていく。次に、高等学校の教員が観点別評価を導入するにあたり、どのようなことから始めることが望ましいのかについて、考察していく。

    九州国際大学付属高等学校 桑野 健太郎

  • 英語の音声指導に役立つ豆知識
    2021年12月03日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    英語の音声指導に役立つ豆知識

    英語の発音とリズムの指導に役立つ豆知識を、シリーズでご紹介します。リズムよく英語を話すために知っておきたい知識まとめました。

    西南女学院大学教授 太田かおり

  • 『NEW HORIZON Elementary 指導者用デジタルブック』虎の巻 Chapter 2
    2021年10月11日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『NEW HORIZON Elementary 指導者用デジタルブック』虎の巻 Chapter 2

    全教科等を指導する学級担任にとって、外国語の教材研究は教材研究全体の一部でしかありません。そのため、外国語の教材研究にそう多くの時間をかけることはできません。英語という言語そのものや、外国語の授業に苦手意識のある学級担任の先生方からは、「指導書を頭から順に読んでいっても、指導のイメージが持てない」という声が聞かれます。そこで本稿では、短時間で単元の学習内容を見通すことのできる「指導者用デジタルブックを用いた効果的な教材研究」の一例を示します。

    宮古島市立伊良部島小学校教諭 平良優

  • Small Talk特集「Small Talkをやってみよう!」
    2021年09月22日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    Small Talk特集「Small Talkをやってみよう!」

    Small Talk(スモール・トーク)とは、主に小学校高学年に位置付けられる対話的な言語活動の一つです。授業の冒頭でのウォームアップや帯活動の際に、児童が興味・関心のある身近な話題について、指導者のまとまった話を聞いたり、ペアになって児童同士が自分の考えや気持ちを伝え合ったりする中で、既習表現を繰り返し使用する活動を指します。『小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック』では、Small Talkを行う目的として、(1)既習表現を繰り返し使用できるようにしてその定着を図ること、(2)対話の続け方を指導すること、の2つが挙げられていますが、特に(2)については、「どのように指導したらよいのか」、「英語が得意でなくてもできるのか」というように、不安を感じてしまう場合があるかもしれません。すでに、『小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック』の「実習編」や市販のテキストなどを活用して、教室英語表現を使用している方も多いと思います。そこで、本稿では、Small Talkを無理なく行うために必要な英語運用とSmall Talkの進め方について、例を挙げながら考えていきます。そして、各項末の演習Let’s Try!でさらに考えや知識を広げステップアップを図っていきます。

    佐賀大学准教授 林裕子

  • ALTips! ALTに聞く楽しい英語の授業づくり
    2021年08月18日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ALTips! ALTに聞く楽しい英語の授業づくり

    ALTの研修を担当している私は、「Starting Out」や「Over the Horizon」などのレッスンで「映像教材を効果的に使用する方法」をALTと学級担任の先生方の両方から質問されることが多々あります。指導者の中には、「児童が理解できなかったらどうしよう?速すぎたらどうしよう?」といった理由で、映像を授業で扱うことに躊躇される方もいらっしゃいますが、時間をかけて正しく使えば、映像教材はとても楽しい活動のひとつになります。

    株式会社リンク・インタラック アーロン・ロマノスキー

  • おさえておきたい! Small Talkの実践ポイントや活動の醍醐味
    2021年07月28日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    おさえておきたい! Small Talkの実践ポイントや活動の醍醐味

    小学校高学年児童を対象とした外国語の教科指導において,2017年版小学校学習指導要領への移行期から継続してSmall Talkという活動が実践されています。Small Talkは『小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック』において,「2時間1回程度,帯活動で,児童が興味・関心のある身近な話題について,指導者のまとまった話を聞いたり,ペアで自分の考えや気持ちを伝え合ったりする中で,既習表現を繰り返し使用する機会を保障し,その定着を図るためのもの」,「授業の初めに相手を替えて1~2 分程度の対話を2 回程度行う対話的な言語活動」とのように述べられています。その定義や趣旨の不透明さを指摘する声も少なからずありますが,それを基に,指導目標や児童の実態に応じて活用方法に幅を持たせることで,学びが深まるSmall Talkの実践につながっていきます。そのためにぜひおさえておきたいSmall Talkの実践ポイントをまとめます。

    佐賀大学・准教授 林裕子

  • 「男女平等」から「ジェンダーニュートラル」へ
    2021年07月15日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「男女平等」から「ジェンダーニュートラル」へ

    男性を呼ぶときのMr.が独身か既婚かに関わらず使えるように、全ての女性をMs.で統一して呼べるように。男女平等実現への期待をこめて、人々はMs.という敬称を使い始めたのです。英語のニュースサイトでは、性自認を持たない多くの有名人や芸能人たちからのリクエストで、彼らの表記が“he”“she”でなく“they”とされはじめていたのです。 “Ms.”の時のように、新しい風が吹き始めているのではないかと感じました。

