• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

アクティブ・ラーニングの
広場

  • 学習指導資料
  • 文科省情報
  • 研究会情報
  • 2018年4月9日 小 中  実践事例  算数 数学 
    「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善 ~「深い学び」の姿を求めて~ お気に入りに追加

    本研究では「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善を主題に設定し,特に「深い学び」の姿を明らかにし,その変容を求める指導の在り方について考察した。本冊子では算数4事例,数学3事例を取り上げている。各校等での研究の一助になれば幸いである。

    東京教育研究所

  • 2018年3月28日 小  実践事例  国語 
    国語科における 「主体的・対話的で深い学び」(特別課題シリーズ70) お気に入りに追加

    新しい学習指導要領においては「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善の充実が求められている。本冊子では授業展開のポイントを掲げ,実践事例を7事例取り上げた。東研・特別課題シリーズ70(No.298)東京教育研究所

    東京教育研究所

  • 2018年1月1日 小 中 高  実践事例  その他 
    (教科情報)【特集】学校図書館の活用 ②実践事例:学校図書館を「主体的,対話的で深い学び」の場に お気に入りに追加

    東京都荒川区では,学校図書館が単なる資料室に留まることなく,「読書センター」,「学習センター」,「情報センター」としての機能を発揮し,学校の教育課程の展開に寄与するとともに,児童生徒の健全な教養を育成する場として存在している。荒川区での実践事例に基づいて,よりよい学校図書館づくりのポイントを紹介する。

    東京都荒川区第六瑞光小学校学校司書 相澤めぐみ

  • 2017年11月8日 小  指導資料  理科 
    深い学びとは お気に入りに追加

    がんばる先生のための理科指導のてびき3 「マンガで分かる! これからの理科の授業」(2017年11月)より。「深い学び」ってどんな学び?/深い学びとは/授業はどのように変わるのか 第6 学年 「生き物のくらしと環境」。深い学びでは、子供が「見方・考え 方」を自在に働かせながら資質・能力 を獲得するようになっているか、獲得 した知識がつながって概念的に理解し ているか、獲得した知識を次の学習や 日常生活で活用できるようになってい るかという視点で授業改善を目指す。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 2017年10月31日 小  ワークシート  家庭 
    【東書教育シリーズ】主体的・対話的で深い学びを実現するワークシート集(新学習指導要領に向けて) お気に入りに追加

    本資料は,新学習指導要領の改訂のポイントの一つである「深い学び」を授業で実現するためのワークシート集です。ワークシートのほかに,学習活動計画や指導上のポイントを掲載し,「深い学び」につながる活動が具体的に示され,すぐに授業でお使いいただけます。

    東京書籍(株) 家庭編集部

すべての資料をみる

  • 2021年7月1日 小 中 高  文科省情報  理科 ICT活用 カリキュラム・マネジメント 
    教育課程部会(第124回) 配付資料 お気に入りに追加

    今回配布された資料は「GIGAスクール構想のもとでの新学習指導要領の着実な実施について」「授業時数特例校制度について(概要) 」「『理科教育のための設備の基準に関する細目を定める省令』の一部改正について」ほかです。

    文部科学省

  • 2019年11月12日 小 中  文科省情報  国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 算数 数学 理科 英語 生活 図画工作 音楽 美術 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 道徳 総合的な学習 ICT活用 学校経営 特別活動 
    平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A お気に入りに追加

    このQ&Aは,平成29年改訂の小・中学校学習指導要領の趣旨を明確にするために示すものです。各教科のほか、総則、特別活動に関することもあります。(「生活」、「総合的な学習の時間」については準備中)

    文部科学省

  • 2019年10月2日 小 中 高  文科省情報  国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 地歴・公民・地図 算数 数学 理科 英語 生活 書道 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 情報 道徳 総合的な学習 総合的な探究 ICT活用 学校経営 学校連携 特別活動 学級経営 学習評価 言語活動 小中連携 
    「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」研究発表(令和元年7月31日,8月5日) お気に入りに追加

    令和元年7月31日(東京会場),8月5日(京都会場)に開催した「アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2019」にて実施いたしました研究発表の資料を掲載いたします。

    文部科学省

  • 2019年7月25日 小 中 高  文科省情報  社会 地図 地理 地歴・公民・地図 
    地理教育の道具箱 お気に入りに追加

    地図や地理、防災を学びたい方、教育関係の方々向けに、国土地理院のコンテンツやツールについて紹介するページです。

    国土地理院

  • 2019年7月5日 小  文科省情報  保健 
    小学校保健教育参考資料 改訂 「生きる力」を育む小学校保健教育の手引 お気に入りに追加

    小学校の学習指導要領の改訂を踏まえ、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善の在り方やカリキュラム・マネジメントの進め方などにも触れつつ、学校における保健教育の基本的な考え方を示すとともに、学級担任等が授業を行う際に参考となる体育科、特別活動、総合的な学習の時間の事例や相互に関連するためのポイント等を示した本手引きを作成しました。

    文部科学省

すべての資料をみる

  1. 同志社大学古典教材開発研究センター 第9回古典教材の未来を切り拓く!研究会(コテキリの会) 「〈もじ〉のむかし・いま・みらい」
    開催日時:2024年9月15日
    学校区分:小 中 高  主催: 基盤研究C「興味関心を喚起するくずし字や和本を用いた新しい古典教材の開発に関する実践的研究」(代表者 山田和人)
    開 催 地
    教  科 STEAM教育 国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 地歴・公民・地図 算数 数学 理科 英語 生活 図画工作 音楽 美術 工芸 書道 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 情報 道徳 総合的な学習 総合的な探究 ICT活用 学校経営 学校連携 進路指導 特別活動 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 アクティブ・ラーニング プログラミング教育 キャリア教育 防災教育 食育 カリキュラム・マネジメント 
  2. 兵庫教育大学附属小学校 授業実践交流会 各教科の本質と実践方略
    開催日時:2024年10月5日
    学校区分:小  主催: 兵庫教育大学附属小学校
    開 催 地 兵庫県 
    教  科 国語 社会 算数 理科 英語 生活 図画工作 体育 道徳 ICT活用 学級経営 言語活動 アクティブ・ラーニング カリキュラム・マネジメント 
  3. 島根大学教育学部附属学校園 保育・未来創造科研修会 新いい自分を創る ~未来創造科を軸とした,自立した学び手の育成~
    開催日時:2024年10月11日
    学校区分:小 中  主催: 島根大学教育学部附属学校園
    開 催 地 島根県 
    教  科 総合的な学習 ICT活用 小中連携 アクティブ・ラーニング カリキュラム・マネジメント 
  4. 兵庫県 西宮市立高木北小学校研究発表会 (令和4・5・6年度西宮市教育委員会指定) 協働的な学びと個別最適な学びの共鳴を目指して 「学校の学びを問い直す」 ~仲間と共に自分事の学びをつくる子どもたち~
    開催日時:2024年10月31日
    学校区分:小  主催: 兵庫県 西宮市立高木北小学校
    開 催 地 兵庫県 
    教  科 国語 算数 英語 生活 図画工作 ICT活用 言語活動 アクティブ・ラーニング 防災教育 
  5. 全国地理教育学会 第18回大会 地歴連携授業の理論と方法
    開催日時:2024年11月3日
    学校区分:小 中 高  主催: 全国地理教育学会
    開 催 地 東京都 
    教  科 社会 地図 地理 歴史 地歴・公民・地図 生活 総合的な学習 ICT活用 アクティブ・ラーニング 防災教育 

すべての研究会をみる