• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

プログラミング教育の広場

  • 指導資料
  • 実践事例
  • 文科省情報
  • 2020年3月25日 小  指導資料  算数 理科 プログラミング教育 
    小学校プログラミング教育に向かう愛媛大学教育学部と附属小学校の取り組み お気に入りに追加

    2020年度から小学校においてプログラミング教育が必修化となることが決定し,必修化決定後,多くの興味深い教材や授業の提案がなされている。本稿では,本学部と附属小学校を中心とし,「小学校プログラミング教育の手引」におけるAおよびBの学習内容や教員養成,教員研修に至るまで,プログラミング教育に関するさまざまな取り組みを紹介する。

    愛媛大学教育学部准教授 大西義浩

  • 2019年2月22日 小  指導資料  生活 プログラミング教育 
    遊びや生活科から育てるプログラミング的思考力 お気に入りに追加

    科学技術の急速な進歩にともない日々の生活の中でコンピュータは、必需品として溶け込んでいます。仕事だけでなく学校での学習や日常の余暇などにおいても、コンピュータ等の情報機器はなくてはならないものになっています。コンピュータ等をより適切に、効果的に活用していくために、コンピュータや命令系の仕組みの基礎を学ぶことが大切となります。コンピュータ等の情報機器を活用する能力をもつことは、これからの社会を生きていく上で大切です。このような現状から、学習指導要領改訂に伴い2020年から小学校においてプログラミング教育が導入されます。学習指導要領でプログラミング教育は、「学習の基盤となる資質・能力」と位置付けられ、情報活用能力の育成や情報手段を適切に活用した学習活動の充実を進める中に適切に位置付けられる必要があると示されています。

    群馬県 太田市立沢野中央小学校 校長 大島修

  • 2018年4月1日 小 中  指導資料  その他 プログラミング教育 
    ([特集1]プログラミング教育)プログラミングは何のために お気に入りに追加

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.54 2018年4月発行より。プログラミング教育は,問題解決の過程を思考しながら繰り返すことで,コンピュータの考え方や動作の原理を学んでいくことであり,問題に対して,誰もが納得する説得力ある解決策を示すことができる考え方がプログラミング的思考である。子どもたちに,自分たちが行う思考作業は,誰かの役に立つものであることを認識させ,積極的にプログラミングを取り組める場を教員が与えることが必要である。

    聖心女子大学非常勤講師 榎本竜二

  • 2017年11月20日 小  指導資料  総合的な学習 プログラミング教育 
    (教えて!!プログラミング教育 実践紹介001)
    小学校におけるプログラミングに関する学習の実際と今後の方策
    お気に入りに追加

    2020年度より「プログラミングに関する学習(以下,プログラミング学習)」が必修化されることに伴い,近年,プログラミング学習の試行的実践が展開されています。試行的実践においてはScratch言語を用いている点が特徴的です。Scratch言語は,視覚的なブロックを複数組み合わせることでプログラミングを平易に行うことができます。筆者は,Scratch言語を活用した小学生のためのプログラミングスクールとして事業展開しているCA Tech Kids(代表取締役社長,上野朝大)との共同した授業研究を進めています。本稿では,2015年度から継続的に研究と実践を繰り返してきたプログラミング学習について,研究の一部を紹介します。

    愛知教育大学 磯部征尊

すべての資料をみる

  • 2019年6月19日 小  実践事例  理科 プログラミング教育 
    プログラミングを手軽に ~MESHを用いたモノづくりで思考力を伸ばす~ お気に入りに追加

    未来を担う子どもたちには、世界的な競争社会を生き抜くための「ICT力」を確実に身につけさせたいものです。そして、何よりも論理的に考えること(プログラミング的思考)の楽しさや面白さ、有用性をしっかりと伝えるとともに、日常生活の様々な場面でコンピュータが活用されていて、あらゆる仕事がICTと融合している事実に気づかせたいと思います。そこで、本稿では、MESH(ソニー株式会社製)を活用し、楽しみながらモノづくりを体験させ、プログラミングをより身近なものとして捉えさせる試みについて報告します。

    青森県 平川市立竹館小学校 神田昌彦

  • 2019年3月12日 小  実践事例  理科 プログラミング教育 
    プログラミング授業記録2 もっと電気を効率よく使うには?
    ~電気エネルギーの効果的な利用という視点から電気を捉える~
    お気に入りに追加

    理科の授業としてプログラミング教育を行うのであれば、理科の本質、理科のねらいに迫る授業であることが必要である。理科の問題解決学習のなかで、子供たちが見出した問題を解決するための手段(アルコールランプや顕微鏡といった実験器具と同じように)としてプログラミングがあることが大切である。次期学習指導要領では、本単元にプログラミング教育が位置付けられたことにより、本単元を通した学習問題を「電気エネルギーの効果的な利用」という視点で絞ることができ、今まで難しく感じていた「単元を通した学習問題」が設定しやすくなったのではないだろうか。前回に続き本校での実践を紹介する。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

