東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい技術・家庭(家庭分野)4章 日常食の調理と地域の食文化

指導資料

  • 正月料理・地域の食材/正月料理や地域の食材について調べてみよう
    2001年07月09日
    • 家庭
    • 指導案
    お気に入りに追加
    正月料理・地域の食材/正月料理や地域の食材について調べてみよう

    「新しい内容にチャレンジ」中学校技術家庭科家庭分野 2000年3月発行より。指導案・資料およびワークシートで構成。食べ物についての地域差が少なくなり,ファーストフードやレストランでの食事が広まりつつある現代,日本古来の伝統食や地域ごとに伝えられている食材について知ることは,重要な意味をもつと思われる。食べ物を通して日本の文化の一端や,昔ながらの知恵,気候・風土と食べ物のかかわりについて理解することは,現在の自分たちの食生活を見直すきっかけにもなると思われ,題材を設定した。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]肉の部位とそれに適する調理の例
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]肉の部位とそれに適する調理の例

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ぶた肉と牛肉ととり肉の各部位をイラストで示し、部位に適する料理の例を紹介する。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]調理道具の使い方
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]調理道具の使い方

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。上皿自動ばかりの使い方,計量スプーン・計量カップとさの使い方、ほうちょうとその使い方、ガスの安全な取り扱い方、手の洗い方と細菌数、ふきんの洗い方と細菌数。イラストとグラフ。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]汁物の塩味
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]汁物の塩味

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。塩1gと同じ塩味にするための調味料の概量を図式化する。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]スパゲッテイー,フルーツヨーグルトの調理の手順と時間配分
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]スパゲッテイー,フルーツヨーグルトの調理の手順と時間配分

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。スパゲッテイーミートソース,フルーツヨーグルトの調理の手順と時間配分が分かるように図式化。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]ホワイトシチューと野菜サラダの調理の手順と時間配分
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]ホワイトシチューと野菜サラダの調理の手順と時間配分

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ホワイトシチューと野菜サラダの調理の手順と時間配分が分かるように図式化。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]おひたし
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]おひたし

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。おひたしの調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]かきたま汁
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]かきたま汁

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。かきたま汁の調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]たきこみ飯
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]たきこみ飯

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。たきこみ飯の調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]わかめときゅうりの酢の物
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]わかめときゅうりの酢の物

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。わかめときゅうりの酢の物の調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]スパゲッティミートソース
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]スパゲッティミートソース

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。スパゲッティミートソースの調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]フルーツヨーグルト
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]フルーツヨーグルト

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。フルーツヨーグルトの調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]ホワイトシチューと野菜サラダ
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]ホワイトシチューと野菜サラダ

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ホワイトシチューと野菜サラダの調理の手順をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]魚の塩焼き
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]魚の塩焼き

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。魚の塩焼きの調理の手順をイラストで示す。魚の切り身の場合と1尾のまま焼く場合。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]魚の塩焼き,酢の物の調理の手順と時間配分
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]魚の塩焼き,酢の物の調理の手順と時間配分

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。魚の塩焼き,酢の物の調理の手順と時間配分が分かるように図式化。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • だご汁で学ぶ
    2006年08月01日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    だご汁で学ぶ

    今回は,阿蘇で生まれ,育ち,教師を続けた後藤巳枝さんが,定年直前の1979年に阿蘇郡白水村立白水中の1年生を指導した授業を紹介する。1979年といえば,技術・家庭科に相互乗り入れが導入され,約20年ぶりに男子も家庭科を学ぶようになったころで,当時の家庭科教師らは戸惑いつつも男子生徒が生き生きと授業に参加する授業を模索していたものである。本事例はそんな状況でなされた男女共学の実践である。

    熊本大学教育学部 桑畑美沙子

  • なたねをしぼってお好み焼きを作る
    2006年09月04日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    なたねをしぼってお好み焼きを作る

    後藤巳枝さんが,1980年に白水中の1年生を指導した授業を紹介する。前回と同様に,相互乗り入れが始まったころの男女共学の実践である。だご汁の実践で,自身の生活体験が教材になることに気づいた後藤さんは,昔,田んぼや段々畑が一面黄色だったこと,近くの油しぼり屋さんになたねを持っていってしぼってもらっていたこと,真黄色でにおいの強いその油を大切に使っていたことを思い出した。

