• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

ニューサポート

教科を選択してください
                 
  • 1/5ページ
  • 43件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 ニューサポート高校「社会」vol.41(2024年春号)特集:大学入学共通テスト分析 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。特集として、本年1月に実施された「大学入学共通テスト分析」を取り上げています。高校の先生方による、現場感覚をふまえた、地理歴史科・公民科の各出題科目の分析記事です。せひご一読ください。

    東京書籍(株) 社会編集部

  2. 2 ニューサポート高校「社会」vol.40(2023年秋号) 2023年9月6日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。巻頭言では、「日本史探究」教科書における中世荘園に関する記述の変更について、西田友広氏に近年の研究成果を踏まえて解説していただきました。さらに、国勢調査(埴淵知哉氏)、年金制度(土居丈朗氏)といった授業の定番ネタについてご寄稿いただいています。また、「地理総合」教科書の用語に関する研究(村上慧氏)、日本史探究を3単位で指導する工夫(玉谷直子氏)、公民科におけるICT活用(和田誠氏)についてご紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  3. 3 ニューサポート高校「社会」vol.39(2023年春号)特集:大学入学共通テスト分析 2023年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。新課程の学習指導要領で「倫理」に心理学の内容が新たに追加されていることを踏まえ、巻頭言では高校の倫理で心理学を学ぶことの意義について、小塩真司氏にご寄稿いただきました。特集では、本年1月に実施された「大学入学共通テスト分析」として、地理歴史科・公民科の各出題科目に関する分析記事を掲載しています。また、「報告」として、新課程の地理(安定地域の大地形)と歴史(歴史・地域研究者が歴史総合に期待すること)について、また、学校現場で急速に普及しているICT機器の活用例(はじめてのICT教育[上])について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  4. 4 ニューサポート高校「社会」vol.38(2022年秋号) 2022年9月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

     本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。今年度から実施が始まった新教育課程でもご参考としていただけるよう、歴史学・政治学・地理学の分野からそれぞれ「ロシア革命とグローバル政党の実験」(中北浩爾氏)、「ロシアによるウクライナ軍事侵攻」(遠藤乾氏)、「地形図に読む輪中と城下町都市」(山村亜希氏)をご寄稿いただきました。また、「新科目コラム」として、学校と社会との協同的な実践事例や、新課程科目の取り扱いのポイントなどについても紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  5. 5 ニューサポート高校「社会」vol.37(2022年春号)特集:大学入学共通テスト分析 2022年4月15日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。「主体的・対話的で深い学び」の実現が求められ、「対話」が注目されていることを踏まえ、巻頭言では倫理における「対話」について、納富信留氏にご寄稿いただきました。特集では、本年1月に実施された「大学入学共通テスト分析」として、地理歴史科・公民科の各出題科目に関する分析記事を掲載しています。また、「新科目コラム」として、公民(公民科授業における「問い」の重要性―生徒が市民になる公民科授業へ―)、地理(大地形と資源:石油はどこでとれるか?)、歴史(「日本史B」を「日本史探究」へつなげる授業の試行―近代のジェンダーをSDGsと関連させて―)について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  6. 6 ニューサポート高校「社会」vol.36(2021年秋号)特集:資料活用 2021年9月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。来年度から実施となる新教育課程に向けて、地理歴史科および公民科において「資料活用」をどのように考えていくべきかというテーマで特集を組み、歴史では松沢裕作氏(日本近世・近代移行期史、村落社会史)、地理では谷謙二氏(人文地理学)、公民では北原武氏(公民科教育)から、それぞれご寄稿いただきました。また、「新科目コラム」として、地理(地理用語としての造山帯)、歴史(日本史学習で変わることと変わらないこと)、公民(「公共」とキャリア教育との関連)について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  7. 7 ニューサポート高校「社会」vol.35(2021年春号)特集:大学入学共通テスト分析 2021年4月16日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は,東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。大きな変革の時期を迎えていると言える「大学入試」をテーマに,巻頭言ではこれからの大学入試で求められる力について,吉水裕也氏にご寄稿いただきました。特集では,今年から実施となった「大学入学共通テスト分析」として,地理歴史科・公民科の各出題科目に関する分析記事を掲載しています。また,「新科目コラム」として,地理(JICAによる開発教育支援事業),歴史(「歴史総合」を見据えた評価方法についての試案),公民(「現代社会」の歩みをふまえて「公共」を展望)について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  8. 8 ニューサポート高校「社会」vol.34(2020年秋号)特集:感染症 2020年9月4日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は,東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。新型コロナウイルス感染症が社会に大きな影響を及ぼしておりますが,こうした事態を受けて「感染症」というテーマで特集を組み,間宮陽介氏(社会経済学)からコロナ禍が社会に与えた影響について巻頭言で,森本泉氏(人文地理学)と加藤玄氏(西洋中世史)の両氏からは,それぞれ地理と歴史に関係する内容で,ご寄稿いただきました。また,「新科目コラム」として,地理(地理教育における中高連携),歴史(オンラインを生かした歴史授業),公民(公共とキャリア教育の照応)について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

  9. 9 ニューサポート高校「社会」vol.33(2020年春号)特集:センター試験分析・共通テストへの展望 2020年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は,東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。 来年度から実施となる大学入学共通テスト等の入試改革を念頭に,巻頭言では知識の「応用」を問う,新しい入試制度の導入について,安成英樹氏にご寄稿いただきました。特集では「センター試験分析・共通テストへの展望」をテーマに,地理歴史科・公民科の各出題科目に関する分析記事を掲載しています。また,「新科目コラム」として,地理(防災学習に役立つ新しい地図記号),歴史(「歴史総合」「世界史探究」に向けた実践),公民(新科目「公共」の政治思想的なバックボーン)について紹介しています。 東京書籍(株)社会編集部(2020年4月)

    東京書籍(株) 社会編集部

  10. 10 ニューサポート高校「社会」vol.32(2019年秋号)特集:評価に関する報告 2019年9月17日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

     本誌は,東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。 新教育課程の実施を控え,地理歴史科および公民科において「評価」をどのように進めていくかというテーマで特集を組み,公民では工藤文三氏(社会科教育・公民教育),地理では吉水裕也氏(社会科教育・地理教育),歴史では川口広美氏(社会科教育・シティズンンシップ教育)から,それぞれご寄稿いただきました。また,「新科目コラム」として,地理(地理院地図の特色),歴史(歴史総合に向けた実践),公民(公共とシティズンシップ教育の照応)について紹介しています。

    東京書籍(株) 社会編集部