東書Eネット

東書Eネット

小学校 書写の広場

教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。

新着資料

  • チーム学校への挑戦② ~GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底~
    2025年03月14日
    • 全教科
    • 学校経営
    • 学級経営
    • カリキュラム・マネジメント
    お気に入りに追加
    チーム学校への挑戦② ~GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底~

    「チーム学校への挑戦」と題して、港区の取り組みについて解説します。 3回連載の第2回テーマは、「GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底」です。【項目】「 当たり前のことのように感じるが、、」「学校スタンダードの徹底」

    港区教育委員会学校教育部長 吉野 達雄

  • [幼保小接続を考える]子どもたちの学びのストーリーを紡ぐスタートカリキュラム(後編)
    2025年03月12日
    • 全教科
    お気に入りに追加
    [幼保小接続を考える]子どもたちの学びのストーリーを紡ぐスタートカリキュラム(後編)

    東京書籍の国語情報サイト「こくごスタジオ」の記事です。今回も前編に引き続き、1年生の担任の視点から安藤先生、幼児教育の視点から吉永先生、お二人をお迎えしての対談です。後編では、子どもたちと1年間過ごすうえで大切なことをお届けします。

    安藤浩太(昭島市立光華小学校教諭) 吉永安里(國學院大學教授)

  • 教育課程特例校 ~言語活用科の取り組み 日本語分野編~
    2025年03月07日
    • 全教科
    • 学校経営
    • 学級経営
    • カリキュラム・マネジメント
    • 言語活動
    • カリキュラム
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    教育課程特例校 ~言語活用科の取り組み 日本語分野編~

    「教育課程特例校」と題して、自由進度学習について解説します。 3回連載の第3回テーマは、言語活用科の取り組みの「日本語分野編」です。【項目】「 グローバルな子どもを育てる松戸市次世代育成システム 言語活用科 日本語分野について 」

    松戸市教育委員会 学校教育部学習指導課 課長補佐 藤ヶ﨑 朋子

新着資料一覧へ

編集部からのおすすめ

  • 書くことのつまずきを小さくする ひらがな練習帳
    2024年10月01日
    • 国語
    • 書写
    • 特別支援教育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    書くことのつまずきを小さくする ひらがな練習帳

    本冊子では、平仮名の共通する部分、異なる部分に着目して分類し、より細かいステップで、平仮名の練習ができるようにしました。 低学年で平仮名の書き方を学習する際の補助資料として、また、低学年以外でも、さまざまな要因で平仮名の習得に課題のある児童への個別指導用資料として、お役立ていただけますと幸いです。

    東京書籍(株)書写編集部

  • 【東書教育シリーズ】(改訂版)書写指導の基本のキ Q&A
    2021年10月04日
    • 国語
    • 書写
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】(改訂版)書写指導の基本のキ Q&A

    書写指導の基本をQ&A形式で解説し、好評を博したブックレットの改訂版。R2本での水書指導やQRコンテンツについても触れています。

    東京書籍(株) 書写編集部

  • 小学校の漢字 手書き文字 字形ハンドブック【改訂版】
    2022年10月01日
    • 国語
    • 書写
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小学校の漢字 手書き文字 字形ハンドブック【改訂版】

    小学校で学習する漢字1,026字について、手書き文字のさまざまな字形の例を示した資料です。「常用漢字表の字体・字形に関する指針」(平成28年2月/文化庁)から、小学校の漢字指導に役立つ内容を中心に抜粋し編集しています。平成29年度の学習指導要領で加わった都道府県の漢字20字を追加し、索引を巻末に付けました。漢字の指導や評価にご活用ください。

    東京書籍(株) 書写編集部

  • 【東書教育シリーズ】書写用語解説集
    2015年06月01日
    • 国語
    • 書写
    • 書道
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】書写用語解説集

    書写指導で使用する用語を五十音順にまとめた資料です。指導資料などを読まれる際や,用語の定義を調べられる際にご活用ください。

    東京書籍(株) 書写編集部

  • 板書の技法
    2014年04月09日
    • 国語
    • 書写
    • 書道
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    板書の技法

    板書に悩める教師・学生向けの「板書の技法」の動画資料です。読みやすい字が書けるようにチョークを使った文字の書き方のコツを動画とナレーションで説明しています。 

    東京書籍教科書編集委員 和田圭壮・東京書籍(株)

  • (実践事例集)書写学習を生活に広げよう!
    2018年11月21日
    • 書写
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (実践事例集)書写学習を生活に広げよう!

    「新しい書写」の活用単元「生活に広げよう」の実践事例集です。各学年から事例を取り上げています。書写の学びを他教科の学習や日常生活の中で活用していくヒントが満載です。

    東京書籍(株) 書写編集部

  • 小学校国語科書写用「書いて味わう古典」(PDF,全ページ)
    2012年09月28日
    • 国語
    • 書写
    • 書道
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    小学校国語科書写用「書いて味わう古典」(PDF,全ページ)

    本書は、平成23-26(2011-2014)年度用教科書「新しい書写」に対応した筆写用の教材です。コピーしてご活用ください。(東書教育シリーズ) 小学校国語科書写用2012年7月発行。

    東京書籍(株) 書写編集部

おすすめの資料