• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

学習指導資料

  • 1/7ページ
  • 65件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善 ~「深い学び」の姿を求めて~ 2018年4月9日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中
    • 算数 数学 

    本研究では「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善を主題に設定し,特に「深い学び」の姿を明らかにし,その変容を求める指導の在り方について考察した。本冊子では算数4事例,数学3事例を取り上げている。各校等での研究の一助になれば幸いである。

    東京教育研究所

  2. 2 国語科における 「主体的・対話的で深い学び」(特別課題シリーズ70) 2018年3月28日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小
    • 国語 

    新しい学習指導要領においては「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善の充実が求められている。本冊子では授業展開のポイントを掲げ,実践事例を7事例取り上げた。東研・特別課題シリーズ70(No.298)東京教育研究所

    東京教育研究所

  3. 3 (教科情報)【特集】学校図書館の活用 ②実践事例:学校図書館を「主体的,対話的で深い学び」の場に 2018年1月1日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中高
    • その他 

    東京都荒川区では,学校図書館が単なる資料室に留まることなく,「読書センター」,「学習センター」,「情報センター」としての機能を発揮し,学校の教育課程の展開に寄与するとともに,児童生徒の健全な教養を育成する場として存在している。荒川区での実践事例に基づいて,よりよい学校図書館づくりのポイントを紹介する。

    東京都荒川区第六瑞光小学校学校司書 相澤めぐみ

  4. 4 深い学びとは 2017年11月8日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 理科 

    がんばる先生のための理科指導のてびき3 「マンガで分かる! これからの理科の授業」(2017年11月)より。「深い学び」ってどんな学び?/深い学びとは/授業はどのように変わるのか 第6 学年 「生き物のくらしと環境」。深い学びでは、子供が「見方・考え 方」を自在に働かせながら資質・能力 を獲得するようになっているか、獲得 した知識がつながって概念的に理解し ているか、獲得した知識を次の学習や 日常生活で活用できるようになってい るかという視点で授業改善を目指す。

    東京書籍(株) 理科編集部

  5. 5 【東書教育シリーズ】主体的・対話的で深い学びを実現するワークシート集(新学習指導要領に向けて) 2017年10月31日 お気に入りに追加
    • ワークシート 
    • 小
    • 家庭 

    本資料は,新学習指導要領の改訂のポイントの一つである「深い学び」を授業で実現するためのワークシート集です。ワークシートのほかに,学習活動計画や指導上のポイントを掲載し,「深い学び」につながる活動が具体的に示され,すぐに授業でお使いいただけます。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  6. 6 今こそ,アクティブ・ラーニングを進める基盤としての学級づくりを! 2017年10月19日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中
    • 学級経営 

    平成29年3月,新しい学習指導要領案が公示され、総則に,「学習や生活の基盤として,教師と児童との信頼関係及び児童相互のよりよい人間関係を育てるため,日頃から学級経営の充実を図ること」と示されました。今後は、「子どもによる子どものための学級づくり」がいっそう求められます。アクティブ・ラーニングの授業を進める基盤としての学級づくり,つまり,「学級経営の充実」を目指すことが必要です。

    愛知教育大学 技術教育講座准教授 磯部征尊

  7. 7 道徳科における「深い学び」を考える 2017年7月12日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 道徳 

    小論は、新学習指導要領における道徳科・道徳教育の授業が、従来の道徳授業をどのように更新することを求めるかを検討する。

    山形大学教授 江間史明

  8. 8 平成29年度 7月号 グループの話し合いの力を育てる(2) 2017年7月5日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小
    • 学級経営 

     前月号では、フリートーキングを中心にしたグループの話し合い指導について述べた。今回はもう少しテクニカルな指導法について触れてみたい。

    元埼玉大学非常勤講師・元東京都台東区立上野小学校長 成田秀和

  9. 9 【東書教育シリーズ】教科書を活用した主体的・対話的で深い学びの実現~アクティブ・ラーニングの具体化~(2) 2017年6月19日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小
    • 社会 

    平成29年3月に新学習指導要領が告示され,改訂ポイントの一つとして「知識の理解の質を高め資質・能力を育む『主体的・対話的で深い学び』」が挙げられております。本冊子では,第1集より継続し,総論で「アクティブ・ラーニング具体化の視点」や「社会科の見方・考え方」「カリキュラム・マネジメント」を解説し,東京書籍小学校社会科教科書『新編 新しい社会』(平成27-30[2015-2018]年度用)を活用した授業展開例を,板書やワークシート等も紹介しながら,わかりやすく丁寧に紹介しています。第1集では2,3学期,第2集では1学期の指導範囲の単元を扱っております。先生方の教材研究の際に,お役立ていただけましたら幸いです。

    東京書籍(株) 社会科編集部

  10. 10 (総論)「主体的・対話的で深い学び」の実現のために 2017年6月16日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 社会 

    【東書教育シリーズ】「教科書を活用した主体的・対話的で深い学びの実現~アクティブ・ラーニングの具体化~(2)」(2017年6月)より。 「主体的・対話的で深い学び」の実現と アクティブ・ラーニング,「 深い学び」につなげる 社会科の見方や考え方,アクティブ・ラーニングを支える カリキュラム・マネジメント について、述べる。

    東京書籍(株) 社会科編集部