    『NEW HORIZON Elementary』編集委員 ブライアン・ペック

  • 「Over the Horizon」 授業展開・活動例
    2021年07月01日
    • 英語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    「Over the Horizon」 授業展開・活動例

    令和2年度版『NEW HORIZON Elementary』の「Over the Horizon」をご指導いただく際の活動例です。編集協力者の先生方にご執筆いただき、「Over the Horizon」内のコーナーを用いた30分程度の活動を紹介しています。授業展開をご検討される際にお役立ていただけましたら幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 【東書教育シリーズ】児童の心を動かす 絵本リスト50
    2021年06月21日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】児童の心を動かす 絵本リスト50

    小学校中学年だけでなく、低学年にも広がりつつある外国語(英語)の指導。文部科学省からは指導の際に「絵本」の使用が推奨されていますが、「そもそも何を買ったらいいの?」「どうやって指導すればいいの?」という学校現場のお声をいただきます。本教育シリーズでは、それらの先生方の悩みを完全解決! 絵本の読み聞かせの効果から指導法のほか、絶対に間違わない絵本リスト50冊を、膨大なリストから5人の著者が厳選。これからの小学校英語指導において、学校に必備の1冊となること間違いなし!の冊子です。低学年の指導に(1)~インタラクションをしよう!~低学年の指導に(2)~リズムにのって声に出そう!~中学年の指導に(1)~絵本の世界を楽しもう~中学年の指導に(2)~「Let's Try!」と関連させてからアルファベット・単語学習のために高学年の指導に~児童の好奇心を高めよう~歌やチャンツが絵本になったよ!児童が知っている物語英語の絵本を翻訳したスーパーキッズ 川上拓土さんにインタビュー!アレン玉井光江(青山学院大学)村松麻里(金沢学院大学)渡部孝子(群馬大学)竹内茜(川崎市立南加瀬小学校)渡部裕子(郡山市立桃見台小学校)

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 「NEW HORIZON Elementary」「NEW HORIZON English Course」言語材料比較表
    2021年05月19日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「NEW HORIZON Elementary」「NEW HORIZON English Course」言語材料比較表

    本資料は、令和2年度版小学校5・6年生用英語教科書『NEW HORIZON Elementary』で扱われている学習事項・重要表現が、令和3年度版中学校英語教科書『NEW HORIZON English Course』のどのUnit(単元)で文法事項として扱われているかの対応箇所を表にしたものです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 小中をつなぐ英語教育のあり方― ICT 機器を使った学習指導を通して ―(特別課題シリーズ97)
    2021年04月14日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    小中をつなぐ英語教育のあり方― ICT 機器を使った学習指導を通して ―(特別課題シリーズ97)

    令和2年度より小学校において新学習指導要領が全面実施となり,令和3年度には中学校において新学習指導要領が全面実施となるが,中学校では小学校でどのように英語の授業が進められ,新入生が英語をどの程度身に付けているか,などを十分に把握しないまま授業を進めていることが多い。中学校の英語指導教員は,小学校での既習事項を踏まえたうえでの指導が必要である。研究テーマに基づき以下の3点を中心に本研究を進めていくことにした。(1)小学校での英語学習をどのようにして中学校へ効果的につなげていくか(2)中学校において小学校での既習事項をどのように定着・発展させるか(3)ICT機器を効果的に使った授業 小学校と中学校での日々の授業実践やICT機器の活用,授業を通しての児童・生徒の変容を中心に小学校2校,中学校2校の実践を紹介した。(東研研究報告 No.331)

    東京教育研究所

  • NEW HORIZON Elementary 全Unit Small Talk例
    2021年03月31日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    NEW HORIZON Elementary 全Unit Small Talk例

    この資料は,令和2年度版『NEW HORIZON Elementary』に対応した全UnitのSmall Talkの例で,指導者と児童との対話例をお示ししています。Small Talkをご指導いただく際に,ご参考にしていただければ幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 『NEW HORIZON Elementary』『NEW HORIZON』における評価の考え方について
    2021年02月19日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『NEW HORIZON Elementary』『NEW HORIZON』における評価の考え方について

    小学校英語『NEW HORIZON Elementary』および中学校英語『NEW HORIZON』の評価について検討される際の参考としていただくために,文章およびそれに関連する資料をまとめさせていただきました。指導計画を作成する際にお役立ていただけましたら幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • [小学校 英語]外国語科における「指導と評価の一体化」
    2021年01月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [小学校 英語]外国語科における「指導と評価の一体化」

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.62 2021年1月発行より,[特集]今求められる学習評価。児童に正しく力をつけさせるためには,正しい指導と評価をすることが必要である。しかし,本来の小学校外国語教育の良さを見失うような指導や評価,特に①評価場面と評価時間,②評価規準と評価基準に関しては少々悩みすぎて複雑になりすぎているものが見られる。これらの課題に対して,筆者が取り組んでいることを紹介する。①については,実際に立てている「年間簡易評価計画」と評価時間,②については児童の課題に対する実際の評価を紹介している。