  • 2019年3月11日 小  実践事例  理科 プログラミング教育 
    プログラミング授業記録1 もっと電気を効率よく使うには?
    ~電気エネルギーの効果的な利用という視点から電気を捉える~
    お気に入りに追加

    理科の授業としてプログラミング教育を行うのであれば、理科の本質、理科のねらいに迫る授業であることが必要である。理科の問題解決学習のなかで、子供たちが見出した問題を解決するための手段(アルコールランプや顕微鏡といった実験器具と同じように)としてプログラミングがあることが大切である。次期学習指導要領では、本単元にプログラミング教育が位置付けられたことにより、本単元を通した学習問題を「電気エネルギーの効果的な利用」という視点で絞ることができ、今まで難しく感じていた「単元を通した学習問題」が設定しやすくなったのではないだろうか。本校での実践を紹介する。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

  • 2019年2月6日 小  指導資料  総合的な学習 プログラミング教育 
    小学校4・5・6年生「総合的な学習の時間」における社会科,国語科,外国語活動とリンクしたプログラミング教材の開発 お気に入りに追加

    2017年告示の次期学習指導要領で,2020年度より小学校においてプログラミング学習が必修化される。プログラミングに取り組む狙いは,プログラミング言語を覚えたり,プログラミングの技能を習得したりすることではなく,プログラミング的思考を身に付けることである。プログラミング教育は「教科」として小学校に入るわけではなく,算数の正多角形,理科の電気の単元が最低限実施すべきとされているほかは現場にゆだねられている状況である。そこで,今回,総合的な学習の時間における社会科,国語科,外国語活動とリンクしたプログラミング教材の開発を提案したい。

    青森県三沢市 前教育長 吉田健

  • 2018年12月14日 小  指導案  理科 プログラミング教育 
    プログラミング教育指導案② もっと電気を効率よく使うには?
    ~電気エネルギーの効果的な利用という視点から電気を捉える~
    お気に入りに追加

    次期学習指導要領では、本単元にプログラミング教育が位置付けられたことにより、本単元を通した学習問題を「電気エネルギーの効果的な利用」という視点で絞ることができ、今まで難しく感じていた「単元を通した学習問題」が設定しやすくなったのではないだろうか。また、日常の電化製品のほとんどにプログラミングが使われている。このことも、本単元でプログラミングを学ぶ意味があり、子供たちにとって実感を伴った理解につながると考える。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

すべての資料をみる

  • 2019年11月12日 小 中  文科省情報  国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 算数 数学 理科 英語 生活 図画工作 音楽 美術 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 道徳 総合的な学習 ICT活用 学校経営 特別活動 
    平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A お気に入りに追加

    このQ&Aは,平成29年改訂の小・中学校学習指導要領の趣旨を明確にするために示すものです。各教科のほか、総則、特別活動に関することもあります。(「生活」、「総合的な学習の時間」については準備中)

    文部科学省

  • 2019年5月22日 小  文科省情報  算数 理科 総合的な学習 
    小学校プログラミング教育に関する資料 お気に入りに追加

    文部科学省では、小学校プログラミング教育の趣旨や実施に向けた計画的な準備の必要性等について説明し、教育委員会の取組の促進を図るため、平成30年度「次世代の教育情報化推進事業」(小学校プログラミング教育の円滑な実施に向けた教育委員会・学校等における取組促進事業)において、全国の市町村教育委員会のプログラミング教育担当者等を対象とした「小学校プログラミング教育担当者等セミナー」を平成31年1月16日から2月28日に実施いたしました。 本セミナーにおける配付資料の一部を掲載いたしますので、参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施に向けての準備や実践等にお役立てください。

    文部科学省

  • 2019年5月22日 小  文科省情報  算数 理科 総合的な学習 ICT活用 
    小学校プログラミング教育に関する研修教材 お気に入りに追加

    今般、文部科学省では、新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、小学校プログラミング教育に関する研修教材を作成しました。本研修教材を活用いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施に向けた教員研修等にお役立てください。

    文部科学省

  • 2019年2月19日 小  文科省情報  国語 社会 算数 理科 図画工作 音楽 家庭 総合的な学習 ICT活用 
    未来の学び プログラミング教育推進月間の実施について お気に入りに追加

    今般、文部科学省、総務省、経済産業省では、2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の実施に向けた機運醸成を目指し、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間」とし、関係する取組を実施することとしましたのでお知らせします。本月間に向けて、民間企業と連携し、総合的な学習の時間における指導案の配信を行うとともに、当該指導案で活用できる1 民間企業による会社訪問や外部講師派遣によるスペシャル授業の公募、2 民間企業によるプログラミング教育に関する動画の配信を行い、プログラミング教育の優れた実践事例の創出にもつなげていきます。

    文部科学省

  • 2019年2月19日 小  文科省情報  国語 社会 算数 理科 図画工作 音楽 家庭 総合的な学習 ICT活用 
    小学校を中心にしたプログラミング教育ポータル お気に入りに追加

    小学校を中心としたプログラミング教育に関するポータルサイトです。

    文部科学省

すべての資料をみる