    熊本大学教育学部 桑畑美沙子

  • 地域の食文化を学ぶ
    2006年07月21日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    地域の食文化を学ぶ

    中学校技術・家庭科の学習指導要領に,「食文化」や「地域の食文化」の語句はないが,「自分の食生活に関心をもち,日常食や地域の食材を生かした調理の工夫ができること」が内容として示され,解説に「地域の食材を用いることの意義を理解し,日常食に生かす工夫を考えて実習を行うようにする。また,郷土料理や行事食について調査したり調理実習を行うことも考えられる。」注1)と記されている。そして,例えば,東書の教科書(家庭703)では,各地の郷土料理が2ページにわたって写真入りで示され,調理技能を習得させるだけでなく,それらの郷土料理が伝えられている背景を学ばせようと読み取れる文章が添えられている。これらのことから,郷土料理や行事食は地域の人々が地域の風土を生かして知恵をしぼり工夫をこらして創造し伝承してきた食の文化であることを子どもたちに認識させよう,つまり食の学習に食文化の概念を導入しようとする動きが家庭科に生じているといえる。

    熊本大学教育学部 桑畑美沙子

  • 生活にかかわる意欲を育てる授業の工夫-第1学年「わたしたちの食生活」から-
    2005年04月20日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    生活にかかわる意欲を育てる授業の工夫-第1学年「わたしたちの食生活」から-

    小学校家庭 中学校技術・家庭-教室の窓Vol.3 2005年4月発行より。中学1年生の家庭科のガイダンスにおいて,まず最初に聞く質問は「家庭科でできるようになりたいこと,やってみたいこと」である。どんな学習をするのか,期待に胸ふくらませている生徒の答えは,「調理実習をしたい」が,毎年8割近くを占める。小学生の時の成功体験に基づくものもあれば,家庭での継続的な実践があり,さらに難易度の高いものをつくりたいからという生徒もいる。

    茨城大学教育学部附属中学校教諭 川又祥子

  • わたしたちのまちの郷土料理―梅ジュース―
    2000年06月13日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    わたしたちのまちの郷土料理―梅ジュース―

    NEW4(小・中学校-家庭・技家情報誌)より。中学校の実践。和歌山県。和歌山ではみかんに次ぐ生産物ですが,日本で作られる梅干しはほとんど和歌山産と言われるほどです。今回はこの健康食品と評価の高い梅を使った加工食品で家庭でよく作られるジュースを紹介します。

    和歌山県中学校

  • 個を生かす調理実習の工夫と問題点
    2000年06月13日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    個を生かす調理実習の工夫と問題点

    NEW4(小・中学校-家庭・技家情報誌)より。中学校の実践。飽食の時代といわれる今日,加工食品の氾濫や外食産業の進出により生徒たちの食生活は一見豊かに見える反面,生徒の調理体験には個人差が大きい。調理実習への興味や関心も変化しつつある。そこで生徒の興味と関心を引き起こすために班員の好みや工夫を取り入れる調理実習の題材を工夫した。

    岡山市立岡山中央中学校 重田和枝

  • そば打ちを学校で~ 地域の人とのふれあい・そば打ち実習を通して ~
    2001年10月17日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    そば打ちを学校で~ 地域の人とのふれあい・そば打ち実習を通して ~

    ニューサポート中学技術・家庭No.12(2001年9月発行)より。そばは長野県の特産物であり,郷土食でもある。学校でそば打ちの実習を行えば,このことを家庭に帰って話題にしたり,家族と一緒に打ってみることもできるため,家族とのつながりが深まり,さらに地域の食材に対する関心も高まるのではないだろうかと考え,学校でそば打ちの実習を行うことになった。

    長野県上田市立第一中学校教諭 山田美和

  • 実践事例・家庭 ─ 小麦粉を用いた菓子の調理~ 50分でできる調理実習~
    2002年05月16日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    実践事例・家庭 ─ 小麦粉を用いた菓子の調理~ 50分でできる調理実習~

    ニューサポート中学技術・家庭No.13 2002年4月発行より。本校では,選択教科を講座制にし,生徒の希望に応じてその履修教科を決定しています。平成13 年度3年生の選択「技術・家庭科」では50分の単位時間で実施することができる調理の計画と実習を繰り返し行うという講座内容にしました。