    大田区立洗足池小学校教諭 黒木愛

  • No.3 家庭学習を組み合わせた効果的な指導のあり方
    2020年06月25日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    No.3 家庭学習を組み合わせた効果的な指導のあり方

    「編集部のちょこっとお役立ちコラム」より。新型コロナウイルスへの対策に伴い,学校の授業と家庭学習とを組み合わせた学習が話題にのぼるようになってきました。今回は,『NEW HORIZON Elementary』における,家庭学習と学校の授業を効果的に組み合わせた教材の考え方や扱い方をご紹介します。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • No.2【小中接続②】言語材料の中学校とのつながり〜中学校への架け橋になるPicture Dictionary〜
    2020年05月18日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    No.2【小中接続②】言語材料の中学校とのつながり〜中学校への架け橋になるPicture Dictionary〜

    「編集部のちょこっとお役立ちコラム」より。コラムのNo.1【小中接続①】では,主に授業で扱う題材の観点から,「小中接続」について考えてみました。今回は,主に言語材料(文法や語彙)の観点から,中学校との接続,特に別冊『Picture Dictionary』の活用について考えていきましょう。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • No.1【小中接続①】「深い学び」につながるテーマ・題材〜「SDGs」ってなんですか?〜
    2020年05月08日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    No.1【小中接続①】「深い学び」につながるテーマ・題材〜「SDGs」ってなんですか?〜

    「編集部のちょこっとお役立ちコラム」より。今年度4月から,小学校5・6年生で,教科としての外国語がスタートしました。『NEW HORIZON Elementary』をご使用いただいている多くの先生方が,教科書内容の分析・研究を行い,日々の授業を工夫されてご指導をされていることと思います。一方で,来年度からは,中学校の外国語についても新学習指導要領に基づいた学習内容となります。日々の指導計画を立てるうえでは,中学校への接続を見据えた指導も必要になってくると思われます。そこで今回は「小中接続」の視点から,教科書の考え方や扱い方について考えてみたいと思います。少しでもご指導いただく際のヒントとなれば幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 『NEW HORIZON Elementary 指導者用デジタルブック』虎の巻
    2020年04月26日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『NEW HORIZON Elementary 指導者用デジタルブック』虎の巻

    本特集では『NEW HORIZON Elementary 指導者用デジタルブック』について,導入方法や活用の仕方など,さまざまな方法をお届けします。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 「評価シート」を活用した評価と授業改善
    2020年04月01日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「評価シート」を活用した評価と授業改善

    私は日々の授業での子どもたちの学習が進んでいく過程を,3観点15項目別に記録していく「評価シート」を作成し,実際に担任の先生方に使ってもらいました。作成当初は,児童の学習状況を評価するのが主目的だったのですが,この「評価シート」を使ってもらっているうちに,担任の先生方の学習活動に対する理解が深まり,より本時のねらいを意識した授業ができるようになってきました。私自身も,作成している段階で,先生方の指導技術の向上や授業改善に役立ってほしいという願いも込めたものだったのですが,評価シートを使うようになってからは目標に向かってぶれない授業が展開されるようになってきたと強く感じています。ですから,まず,私が授業実践の中で大切だと考えている部分についてご理解いただいたうえで,評価シートについて紹介させていただきたいと思います。

    千葉県富津市教育委員会教育センター 英語指導員 磯部文雄

  • NEW HORIZON Elementary 短時間学習用指導案(前橋市立細井小学校)
    2020年04月01日
    • 英語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    NEW HORIZON Elementary 短時間学習用指導案(前橋市立細井小学校)

    前橋市立細井小学校で作成された,短時間学習(モジュール)を活用しながら指導するための指導案です。Unit(8時間)およびCheck Your Steps(2時間)について,45分授業と短時間学習(15分)を組み合わせて指導計画を構成しています。短時間学習を活用したカリキュラム・マネジメントの参考にご活用いただければ幸いです。

    群馬県前橋市立細井小学校

  • NEW HORIZON Elementary 指導案
    2020年03月01日
    • 英語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    NEW HORIZON Elementary 指導案

    令和2年度版『NEW HORIZON Elementary』に対応した指導案です。1年生から外国語活動を行っている横浜市での指導実態をふまえて作成しています。また,単元によって,横浜市での「国際理解教室」(年間5時間程度)を適宜組み入れて指導計画を構成しているなどの特徴があります。指導案のバリエーションの1つとして,ご参考にしていただければ幸いです。※本指導案は,国立教育政策研究所教育課程センターから評価等に関する資料が公表される前の,編集段階の教師用指導書を基に作成しております。そのため,本時の目標やめあてについては,供給版の指導書と異なる部分があります。また,評価規準についても編集段階の指導書と同じ記述にしているため,5領域には分けておらず,評価観点のみで,毎時間記入してあります。ご了承ください。

    横浜市立荏田東第一小学校 教諭 兼子輝,横浜市立帷子小学校 教諭 深野瑞恵

  • 外国語の授業における授業のふり返りについて
    2020年02月27日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    外国語の授業における授業のふり返りについて

