• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

教室の窓

※「小・中学校 教室の窓」は2008年4月号より、小学校・中学校、および全教科合冊本になりました。
 4月、9月、12月の年3回発行です。
・2007年4月以降の教室の窓
・2007年3月以前の教室の窓 小学校
中学校
小・中共通
小学校        
中学校    
小・中共通        
   
  • 1/2ページ
  • 17件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 教室の窓「中学校国語Vol.12」2008年1月号/特集「必須実践技術のこつ」 2008年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]ことばの導き ことばでの導き 佐賀大学名誉教授 白石壽文 [特集 必須実践技術のこつ] ・学習指導案作成の基本 東京都稲城市立稲城第三中学校教諭 齋藤正三 ・ワークシートはこう作る 東京都杉並区立井草中学校主幹 高際尚子 ・テストは真剣対話 大阪教育大学附属天王寺中学校副校長 中西一彦

    東京書籍(株) 国語編集部

  2. 2 教室の窓「中学校国語Vol.11」2007年9月号 2007年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]新しい学習指導要領における強調点をさぐる ●実践紹介<1年>「ハチドリの不思議」自分の考えを書くことの機会を増やす ●実践紹介<2年>「走れメロス」読むことを見直す ●実践紹介<3年>「テクノジーとの付き合い方」「テクノロジーと人間らしさ」わたしはこう考える

    東京書籍(株) 国語編集部

  3. 3 教室の窓「中学校国語Vol.10」2007年4月号 2007年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]リーダーシップを育てるための条件 ●実践紹介1年「脳のはたらきを目で見てみよう」PISA型の「読解力」向上と「国語科の授業改善」 ●実践紹介2年「聞き上手になろう」聞き取る内容を明確にした「聞くこと」の学習 ●実践紹介3年「メディアを学ぶ」「テレビ映像の本質」-「情報と楽しくお付き合いしませんか?」

    東京書籍(株) 国語編集部

  4. 4 教室の窓「中学校国語Vol.9」2007年1月号 2007年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]古典文学の「共同性」と個性 ●指導の研究<1年>「百二十年の孤独」「ディサビリティ・スポーツの可能性」 「ディスプレイ型ポートフォリオ」作成を通して,情報の収集能力・選択能力・活用能力と思考を言語化する力を高める ●指導の研究<2年>「カタカナ抜きで話せますか」 日本語の特性を考える ●指導の研究<3年>「ひとすじの路」「道程」 「道」の味わい

    東京書籍(株) 国語編集部

  5. 5 教室の窓「中学校国語Vol.8」2006年9月号 2006年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]論理的な文章を書く ●指導の研究<1年>「少年の日の思い出」 「共感的な読み」と「批判的な読み」の両面から,作品を読み解く ●指導の研究<2年>「考えるイルカ」 「考えるイルカ」から「考え方」を学ぶ ●指導の研究<3年>「テクノロジーとの付き合い方」「テクノロジーと人間らしさ」 読み比べによって思考を拡張させ,収束させる

    東京書籍(株) 国語編集部

  6. 6 教室の窓「中学校国語Vol.7」2006年4月号/特集「平成18年版『新編 新しい国語』の新教材作者の言葉」 2006年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]今,改めて国語科の基礎・基本を問う ●平成18年度版「新編新しい国語」新教材作者の言葉 ・(1年)名づけられた葉 ・(1年)脳のはたらきを目で見てみよう ・(2年)父のようにはなりたくない ・(2年)考えるイルカ ・(3年)テレビ映像の本質 ・(3年)卒業ホームラン

    東京書籍(株) 国語編集部

  7. 7 教室の窓「中学校国語Vol.6」 2006年1月号/特集「『確かな国語学力』とは」 2006年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]読書について考えない。:阿部夏丸(作家) [特集「確かな国語学力」とは] ・「丸文字」を板書する実習生たち:近藤由香利(高知大学教育学部附属中学校教諭) ・言語と向き合うということ:染谷富美恵(神奈川県横浜市立新井中学校教諭) ・今こそ,勢いのある説明的な文章学習で確かな「読む能力」のはぐくみを:藤田由江(新潟県上越市立板倉中学校教諭)

    東京書籍(株) 国語編集部

  8. 8 教室の窓「中学校国語Vol.5」2005年9月号/特集「『読書離れ』時代の読書活動」 2005年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    <巻頭言>「よくわからない」ままの読書:いしいしんじ(作家) [特集 「読書離れ」時代の読書活動] <緊急調査 中学生読書アンケート>読書について(中学生の生の声):東京書籍中学国語編集部 <司書の立場から>読書活動-我が校の取り組み:白木順子(東京都三鷹市立第一中学校司書) <指導の工夫>読書活動の推進を目指して:隈元浩二郎(鹿児島県総合教育センター) <実践紹介>第2学年 小説教材「僕の防空壕」広がる読書~「僕の防空壕」から「戦争の現実を伝える本」との出会いへ~:常盤佳子(東京都北区立赤羽中学校教諭)

    東京書籍(株) 国語編集部

  9. 9 教室の窓「中学校国語 平成18年度教科書特集号」2005年5月臨時号 2005年5月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [平成18年度版「新編 新しい国語」]編集委員会代表からのメッセージ 三角洋一(東京大学教授)相澤秀夫(宮城教育大学教授) [特集 平成18年度版「新編 新しい国語」の見どころ・読みどころ] ・1年:作者の言葉「脳のはたらきを目で見てみよう」 ・1年:「読む」学習材紹介 ・2年:作者の言葉「父のようにはなりたくない」 ・2年:「読む」学習材紹介 ・3年:作者の言葉「卒業ホームラン」 ・3年:「読む」学習材紹介

    東京書籍(株) 国語編集部

  10. 10 教室の窓「中学校国語Vol.4」2005年4月号/特集「読む力」 2005年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 

    [巻頭言]目と口と耳が一体となって(科学者の視点から) 池内了(早稲田大学国際教養学部教授) [巻頭言]読むことと知ること(文学者の視点から) 増田みず子(小説家) [トピックス]OECD「生徒の学習到達度(PISA)調査」 ・「読解力」を問い直す-指導観の転換と新たな教材開発を- 相澤秀夫(2000年PISA調査国内専門委員) ・PISA調査の概要と「読解力」の問題例 [特集]「読む力」実践例 ・「文脈を支える重要な語句」に気づかせる(第1学年 説明文教材「暴れ川を治める」)千葉繁(宮城県多賀城市立多賀城中学校教諭) ・「読み深める」ことの自覚を目指す指導(第2学年 小説教材「僕の防空壕」)川鍋元広(広島女学院中学校・高等学校教諭) ・文章の展開を工夫し,根拠を明確にして自分の考えをまとめ...

    東京書籍(株) 国語編集部