    愛知県名古屋市立伊勢山中学校教諭 横山文恵

  • 自分の手で,ふるさとの味―「はらこ飯」を作ろう―
    2000年10月13日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    自分の手で,ふるさとの味―「はらこ飯」を作ろう―

    NEW5(小・中学校-家庭・技家情報誌,東京書籍2000年7月発行)より。中学校の実践から。宮城県は全国でも屈指の米生産県で,古くから山,里,海それぞれの幸に恵まれており,その豊かな食材を用いた多くの伝統的な料理がある。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 自分の課題を明確にして取り組む食生活の学習
    2007年05月18日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    自分の課題を明確にして取り組む食生活の学習

    生徒たちの生活を見てみると,家事を分担している者は少なく,問題意識は低い。授業の中では,多くの生徒がさまざまな課題に意欲的に取り組んでいるが,それらの学習活動は授業という限られた時間内だけのものになってしまい,実生活に生かされる学びにつながらないことが多く,生活の自立へと結びつけるのは難しい。そこで,食生活の学習を始めるにあたって,生徒自身の食生活の実態を知るためのアンケート調査と簡単な技能検査を行うことで自分の課題を明確にし,授業での学習を積極的に生活に生かし,生活を改善しようとする導入的授業を考え実践している。

    東京都 Y.U

  • 調理を様々な視点で学ぶ授業-30時間で12回の調理実習-
    2003年10月14日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    調理を様々な視点で学ぶ授業-30時間で12回の調理実習-

    ニューサポート中学技術・家庭No.16 2003年9月発行より。全員が対象となる授業の中で,生きていく上で役立つ知識や技術を多く身につけられるよう学習内容を精選し,実習回数を多くした。また,調理の視点を様々に考えられるよう授業の過程を工夫してみた。

    福島大学教育学部附属中学校教諭 半谷香織

  • 日本の伝統・文化と暮らし-京都の食文化編-
    2017年11月17日
    • 家庭
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    • 学校経営
    • 進路指導
    お気に入りに追加
    日本の伝統・文化と暮らし-京都の食文化編-

    千年の都、京都,受け継がれてきた和食の文化,ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」,京都の食文化の魅力を紐解いてみましょう。世界で脚光を浴びる「和食」の美しさ,食の文化が息づく京都の暮らし,もてなしの「こころ」,日本の伝統を知って世界へ届ける,そんな出会いを探してみませんか。約15分の動画で紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  • (調理実習)つまずき(1)フライパンの持ち手でやけどをした
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)つまずき(1)フライパンの持ち手でやけどをした

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。調理中やその後の洗い物のときに,熱いフライパンの持ち手にある付け根の金属部分を触ってしまった。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (調理実習)つまずき(3)授業時間内に終わらない
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)つまずき(3)授業時間内に終わらない

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。かたづけが終わらず,次の授業に遅れ,昼休みにかたづけの続きを行っている。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (調理実習)つまずき(4)料理を焦がしてしまった
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)つまずき(4)料理を焦がしてしまった

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。煮魚やシチュー,ミートソースなどを作っているとき,中まで火が通るように蓋をしていたが,気づくと焦げていた。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (調理実習)つまずき(5)おいしく作れず,残してしまう
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)つまずき(5)おいしく作れず,残してしまう

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。 試食時に,一人が「おいしくないね」と言い始めるとグループの全員が料理に手をつけなくなった。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (調理実習)プチつまずきQ&A
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)プチつまずきQ&A

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。調理実習に関するQ&A。エプロンを持参しない生徒にはどう対応、アレルギーがある生徒にはどう対応、魚に触れられない生徒にはどう対応、五徳がずれて危険なときの指導、食材を入れる前のフライパンから煙が出ているとき、食事用の箸で調理してしまっているとき、手順が考えられないとき、味付けが上手にできないとき、包丁がうまく使えない生徒、火がつけられない生徒、後かたづけができない生徒、など。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 豊かな生活力をはぐくむ家庭科教育-知識や技術の活用化を目指す指導の工夫-
    2015年01月16日
    • 技術・家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    豊かな生活力をはぐくむ家庭科教育-知識や技術の活用化を目指す指導の工夫-