    いよいよ2020年度から新学習指導要領が施行され,高学年では外国語活動から外国語科になります。どの学校でも来年度に向けて年間計画の作成や評価基準の作成などいろいろな準備が忙しくなっている時期だと思います。今回は外国語の授業における「ふり返り」について,私自身の経験もふまえながらお話ししたいと思います。

    神奈川県川崎市立百合丘小学校 佐藤博臣

  • 学級担任一人でも安心して授業できるための教科書を目指して
    2019年09月17日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    学級担任一人でも安心して授業できるための教科書を目指して

    「小学校の英語に取り組む先生のための機関誌「Starting Out」特別号<四国版>」より。2020年から教科化される外国語の授業に不安を持っている先生もたくさんいらっしゃることでしょう。「英語力が十分でなくても大丈夫だろうか」「授業や単元の進め方はどのようにすればよいのだろうか」という声をよく耳にします。この『NEW HORIZON Elementary』は,そんな悩みを持っている担任の先生が安心して一人でも授業が出来るように,様々な工夫がされています。

    四国大学文学部国際文化学科 准教授 フェネリー・マーク

  • 『NEW HORIZON Elementary』の別冊「Picture Dictionary」には願いがあります!
    2019年09月17日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『NEW HORIZON Elementary』の別冊「Picture Dictionary」には願いがあります!

    「小学校の英語に取り組む先生のための機関誌「Starting Out」特別号<四国版>」より。『NEW HORIZON Elementary』は,教育現場の声を大切にして,全ての児童が楽しい学びの機会を得ることをめざしています。そのためにたくさんのコンテンツを用意しています。その中でも別冊「Picture Dictionary」は,私もずっと欲しいと思っていた教材です。

    元直島小学校 教諭 濱中 紀子

  • (小中連携教育)[英語]小中の接続と中学校の役割
    2019年09月01日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中連携教育)[英語]小中の接続と中学校の役割

    「教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.58 2019年9月発行」より。小学校における外国語学習時間は,最終的には210時間に増加する。中学校教員が小学校で行われる授業についてより詳しく知ることが急務である。本稿は,小中接続を踏まえた教育内容の改善・充実について述べ,すぐに実践できることを提示する。小学校外国語教育と大学入試の改革がニュース等で取り上げられやすいが,中学校の担う役割は大きい点についても明示し,中学校教員に向けた提言にて締めくくる。

    明海大学教授 石鍋浩

  • NEW HORIZON Elementary 短時間学習用指導案
    2019年07月09日
    • 英語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    NEW HORIZON Elementary 短時間学習用指導案

    『NEW HORIZON Elementary』5年Unit 1と6年Unit 1について,短時間学習を活用しながら指導するための指導案です。それぞれ8時間の単元を,45分授業×5コマ,15分授業×9コマで扱っています。短時間学習を活用したカリキュラム・マネジメントの参考にご活用いただければ幸いです。

    川崎市立苅宿小学校教諭 村田暁,川崎市立百合丘小学校 佐藤博臣

  • 「身に付く英語」を実感する授業実践シリーズ
    2019年07月04日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「身に付く英語」を実感する授業実践シリーズ

    「英語に親しむために工夫された小学校での英語活動は楽しかったけど,何が身に付いたのだろうか?」という疑問と課題を解決するために,次の6つの授業実践についてシリーズで紹介したい。1 名前読みと音読み,2 Class Survey,3 One Minute Speech,4 Rapid Reading,5 Story Time,6 Performance Day

    愛媛県今治市立吹揚小学校嘱託講師 丹下晴美

  • 子どもが「主体的に学ぶ」道しるべ
    2019年07月03日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    子どもが「主体的に学ぶ」道しるべ

    グローバル社会を生き抜く日本人を育成するために,小学校外国語教育では何を重視すべきでしょうか。私は「主体的に学ぶ力」を育てることであると考えています。子どもが外国語を将来のための学習として捉えるのではなく,「今,ここで」必要な教科であると価値を見いだすことができれば,中学校に進学し,たとえ英語は難しいと感じたとしても,同一化的動機づけによって,困難な壁をも乗り越えられると考えているからです。

    奈良女子大学附属小学校 教諭 中垣州代

  • 『NEW HORIZON Elementary 5, 6』に観察される異文化理解の視点
    2019年06月26日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『NEW HORIZON Elementary 5, 6』に観察される異文化理解の視点

    シリーズ連載「教科書で異文化理解を考える」より。小学校における外国語活動においては,導入に至る経緯から,異文化理解の視点が重視されてきました。平成29年に告示された改訂学習指導要領により,小学校高学年で教科化されることとなった「外国語科」においても,この視点の重要性が示されています。『NEW HORIZON Elementary 5, 6』には,多様な文化が取り上げられています。これらを単に「見える文化」の学習に留めず,そこに存在する自文化とは異なる視点に対する気づきを促す機会としましょう。

