東書Eネット

東書Eネット

小学校 生活の広場

教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。

新着資料

  • チーム学校への挑戦② ~GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底~
    2025年03月14日
    • 全教科
    • 学校経営
    • 学級経営
    • カリキュラム・マネジメント
    お気に入りに追加
    チーム学校への挑戦② ~GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底~

    「チーム学校への挑戦」と題して、港区の取り組みについて解説します。 3回連載の第2回テーマは、「GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底」です。【項目】「 当たり前のことのように感じるが、、」「学校スタンダードの徹底」

    港区教育委員会学校教育部長 吉野 達雄

  • [幼保小接続を考える]子どもたちの学びのストーリーを紡ぐスタートカリキュラム(後編)
    2025年03月12日
    • 全教科
    お気に入りに追加
    [幼保小接続を考える]子どもたちの学びのストーリーを紡ぐスタートカリキュラム(後編)

    東京書籍の国語情報サイト「こくごスタジオ」の記事です。今回も前編に引き続き、1年生の担任の視点から安藤先生、幼児教育の視点から吉永先生、お二人をお迎えしての対談です。後編では、子どもたちと1年間過ごすうえで大切なことをお届けします。

    安藤浩太(昭島市立光華小学校教諭) 吉永安里(國學院大學教授)

  • 教育課程特例校 ~言語活用科の取り組み 日本語分野編~
    2025年03月07日
    • 全教科
    • 学校経営
    • 学級経営
    • カリキュラム・マネジメント
    • 言語活動
    • カリキュラム
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    教育課程特例校 ~言語活用科の取り組み 日本語分野編~

    「教育課程特例校」と題して、自由進度学習について解説します。 3回連載の第3回テーマは、言語活用科の取り組みの「日本語分野編」です。【項目】「 グローバルな子どもを育てる松戸市次世代育成システム 言語活用科 日本語分野について 」

    松戸市教育委員会 学校教育部学習指導課 課長補佐 藤ヶ﨑 朋子

新着資料一覧へ

編集部からのおすすめ

おすすめの資料