• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 高等学校 書道の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/8ページ
  • 75件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 『書道Ⅰ』(書Ⅰ701)教科書リンク集 2023年4月26日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    『書道Ⅰ』(書Ⅰ701)の教材に関連したサイトをまとめた教科書リンク集です。NHK高校講座をはじめ、教材となった古典・古筆を所蔵する美術館・博物館や、ユネスコ世界遺産の案内など、授業の参考資料や家庭学習の補助として使えるウェブサイトをまとめました。 (それぞれのウェブサイトへの接続には通信料がかかります)

    東京書籍(株)高等学校書道編集

  2. 2 中国新出土文献解説 第4回 銀雀山漢簡の新展開 2023年4月24日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    この連載では、20世紀後半以降に中国各地で相次いで発見されている新出土文献について解説します。第4回の「銀雀山漢簡の新展開」では、1970年代に発見され、中国古代思想史研究の中でも特に兵学思想に大きな影響を与えた銀雀山漢簡を解説しながら、近年の動向について紹介します。

    日本学術振興会特別研究員RPD 草野友子

  3. 3 中国新出土文献解説 第3回 戦国竹簡と儒家思想 2022年12月23日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    この連載では、20世紀後半以降に中国各地で相次いで発見されている新出土文献について解説します。第3回の「戦国竹簡と儒家思想」では、発掘されたもの「ではない」戦国竹簡を取り上げ、新たに発見された儒家関係の文献が中国古代思想史研究に与えた影響について紹介します。

    日本学術振興会特別研究員RPD 草野友子

  4. 4 中国新出土文献解説 第2回 『老子』の新資料(下) 2022年11月10日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    この連載では、20世紀後半以降に中国各地で相次いで発見されている新出土文献について解説します。第2回の「『老子』の新資料(下)」では、『老子』の出土テキストが従来の『老子』解釈にどのような影響を与えたのか、その具体例を見ていきます。

    日本学術振興会特別研究員RPD 草野友子

  5. 5 中国新出土文献解説 第1回 『老子』の新資料(上) 2022年10月6日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    この連載では、20世紀後半以降に中国各地で相次いで発見されている新出土文献について解説します。第1回の「『老子』の新資料(上)」では、『老子』の写本が含まれていた馬王堆漢墓帛書、郭店楚墓竹簡、北京大学蔵西漢竹書について取り上げます。

    日本学術振興会特別研究員RPD 草野友子

  6. 6 iPadを表現のツールとして活用した授業
    ~風景に言葉を添えて~
    2022年6月10日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    iPadを使って、生徒自身が撮影した地元の写真と自作の詩を組み合わせ「漢字仮名交じりの書」の作品制作を行った学習活動の報告です。相互鑑賞では「Google Classroom」を使用しています。

    広島県立呉宮原高等学校 迫眞一郎

  7. 7 『書道Ⅰ』 (書Ⅰ305) 教科書リンク集 2020年7月2日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 書道 

    『書道Ⅰ』(書Ⅰ305)の教材に関連したサイトをまとめた教科書リンク集です。NHK高校講座をはじめ,教材となった古典・古筆を所蔵する美術館・博物館や,ユネスコ世界遺産の案内など,授業の参考資料や家庭学習の補助として使えるウェブサイトをまとめました。 (それぞれのウェブサイトへの接続には通信料がかかります)

    東京書籍(株)高等学校書道編集

  8. 8 新教育課程を見すえた実践事例-04「ひな形テンプレートを生かした主体的・協働的な学習例」 2019年1月22日 お気に入りに追加
    • 指導案 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    今回は和歌を利用した学習で,締めくくりに値する「古典を生かして」という,創作活動に寄与する部分を取り上げ,実践例をご紹介したい。(実践事例文中より)

    東京都立小金井北高等学校ほか 酒井佑

  9. 9 新教育課程を見すえた実践事例-03「多様な制作活動を通した授業」 2018年9月25日 お気に入りに追加
    • 指導案 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    木簡や掛け軸制作を通した『書道Ⅰ』の授業実践事例です。臨書活動のみならず,木簡や掛け軸を制作することで,生徒の活動意欲を促したり書に関わる文化について知識を伝えたりする指導の報告になります。

    兵庫県 甲南女子中学校・高等学校 西岡公明

  10. 10 新教育課程を見すえた実践事例-02「相互評価を生かした『漢字仮名交じりの書』の創作」 2018年8月3日 お気に入りに追加
    • 指導案 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    互いの作品を鑑賞する際に,表現の意図について発表したり,批評し合ったりする活動を取り入れて,「A表現」及び「B鑑賞」のそれぞれの指導事項を有機的に関連付けて指導することで,作品や他者への理解を深めることを期待したい。(実践事例文中より)

    群馬県立渋川女子高等学校 川浦篤