    文教大学 准教授 中山夏恵

  • 小学校英語で環境教育?-その必然性と有用性について-
    2019年06月19日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小学校英語で環境教育?-その必然性と有用性について-

    二人の少女の姿が重なり合う。"If you don't know how to fix it, please, stop breaking it." 「(地球環境を)直す方法を知らないなら,壊さないでください」と,無造作に髪を後ろに束ねた少女が壇上から,各国の代表者に環境保護の無策を訴えていた。1992年,リオにおける国連環境サミットでのセヴァン・スズキさん,12歳だ。そして,"You are stealing our future."「あなた方はわたしたちの未来を奪っている」,まだあどけなさの残る少女が,カメラに向かい私たち大人の嘘を鋭く糾弾していた。2018年8月から,スウェーデンの国会前で座り込みを始めたグレタ・トゥーンベリさん,15歳だ。ともに環境破壊への対策を切実に訴える,そのスピーチの言葉は,シンプルな英語だ。セヴァンさんはカナダ人で英語が母語だが,グレタさんの母語はスウェーデン語である。二人の力強いメッセージは,英語に乗って世界に拡がった。特にグレタさんの言葉は,その具体的な行動と最近のSNS の発展を伴い,瞬く間に人々をつなぎ,世代を超えて同じ願いを訴える行動へと促している。

    白梅学園大学 非常勤講師 町田淳子

  • 小学校英語教育における教員養成と教員研修
    2019年06月18日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小学校英語教育における教員養成と教員研修

    2020年度,来年度からいよいよ小学校高学年では,外国語科(英語)が正式な教科となる。小学校の先生方は,新小学校学習指導要領に示された目標を目指し,その内容を指導していかなければならない。学級担任が英語教育に関する専門性を高めて指導するとともに,専科指導を行う教員や,ALTと一層協働していかなければならない。学校では,新学習指導要領に示された新しいことへの不安感や負担感の声も聞かれる。また,学校だけでなく,小学校教員を養成する大学においてもその対応は急務であり,新小学校学習指導要領のもとで実施される「外国語科」・「外国語活動」の実践的指導力を付けることは重要な課題である。

    くらしき作陽大学子ども教育学部 教授 福島治子

  • 先生,何で英語やるの?
    2019年06月04日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    先生,何で英語やるの?

    2011年の東日本大震災から8年以上の月日が過ぎ,時代も平成から令和に変わり,震災の記憶が全くない子どもたちも小学生となっている。あの年の5月,世界から最もたくさんの支援を受けた国は,ほかの発展途上の国々ではなく,我が国日本であったことを,どれほどの方が記憶しているであろうか。外国から次々と援助物資や救援隊が到着し,アジアのストリートチルドレンまでもがなけなしの小銭を寄付に差し出したことも新聞で報じられた。世界の英語教師がつながるオンライン・サイト“e-Pals”*1に登録していた私のもとには,数か国の教師からメールが届き,「自分の生徒たちが日本のために何かをしたいと言っているが,何をしたらいいか?」と問われたので,「励ましの手紙をお願いします」と答えたところ,200通以上に及ぶメールが世界中の青少年から寄せられた。それに一つ一つ英語で返事を書きながら,「英語はこういうためにある」ということを私自身は心から痛感したのであった。

    東洋学園大学 教授 坂本ひとみ

  • とうほく東研ひろば 2019年5月号-小学校外国語科における資質・能力の育成について-
    2019年05月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    とうほく東研ひろば 2019年5月号-小学校外国語科における資質・能力の育成について-

    「小学校外国語科における資質・能力の育成について」というテーマで,特に小学校英語における 「書く」活動について,理論と小学校の実践事例を紹介します。実践事例は,「読むこと」「話すこと」「書くこと」の互いが,総合的な学びになった5年生での実践「What do you want?」~秋田をまるごと食べよう~を紹介します。

    東京教育研究所 東北分室

  • 英語:グローバル化で求められる資質・能力の育成に向けて
    2019年04月01日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    英語:グローバル化で求められる資質・能力の育成に向けて

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.57(2019年4月発行)より。グローバル化が進む中で,その社会で必要な資質能力の育成が求められている。その中で,英語は重要な科目である。英語の授業では,言語の語彙や表現をただ繰り返し覚えるだけではなく,児童自らが場面や相手にあった内容や表現を選択し,自分の考えや気持ちを伝え合うコミュニケーション活動に取り組むことが大切である。その活動を通して,児童が主体的に学習に取り組み態度を育てていくことが求められる。

    四国大学准教授 フェネリー・マーク

  • Field Trip(校外学習)
    2019年04月01日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    Field Trip(校外学習)

    「デイビッド・セインの これ、英語でどー言うの?」より。校外学習は,英語ではfield tripと言います。「実地見学」「社会見学」というイメージで,比較的勉強要素が強い校外活動をさします。アメリカでは,収穫を体験する農業体験や,郵便局,銀行などの公共機関の仕事の見学などが行われています。もうひとつexcursionという単語もありますが,こちらはどちらかというと「遠足」というニュアンスで,楽しむことを目的としたものが多いです。