    家庭科の授業の中で,調理実習は大変人気があり,生徒も意欲的に取り組むことができている。しかし,家庭での継続した実践に結び付いてはいかない現状がある。そこで,確実に知識や技術を身に付けさせ,自分の生活の中で生かそうとする思いを育てる指導をするために,生徒自身が「できそうだ」「試してみたい」と思う教材を開発し,実践する必要があると考えた。本稿は,その実践の報告である。

    愛知県知多市立知多中学校 山本智美

  • (家庭分野の授業づくり)題材の指導と評価のポイント
    2021年10月04日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (家庭分野の授業づくり)題材の指導と評価のポイント

    【東書教育シリーズ】この1冊で分かる! 家庭分野の新しい学習評価(2021年10月)より。ここでは、具体的な題材で新しい授業づくりと、指導と評価の計画について考えてみましょう。まず、国立教育政策研究所教育課程研究センターより平成23年11月に公表された「評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料」の事例6「ハンバーグステーキの調理と1日分の献立」の授業づくりを見てみましょう。この題材は、ハンバーグステーキの調理と1日分の献立の関連を図った題材ですが、ここでは、ハンバーグステーキの調理及びハンバーグステーキを主菜とする1食分の調理における授業づくりについて考えてみましょう。

    東京書籍(株) 技術・家庭科編集部

  • ( 家庭分野の学習評価の具体例)観点別学習状況の評価のポイント
    2021年10月04日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ( 家庭分野の学習評価の具体例)観点別学習状況の評価のポイント

    【東書教育シリーズ】この1冊で分かる! 家庭分野の新しい学習評価(2021年10月)より。ここでは、本冊子第2章の「新しい授業づくり」で取り上げた題材「ハンバーグステーキでランチにチャレンジ」の観点別評価の進め方について考えてみましょう。

    東京書籍(株) 技術・家庭科編集部

  • [言葉の解説集]食品ロス
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]食品ロス

    言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品のことを 「食品ロス」といいます。日本では,食品 メーカー,小売店, 飲食店,家庭などから年間2,801万トンの食品廃棄物 等が出ています。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • 受け継がれてきた日本の郷土の味~日本各地の郷土料理~
    2013年11月18日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    受け継がれてきた日本の郷土の味~日本各地の郷土料理~

    47都道府県の「日本各地の郷土料理」を紹介する掲示資料を作成しました。それぞれに魅力的で分かりやすいキャッチコピーを付しています。地域の食文化についての学習も必修となり,伝統・文化への興味・関心も高まっているこの時期に,ぜひ資料としてご活用ください。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 題材名『「ジビエって美味しい!」が未来を創る~地域の食材を用いた調理~』評価規準と評価内容、実施時期の関係
    2022年06月01日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    題材名『「ジビエって美味しい!」が未来を創る~地域の食材を用いた調理~』評価規準と評価内容、実施時期の関係

    題材名『「ジビエって美味しい!」が未来を創る~地域の食材を用いた調理~』の評価規準と評価内容、実施時期の関係を一覧表にしました。また、ワークシート3種類「『ジビエ肉がおいしいと感じられる給食メニューを提案すること』を共通課題として、学習計画を立てよう」「加工食品を選択しよう」「ジビエを多くの人においしく食べてもらえるオリジナルレシピを考えよう」をご紹介します。

    愛知教育大学 磯部征尊

  • (家庭分野 授業実践)ICTで広がる主体的な生徒の姿
    2022年06月07日
    • 技術・家庭
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (家庭分野 授業実践)ICTで広がる主体的な生徒の姿

    「技家Navi 第9号 特集:デジタル活用」(2022年夏号)より。食生活の実習では、コンテンツの動画を視聴させ、補足説明をした後に、実際の作業に取り組ませました。教科書p.56の「いつも確かめよう 計量する」の動画を視聴させます。その後、計量スプーンを軽くたたいて粒子を整えるといった動画にはなかったポイントを補足し、実際に計量させて重量を記録させます。教科書p.59の「いつも確かめよう 野菜のいろいろな切り方」についても動画を視聴させ、ワークシートに切り方の種類や特徴などを記入させます。その後、切り方について、教師の手元をGoogle Meetで映し、包丁の持ち方や安全な使い方、その他の切り方について説明しました。

