東書Eネット

東書Eネット

高等学校 書道の広場

教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。

新着資料

  • 「書道ノート」を使った評価
    2025年06月27日
    • 書道
    • 学習評価
    • 指導案
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「書道ノート」を使った評価

    「書道ノート(スケッチブック)」を活用した評価の実践事例です。観点別評価の数値化や「古典カード」を用いた授業と自己評価など、生徒が主体的に学習に取り組めるような工夫とともに紹介しています。

    京都先端科学大学附属高等学校 坂本智子

  • 漢字仮名交じりの書 創作 -“ことば”を伝える書-
    2025年05月22日
    • 書道
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    漢字仮名交じりの書 創作 -“ことば”を伝える書-

    「書道Ⅱ」漢字仮名交じりの書「創作」の実践事例です。「書道Ⅰ」「書道Ⅱ」で学んできた古典の臨書を元に、生徒自身が表現したい “ことば” を選択し、個性的な自己表現を目指します。「作品鑑賞発表会」を行い、相互評価や鑑賞の活動にも取り組んでいます。

    獨協埼玉中学高等学校 梨本 佳世

  • 【実践事例】コグトレオンライン実践事例BOOK
    2025年05月09日
    • 国語
    • 書写
    • 社会
    • 地図
    • 算数
    • 理科
    • 英語
    • 生活
    • 特別活動
    • 社会・地図
    • 数学
    • 総合的な学習
    • 地歴・公民・地図
    • 書道
    • 総合的な探究
    • 機関誌・情報誌
    お気に入りに追加
    【実践事例】コグトレオンライン実践事例BOOK

    この度、「コグトレオンライン実践事例BOOK」を発行いたしました。本冊子では、さまざまな学校種での活用事例や、自治体一括での導入事例について詳しく紹介しています。また、コグトレに精通した先生方による対談記事や、利用校のアンケートの結果なども掲載しています。日々のご指導の参考にしていただければ幸いです。「コグトレオンライン実践事例BOOK」のダウンロードはこちら ※資料は、無料で配布している内容解説資料です。※資料は、一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。

    東京書籍(株)DX事業創出本部 インクルーシブ教育チーム

新着資料一覧へ

編集部からのおすすめ

  • ニューサポート高校「書道」vol.22(2025年 春号)
    2025年04月08日
    • 国語
    • 機関誌・情報誌
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    ニューサポート高校「書道」vol.22(2025年 春号)

    本誌は、東京書籍が発行する高校書道の教育情報誌です。巻頭記事では、令和8年発行「書道Ⅰ」編集代表の高木厚人先生と、昨年の大河ドラマ「光る君へ」の題字揮毫及び書道指導に携わられた根本知先生の対談の様子を掲載しています。実践報告では、2024(令和6)年 第49回全日本高等学校書道教育研究会 川崎特別大会(全高書研)について、事務局長の山口英徳先生に川崎特別大会の要点や研究発表の様子などについてご報告していただきました。また、「書のある風景」として小城市立中林梧竹記念館 学芸員の古庄秀樹先生に、高校生に向けて、近代書道の基礎を築いた中林悟竹の生涯と小城市の関わり、席書大会を始めとする中林悟竹記念館の多彩な活動などについてご執筆いただきました。 巻頭記事源氏物語時代の書 高木厚人(「書道Ⅰ」編集代表・書家・大東文化大学名誉教授) 根本知(書家・書道学博士) 実践報告2024 第49回全日本高等学校書道教育研究会 川崎特別大会報告  山口英徳(千葉県立木更津東高等学校 教諭) 書のある風景小城市立中林梧竹記念館 ―高校生に向けて― 古庄秀樹(小城市立中林梧竹記念館 学芸員) 

    東京書籍(株) 書道編集部

  • ニューサポート高校「書道」
    2024年04月01日
    • 書道
    お気に入りに追加
    ニューサポート高校「書道」

    東京書籍が発行する高校書道の教育情報誌です。

    東京書籍(株) 書道編集部

  • 書道指導資料「書を見に行こう」
    2017年06月09日
    • 書写
    • 書道
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    書道指導資料「書を見に行こう」

    この指導資料は、博学連携を踏まえたアクティブ・ラーニングによる鑑賞学習のための指導資料です。グループワークを中心とした主体的・協調的な鑑賞学習の手引きとして構成しています。必要に応じてコピーしてお使いください。

    東京書籍(株) 高等学校書道編集

  • 書道I「生活の中の書」ワークシート
    2014年04月23日
    • 書写
    • 書道
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    書道I「生活の中の書」ワークシート

    このワークシートは、東京書籍「書道Ⅰ」教科書に掲載している手紙やはがきを中心に、履歴書や常用漢字表などをなぞり書きにしたものと、練習用の枠をご用意しています。コピーして、鉛筆やペンでなぞってご活用ください。

    東京書籍(株) 高等学校書道編集部

  • 中国新出土文献解説 第1回 『老子』の新資料(上)
    2022年10月06日
    • 書道
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    中国新出土文献解説 第1回 『老子』の新資料(上)

    この連載では、20世紀後半以降に中国各地で相次いで発見されている新出土文献について解説します。第1回の「『老子』の新資料(上)」では、『老子』の写本が含まれていた馬王堆漢墓帛書、郭店楚墓竹簡、北京大学蔵西漢竹書について取り上げます。

    日本学術振興会特別研究員RPD 草野友子

おすすめの資料