    有限会社エートゥゼット デイビッド・セイン

  • 【東書教育シリーズ】小学校英語教授用資料 学級担任が行う小学校英語指導案集
    2018年06月26日
    • 英語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】小学校英語教授用資料 学級担任が行う小学校英語指導案集

     外国語の文字指導を小学校の学級担任が主となって行う為の指導案集です。各活動を15分で構成していますので,短時間学習でも扱えます。教育シリーズ「学級担任が行う小学校英語指導案集」のデータと,そちらに掲載しきれなかった指導案,ワークシートも加えてあります。

    川崎市立小学校教諭 小針由美子・知念清志スチュワート

  • 教室から飛び出して・・・
    2017年08月29日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    教室から飛び出して・・・

    英語学習では,英語を使ってコミュニケーションを図ることがねらいである以上,人とかかわって学習していくことが必要です。教室の中で学習する子供たちは,隣の友達と,自分とは違う思いや考えを尊重しながらコミュニケーションを図っていくことからスタートします。そして,閉ざされた教室の中でのコミュニケーションにとどまらず,実践的な場面を取り入れていくことができたら,子供たちのコミュニケーションへの意欲は高まり,英語を学習することへの動機付けとなります。

    直島町教育委員会 濱中紀子

  • 【解説動画】学習者用デジタル教科書の活用
    2023年07月04日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【解説動画】学習者用デジタル教科書の活用

    「児童・生徒の英語学習への動機づけ、英語力を伸ばすために」「言語活動との関係は?」「学習者用デジタル教科書を使うことで、効果が出る指導・評価は?」などについて、動画で詳しく解説します。

    文教大学 国際学部教授 阿野幸一

  • 指導者用デジタルブック活用虎の巻〜私の推しコンテンツ〜
    2023年02月02日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    指導者用デジタルブック活用虎の巻〜私の推しコンテンツ〜

    令和2年度用指導者用デジタルブックについて、現場の先生方におすすめの推しコンテンツを動画でご紹介頂いております。みなさんが普段使っている指導者用デジタルブックについて、新たな発見があるかもしれません。ご指導頂く際のご参考になれば幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • NEW HORIZON Elementaryを動画で紹介する
    2020年07月17日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    NEW HORIZON Elementaryを動画で紹介する

    指導用コンテンツなど,『NEW HORIZON Elementary』に関わるさまざまな情報を,動画を中心にシリーズでご紹介します。

    島根大学教育学部附属義務教育学校 加藤君江

  • 小から中へ,5年間の英語の学びが残した姿を追って~ドキュメンタリーに見る英語教育改革の真意~
    2020年03月30日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小から中へ,5年間の英語の学びが残した姿を追って~ドキュメンタリーに見る英語教育改革の真意~

    学習指導要領で新たに教科になった小学校英語。いま,小中英語をどう接続させ,グローバル社会で子供たちのコミュニケーション力をどう育成するか,その具体的な方法に関心が高まっています。文部科学省の指定校として実践を積み,真のノウハウを追求された学校での,「本物の」記録をご紹介します。

    島根県雲南市教育委員会

  • 『朱書編英訳版』でALTと手軽に連携
    2024年04月15日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    『朱書編英訳版』でALTと手軽に連携

    令和6年度版『NEW HORIZON Elementary』では、先生方の授業づくりをサポートするために、指導書にはさまざまなコンテンツを収録しました。今回は、その中でもよくお問い合わせをいただく『朱書編英訳版』についてお知らせします。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • (シリーズ連載)『NEW HORIZON Elementary』を用いた「スパイラル学習」
    2024年08月26日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (シリーズ連載)『NEW HORIZON Elementary』を用いた「スパイラル学習」

    「みんな同じようなことを話していて、聞き手が退屈そうだなぁ。」「内容の幅が広がれば、もっと英語の力が伸びるんだけどなぁ。」そのような悩みから授業改善が始まり、ある授業形態にたどり着きました。それは、「スパイラル学習」。実践してみると、子どもたちは、「これはみんなに伝えたい!」「発表を聞いてほしい!」と、ほかの単元で扱った表現を取り入れたり、発話の内容や構成を工夫したりするようになりました。

    神奈川県横浜市立荏田東第一小学校 兼子輝

  • 複式学級指導の新たなアプローチ
    2022年09月27日
    • 英語
    • 実践事例
    • 複式学級
    お気に入りに追加
    複式学級指導の新たなアプローチ

    「学校基本調査」(文部科学省, 2022)によると、小学校274,094 学級中、4,411学級が複式学級だそうです。複式学級とは、「他の学年の児童と合わせて 16 人までの時は、これをもって1学級を編成する」(文部科学省, 2000)ことで、47都道府県すべてに複式学級があることはご存じでしょうか。そこで今回は、三重県南部地域の複式学級における外国語活動及び外国語の指導の取り組みについて、シリーズ連載でご紹介します。