    岡山県倉敷市立水島中学校 杉本珠美

  • [言葉の解説集]フード・マイレージ
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]フード・マイレージ

    言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。食料の輸送が環境に与える負荷の大きさを表す指標 で,[食料輸入量(t)×輸送距離(km)]で算出したものを「フード・マイレージ」といいます。日本のフード・ マイレージは世界一となっています。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • [言葉の解説集]カーボンフットプリント
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]カーボンフットプリント

    言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量を二酸化炭素(CO2)に 換算して,商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みのことを「カーボンフットプリント」といいます。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • (事例編)1 題材「ハンバーグステーキでランチにチャレンジ」における活用例
    2023年11月01日
    • 技術・家庭
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (事例編)1 題材「ハンバーグステーキでランチにチャレンジ」における活用例

    【東書教育シリーズ】この1冊で分かる! 家庭分野の1人1台端末を活用した授業づくり(2023年11月)より。この題材は、ハンバーグを主菜とする1食分の調理について課題を設定し、「ハンバーグランチ」の計画を立てて実践し、評価・改善する構成になっています。 ハンバーグの付け合わせとして、今回改訂で新設となった蒸し調理を扱っています。ここでは、本題材の展開例1、2における1人1台端末の活用について具体的に見てみましょう。

    前国立教育政策研究所 調査研究協力者 筒井恭子,東京書籍(株) 技術・家庭科編集部

  • [教科書図版]たきこみ飯,かきたま汁,おひたしの調理の手順の時間配分
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]たきこみ飯,かきたま汁,おひたしの調理の手順の時間配分

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。たきこみ飯,かきたま汁,おひたしの調理の手順の時間配分が分かるように図式化。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (調理実習)つまずき(2)衛生的に食材を切る順番が分からない
    2017年11月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (調理実習)つまずき(2)衛生的に食材を切る順番が分からない

    【東書教育シリーズ】実習における トラブルシューティング集(2017年11月)より。生肉や生魚を切ったまな板を洗わないまま,生で食べる野菜や果物を切り始めた。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [言葉の解説集]ライフサイクルアセスメント
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]ライフサイクルアセスメント

    言葉の解説集(4)消費生活編「クーリング・オフって何ですか?」(2016年7月)より。その製品に関する資源の採取から,製造,輸送,使用, 廃棄,再生(リサイクル)など全ての段階を通して,環 境への影響を定量的,客観的に評価する手法のことを 「ラ イフサイクルアセスメント(LCA)」といいます。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • 40.ゴーヤーで大人の味覚を(学舎花逍遥)
    2009年09月03日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    40.ゴーヤーで大人の味覚を(学舎花逍遥)

    (栃木県立田沼高等学校の植物写真)職員室前でゴーヤ-が育っています。前の学校評議員の萩原先生から苗を戴いたもので、休み中何本も収穫できました。青果店の店先のものほどではありませんが、立派なゴーヤーでした。

    栃木県立田沼高等学校 川島基巳

  • 学校全体で取り組む食育の進め方 ―特別活動の視点―
    2022年02月21日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    学校全体で取り組む食育の進め方 ―特別活動の視点―

    第4次食育基本計画が、2021年度から概ね5年間をめどに制定された。第4次食育基本計画では、国民の健康の視点や社会・環境・文化の視点、横断的な視点から3つの重点事項を設定し、食育を国民運動として推進しようとしている。これを受け、各学校でも積極的に食育を推進していくことが求められる。これを踏まえ、本稿では学校の現場における食育の進め方について考察したい。

    福岡教育大学 教職実践講座(教職大学院) 脇田哲郎

  • [生物] 大根おろしには,ちゃんとしたわけがある(科学小話)
    2001年06月01日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [生物] 大根おろしには,ちゃんとしたわけがある(科学小話)

    東書教育シリーズ中学校理科用「授業で使える科学小話集」2000年12月発行より。今日の夕飯は,天ぷらと焼き魚,それにナメコおろし。あれっ?これらのメニューにはすべて大根おろしがそえられています。大根は,日本を代表する野菜ですが,どうして和食の献立には,大根おろしがつけてあり,ふっくらしたごはんによく合うのでしょうか?

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [生物] 焼肉屋さんでウシの臓器や器官を調べよう(科学小話)
    2001年06月01日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [生物] 焼肉屋さんでウシの臓器や器官を調べよう(科学小話)

    東書教育シリーズ中学校理科用「授業で使える科学小話集」2000年12月発行より。カエルの解剖は授業で行うこともありますが,ウシの解剖となるとなかなかできません。でも,ウシの内臓の観察は,とても身近なところでできます。それでは,さっそく実践です。今日は,焼肉屋さんに出かけて,いろいろな臓器や器官を食べてみましょう。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 大鍋「芋煮」は何人分?
    2021年11月08日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    大鍋「芋煮」は何人分?

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。山形県山形市で毎年9月に「日本一の芋煮会」が開かれる。写真の鍋の名前は、「三代目鍋太郎」で直径は6.5メートル。2018年に作られた[キーワード]#中3 #数学化 #相似な図形 #体積比

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 技術・家庭科(家庭分野)学習指導案
    2022年04月19日
    • 家庭
    • 指導案
    お気に入りに追加
    技術・家庭科(家庭分野)学習指導案

    今回、地域ボランティアの方の協力を得ながら、本校内で実際にとれた梅を使った梅干づくりに取り組む授業実践を行った。本実践は、基礎的な日常食づくりのスキルを身につけるだけでなく、市販の梅干と手づくりの梅干の比較などを通して「地産地消」を自分事として捉え、その視点から生活をよりよいものに変えていこうとする自覚を育てるためのものである。本稿で詳しくご紹介したい。

    奈良県 平群町立平群中学校 井阪愛子

  • だしのおいしさ
    2022年02月21日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    だしのおいしさ

    煮干しや昆布、カツオ節といっただし素材からとった「だし」は、和食のおいしさを語る上で欠かせません。小学校家庭科ではみそ汁の調理を通して、だしのとり方を学び、和食の基本となるだしの役割について理解を深めます。本稿では、和食の基本となるだしのおいしさについて考えます。

    佐賀大学 教育学部 准教授 萱島知子

プリント資料

  • (選択家庭)実習題材ガイドブック─調理実習編
    2002年10月30日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (選択家庭)実習題材ガイドブック─調理実習編

    従来の技術・家庭科で育んできた題材の中から,食物の調理実習の題材を集めて一冊にまとめたもの。[内容]1 調理の前に─調理器具と仲よくなろう・調理の基本をおさえよう・調味料の性質を知ろう2 ご飯もの・めんなど─米飯・たきこみ飯・洋風たきこみ飯・五目ずし・いなりずし・カレーライス・ハヤシライス・スパゲッティミートソース・スパゲッティナポリタン・冷やし中華そば・オープンサンド3 魚・肉の主菜─魚の照り焼き,肉のしょうが焼き・ロールキャベツ・中華風えびと野菜のいため煮・天ぷら4 汁もの─さつま汁・かきたま汁・中華風コーンスープ・うしお汁5 野菜・副菜─根菜の煮しめ・即席づけ・わかめときゅうりの酢の物・フライドポテト・野菜サラダ・フルーツサラダ6 卵料理─卵焼き・オムレツ・スクランブルドエッグ・茶わん蒸し7 デザート・おやつ─牛乳かん・果汁かん・ホットケーキ・クレープ・カップケー・蒸しパン・カスタードプディング・ふうせんポテト・ひじき入りおやき資料─技術・家庭科の学習指導要領の変遷と製作題材

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 1時間調理実習シート⑦
    2015年09月01日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    1時間調理実習シート⑦

    本書では,約30分で調理できる組み合わせの実習を取り上げました。調理実習のページは表裏で構成され,表ページはコピーして生徒に配布してご使用いただくものです。裏ページは先生方が調理実習を進めるときに参考になるような実習内容の補足や解説,スムーズに進めるためのポイントなどです。各学校の実態に応じてご活用ください。今回は,郷土料理特集で,北陸・甲信越・東海10件のものを取り上げました。地元の郷土料理の再発見につながるとともに,修学旅行などの事前学習として,役立てていただければと思います。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 1時間調理実習シート⑧-近畿地方の郷土料理-
    2016年08月03日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    1時間調理実習シート⑧-近畿地方の郷土料理-