    三重大学 特任教授 大野恵理

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第2回 聞いている子どもが飽きない発表のやり方ってありますか? ~いろいろありますが、「お笑い」はいかがでしょう~
    2024年09月20日
    • 英語
    • 言語活動
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第2回 聞いている子どもが飽きない発表のやり方ってありますか? ~いろいろありますが、「お笑い」はいかがでしょう~

    1クラス40人の発表を聞き続けるのって、「ダルイ」と感じている子はいないでしょうか。小学校ではまだ使える語彙も文型も少なく、どれもこれも似通ったものになりがちです。たとえ発表する子が自分の言いたい語彙や文を自分で頑張って調べて使ったとしても、英語が「苦手」と思っている子たちにとってはチンプンカンプン。それが何人も続いたりすれば、「苦行」になる可能性だってあります。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第6回 文字指導はどうしたらいいでしょうか。
    2024年09月20日
    • 英語
    • 言語活動
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第6回 文字指導はどうしたらいいでしょうか。

    小学校3年生の外国語活動での文字指導の実践事例です。モールや粘土などを用いて多感覚に文字の形に慣れ親しむ活動などをご紹介します。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第3回 体験的な異文化理解教育をやってみたいのですが、どんなことができますか? ~給食と組み合わせた異文化理解教育をやってみませんか~
    2024年09月20日
    • 英語
    • 言語活動
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第3回 体験的な異文化理解教育をやってみたいのですが、どんなことができますか? ~給食と組み合わせた異文化理解教育をやってみませんか~

    『NEW HORIZON Elementary』の「Over the Horizon」のパートはとても楽しいですね。いろいろな国のことを知り、「すごいなぁ」「びっくりした」と、子どもたちが目を丸くします。 知らなかったことを知ることはとても楽しいことです。学びというのは、自分のあたりまえを疑うことから始まると私は考えています。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第1回 機械翻訳って使わせてもいいのでしょうか?
    2021年09月22日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第1回 機械翻訳って使わせてもいいのでしょうか?

    英語で自己表現させようとすると、今までであれば前もって子どもたちが何を言いたいのかを調べて、それを先生が英語に直して教えてきたと思います。それが『NEW HORIZON Elementary』についている『Picture Dictionary』を用いることで、子どもたちが自分で調べて表現することが可能になりました。しかし、表現したい言葉が『Picture Dictionary』にも載っていないことがあります。そんなときに出てくる様々な疑問にお答えします。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第4回 外国語の授業びらきは何をする?
    2024年09月20日
    • 英語
    • 言語活動
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第4回 外国語の授業びらきは何をする?

    外国語の授業びらきは、子どもたちにとってはワクワクの始まり、こんな授業でこういうところを目指していきたいということを表明する時間でもあります。教科書の表紙をじっくり見ることから始めてもいいでしょう。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第5回 夏休みの宿題はどうしますか?
    2024年09月20日
    • 英語
    • 言語活動
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!】第5回 夏休みの宿題はどうしますか?

    夏休みが近づいてきましたね。夏休みといえば「夏休みの宿題」問題です。外国語で夏休みの宿題は出しますか。せっかくの夏休みだから外国語の宿題は出さなくてもいいと考えておられる先生も多いかもしれません。出そうと思うけれど、まだ何を出せばいいのか考えている途中の先生、こんな宿題はいかがでしょうか。

    守口市立よつば小学校・北野ゆき

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第1回 入門期の文字指導~小中接続① 「写す」から始まる
    2021年11月25日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第1回 入門期の文字指導~小中接続① 「写す」から始まる

    小学校での英語教科化1年目を終えて入学してきた中学1年生と共に学ぶ1学期でした。Unit 0~Unit 5を終えるというタスクに取り組み,何とか終了しました。それにしても教師生活40年目にして初めて,中学1年生の教科書内容の変化にビックリ!もちろん,教科として教科書を用いて小学校5,6年生でフルに英語の授業を受けたことを前提に作成された教科書であり,Unit 0~Unit 5は小学校英語の復習,ということは理解していたのですが,生徒の様子を観察すると多くの課題が見えてきました。まずは,生徒が文字を「読むこと,書くこと」のハードルの高さです。クラスルームイングリッシュへの反応やペア活動には慣れており,一見,英語が使えている!と感心するのですが,文字を読むことや書くこと(特に正しく書くこと)には十分に慣れておらず,さらに,英語を使って会話はできるのに単語が覚えられない,書けないことから英語への自信と興味を失い始める生徒も出てきました。そこで,入門期の文字指導で大切なことを考えてみます。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第3回 生徒実態に応じたremedy(つまずきの発見,ケア)
    2022年02月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第3回 生徒実態に応じたremedy(つまずきの発見,ケア)