    本書では,約30分で調理できる組み合わせの実習を取り上げました。調理実習のページは表裏で構成され,表ページはコピーして生徒に配布してご使用いただくものです。裏ページは先生方が調理実習を進めるときに参考になるような実習内容の補足や解説,スムーズに進めるためのポイントなどです。各学校の実態に応じてご活用ください。今回は,近畿地方の郷土料理を取り上げました。地元の郷土料理の再発見につながるとともに,修学旅行などの事前学習として,役立てていただければと思います。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • 現代の食生活を考えよう(食物)
    2013年06月26日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    現代の食生活を考えよう(食物)

    「平成24(2012)年度版 高校家庭科ワークシート」より。平成25~28(2013~2016)年度用教科書に対応。家庭基礎(教科書p.72~75,110~113),家庭総合(教科書p.124~129,170~173)に準拠。現代の食生活の傾向を知るとともに,その問題点について考えよう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 1時間調理実習シート⑤
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    1時間調理実習シート⑤

    本書では,調理にかける時間を最大30分として,できるだけ組み合わせの調理例を取り上げました。実習例には,生徒用の内容と教師用の内容があります。今回は,郷土料理特集で,沖縄県と九州7県のものを取り上げました。地元の郷土料理の再発見につながるとともに,修学旅行などの事前学習として,役立てていただければと思います。本書が,1単位時間で効果のあがる調理実習にするために役立つ資料となっていれば幸いです。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 郷土料理あれこれ「沖縄料理」
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    郷土料理あれこれ「沖縄料理」

    「1時間調理実習シート⑤」より。沖縄料理は主に琉球料理と呼ばれる宮廷料理と,伝統的な郷土料理に分けられ,地理的に近い薩摩や台湾,中国の料理から影響を強く受けている。なかでも中国料理の「医食同源」という考え方が深く浸透している。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習1]沖縄県◆タコライス,カチューユ
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習1]沖縄県◆タコライス,カチューユ

    「1時間調理実習シート⑤」より。 「タコライス」は,メキシコ料理の「タコス」をご飯といっしょに食べるという料理です。1980 年代に沖縄県で誕生し,現在の沖縄では一般的な料理となっています。カチューユは沖縄風即席みそ汁のことです。カチューはかつお,ユは湯のことです。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習2]沖縄県◆にんじんしりしりー,アーサ汁
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習2]沖縄県◆にんじんしりしりー,アーサ汁

    「1時間調理実習シート⑤」より。 「にんじんしりしりー」は沖縄の家庭料理の代表的な一品です。にんじんを専用のせん切り器でしりしりとすりおろすことが名前の由来になっています。「アーサ」とは,沖縄県内の磯浜に生える緑色海藻のあおさのことです。木綿豆腐と合わせた汁ものが,一般的な家庭料理として好まれています。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習3]沖縄県◆麩(ふ)イリチャー,そうめん汁
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習3]沖縄県◆麩(ふ)イリチャー,そうめん汁

    「1時間調理実習シート⑤」より。イリチャーとは「いためる」という意味です。「麩」といえばすまし汁の具というイメージですが,おかずに使用します。「麩」は小麦たんぱく質のグルテンが豊富に含まれているので,だいずたんぱく質が豊富な豆腐と同様に扱われています。そうめん汁も,簡単にできる汁物なので家庭でよく作られ,めでたい席にも出されます。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習4]沖縄県◆ちんすこう,さんぴん茶
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習4]沖縄県◆ちんすこう,さんぴん茶

    「1時間調理実習シート⑤」より。沖縄土産の定番「ちんすこう」はラードを使ったクッキーです。卵を使わず,生地を寝かせないので,簡単に短時間で焼き上がります。ちんすこうの名前の由来については,「ちん」は「珍」または「金」からきているという説がありますが,「すこう」は沖縄の方言で「お菓子」という意味です。琉球王朝時代,大変貴重で高価なお菓子でした。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習5]福岡県◆博多雑煮,田作り,栗きんとん,紅白なます
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習5]福岡県◆博多雑煮,田作り,栗きんとん,紅白なます

    「1時間調理実習シート⑤」より。行事食( 正月料理) と郷土料理をいっしょに作っています。博多雑煮は,あごだし,丸もち,魚(ぶり)とかつお菜をはじめ具だくさんなごちそう雑煮が特徴です。口取りは,電子レンジなどを活用して効率化を図っています。お正月に復習と思って1 品でも家族のために作りましょう。また,家庭に伝わる味を家族から学ぶきっかけにしましょう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習6]佐賀県◆須す古こ ずし,吸い物
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習6]佐賀県◆須す古こ ずし,吸い物

    「1時間調理実習シート⑤」より。すし飯をもろふた(浅い木箱)に敷き詰めて,小分けに区切り,むつごろうのかば焼きをはじめとする色とりどりの具を盛りつけたすしです。具には季節や家庭によってさまざまな海や山の幸が用いられます。佐賀県白石町の須古地区に500 年以上前から伝わる料理で,祭りや祝い事に作られます。須古の領主に領民が感謝の気持ちで献上した料理であったようです。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習7]長崎県◆皿うどん,さっぱりゼリー
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習7]長崎県◆皿うどん,さっぱりゼリー

    「1時間調理実習シート⑤」より。地域で手に入る魚介や肉類などの材料のうまみを,めんに絡めておいしく,また無駄なく食べる長崎の郷土料理です。さっといためて温かい状態で食べられるように,具材の切り方,いため方,とろみのつけ方などを学習しましょう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習8]熊本県◆いきなり団だ子ご 汁,れんこんからし酢みそあえ
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習8]熊本県◆いきなり団だ子ご 汁,れんこんからし酢みそあえ

    「1時間調理実習シート⑤」より。郷土料理のスイーツである「いきなり団子」は蒸し物で,かつて農家の農繁期のおやつでした。これを野菜と煮込んだ「いきなり団子汁」は,農家では団子汁よりは「包む」作業が入るので手間をかけた日常食でした。作る人はどんな思いをもって作業を進めたか,想像しましょう。さつまいも,小麦粉を自給用に栽培していた頃の,地産地消の典型的な料理です。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習9]大分県◆ Jiri (じり)焼きでパーティー
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習9]大分県◆ Jiri (じり)焼きでパーティー

    「1時間調理実習シート⑤」より。Jiri 焼きと,とりのから揚げは,大分県の郷土料理です。Jiri 焼きの皮は米粉と小麦粉を混ぜて作るので,具材により,主食にもお菓子にもなります。具材を工夫して,各自が持ち寄れば,楽しいパーティーができます。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習10]宮崎県◆チキン南蛮,切干しだいこんのいため煮
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習10]宮崎県◆チキン南蛮,切干しだいこんのいため煮

    「1時間調理実習シート⑤」より。 宮崎県は,農畜産・漁業が盛んで,田畑・山・海の幸が豊富にあります。全国的に有名になったチキン南蛮と,都会では珍しく重宝される切干しだいこん(せん切りだいこんともいう)を簡単に作る方法を学びましょう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • [調理実習11]鹿児島県◆鶏けい飯はん,かるかん
    2013年06月27日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [調理実習11]鹿児島県◆鶏けい飯はん,かるかん

    「1時間調理実習シート⑤」より。「鶏飯」はご飯に熱々のとりがらだしをかけて食べる料理です。とりの肉はもちろん骨も利用する料理です。「かるかん」は,うるち米から作った「かるかん粉」に,当時,貴重な砂糖を使った菓子です。身近な食材を大切に,工夫によって食生活を豊かに築いてきた先人の知恵を学びましょう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

その他資料

  • 「教室の窓」中学校技術・家庭版「技家Navi」 第4号
    2019年11月18日
    • 技術・家庭
    • 機関誌・情報誌
    お気に入りに追加
    「教室の窓」中学校技術・家庭版「技家Navi」 第4号

    中学校の技術・家庭科に取り組む先生のための機関誌「技家Navi」の第4号です。特集 情報セキュリティ【技術分野】・基調提案:これからの情報モラル教育・提  言:先生方をアシストしつつホワイトハッカーの種をまく・授業提案:「情報セキュリティハンドブック」を使った教科指導特集:食生活【家庭分野】・基調提案:内容「B 衣食住の生活」における食生活に関する改訂のポイント・提  言:「蒸し加熱」の特徴と蒸し方を考える・授業提案:「蒸す」調理の授業実践ICTのレシピ 第4回・教育総合サイトEduTownを遊びつくせ!

    東京書籍(株)技術家庭編集部

おすすめの資料