    小学校で英語を教科として学んできた今の生徒たちは,以前と比べてリピートの仕方やsmall talk,ペア学習などに慣れているため,いろんなことが「できる」と思いこみがちです。しかしだからこそ,中身の濃くなった新教科書を用いて学習を進める際に,生徒の実態をこれまで以上によく見て,つまずきを発見し,早期のケアをすることが必要になってくると感じています。また,ケアは「指導・練習」と「学習成果の確認(自己効力感)」の両方を含みます。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第4回 教科書ベースで自己表現,発信力をつける工夫
    2022年03月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第4回 教科書ベースで自己表現,発信力をつける工夫

    小学校英語を学んできた今の生徒たちのほとんどは,英語を使って自分のことを話すことが大好きです。グローバル社会に生きる子どもらしく,英語を自己表現及びコミュニケーションの手段と認識しているようで,英語を使いたい,話したい,書けるようになりたいと願っています。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第5回 中学校でこれだけは(文構造・動詞・チャンク)~中高接続①
    2022年04月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第5回 中学校でこれだけは(文構造・動詞・チャンク)~中高接続①

    連載最後の2回は,「中高接続」の視点で行っている日々の授業実践を紹介します。 少し大きな視点に立ち,高校レベルで,あるいは社会に出て仕事に就いてイザ英語が必要になったときに,英語のアウトプットがある程度できるためには,中学校で何をしておいたらよいのか,英文を構築する文法(形式)面と,伝える情報の中味(内容)とに分けて考えていきましょう。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第6回 スピーキング(即興のやり取り)の力をつけるための“Small Talk”の発展: 身近な話題から社会的な話題へ~中高接続②
    2022年05月01日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第6回 スピーキング(即興のやり取り)の力をつけるための“Small Talk”の発展: 身近な話題から社会的な話題へ~中高接続②

    前回は中高接続の視点から,中学校で何をしておいたらよいのかについて,形式面(文法,文構造)を中心に紹介しましたが,今回は,伝える情報の中味(内容)について考えます。その際,スピーキング(やり取り)に焦点を当て,即興でやり取りをする力をつけるための工夫として,小学校から教科書で取り上げられている“Small Talk”を通した(小)中高連携について考えていきましょう。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】第2回 中学1年生の1学期の教科書進度~小中接続②
    2022年01月05日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載 小中接続,中高接続の視点で
    新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~】
    第2回 中学1年生の1学期の教科書進度~小中接続②

    第1回目の冒頭に書いた通り,中学1年生の1学期で小学校との接続部分にあたるUnit 0~5を終えることに挑戦し,何とか終了しました(授業時数47時間)。今回は,どのような工夫をしてこの荒業を成し遂げたかを報告します。 まず,小学校の英語教科化を受けて分量のグッと増えた新教科書について,1学期の指導を終えた感想を整理してみます。

    山口県下関市立長成中学校 安海和枝

  • 【シリーズ連載「小学校英語の語彙について」】第1回 新学習指導要領における語彙の扱いと『Picture Dictionary』について
    2019年05月28日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載「小学校英語の語彙について」】第1回 新学習指導要領における語彙の扱いと『Picture Dictionary』について

    平成29(2017)年告示の学習指導要領(以下,新学習指導要領)により,小学校高学年の児童は外国語を教科として学ぶこととなり,小学校段階で学習する語彙数(語彙サイズ)の目安として「600~700語程度」という値が示されました。この600~700語は,小学校段階で求められる定型の挨拶,自分や身の回りの物事に関する簡単な描写や質問と応答,自分の気持ちや考えを述べる最も基礎的な言い回しなどに必要な語数とされています。また,小学校第3~4学年の2年間における外国語活動の計70単位時間および第5~6学年の2年間における教科としての外国語の計140単位時間,合計210単位時間の中で扱うのに妥当と見なされた語数でもあります。しかし,どのような語彙をこの600~700語として規定するかは現時点でははっきりとは示されておらず,教科書作成者や指導者に任されているのが現状です。

    東北学院大学 准教授 清水遥

  • 【シリーズ連載「小学校英語の語彙について」】第2回 『Let’s Try!』と『NEW HORIZON Elementary』で扱う語彙数について
    2019年05月28日
    • 英語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【シリーズ連載「小学校英語の語彙について」】第2回 『Let’s Try!』と『NEW HORIZON Elementary』で扱う語彙数について

    平成29(2017)年告示の学習指導要領(以下,新学習指導要領)により,小学校5,6年生の児童は週2回,外国語を教科として学ぶこととなりました。2019年3月,文部科学省は新学習指導要領に対応した教科書の検定結果を発表し,小学校外国語科の教科書として7点を合格としました。これらの教科書は2020年度から小学校で使用されます。

    東北学院大学 准教授 清水遥

  • デジタル教科書を活用した授業実践
    2024年10月23日
    • 英語
    • 学習評価
    • ICT活用
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    デジタル教科書を活用した授業実践

    小学校5・6年生の外国語の授業における学習者用デジタル教科書の活用事例です。具体例として、学期末の単元Check Your Steps での授業実践をご紹介します。

    川崎市立土橋小学校・天田 梨那 先生

問題・テスト資料

プリント資料

その他資料

おすすめの資料