• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

教室の窓

※「小・中学校 教室の窓」は2008年4月号より、小学校・中学校、および全教科合冊本になりました。
 4月、9月、12月の年3回発行です。
・2007年4月以降の教室の窓
・2007年3月以前の教室の窓 小学校
中学校
小・中共通
小学校        
中学校    
小・中共通        
   
  • 1/7ページ
  • 68件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.73 2024年9月発行 2024年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 国語 書写 社会 地理 歴史 公民 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、気象予報士で防災士でもある晴山紋音さんに「気づきや小さな疑問を大切に」というタイトルで、エッセイを寄稿していただきました。また、特集は「みんなでつくる安全・安心」です。防災、防犯、いじめ、情報モラルといったさまざまな観点で、子どもたちの安全・安心を考えます。本誌後半では、令和7年度中学校の指導者用デジタル教科書(教材)およびデジタルブック、各教科ごとにご用意した豊富なQRコンテンツをご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  2. 2 教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.72 2024年4月発行 2024年4月16日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 書写 社会 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、エッセイ『台湾生まれ 日本語育ち』を書かれた小説家の温又柔先生に、「私の『日本語』を、書いている」を寄稿していただきました。特集は「令和7年度版 新しい中学校教科書」です。令和7年度から使用される東京書籍の新しい中学校教科書について、教科書編集における考え方や、教科書の特長を教科別にご紹介します。最後に、学校の子どもたちや先生方に向けた東京書籍のさまざまなデジタル商品・サービスをご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  3. 3 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.71 2024年1月発行 2024年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 生徒指導 言語活動 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、障がいをもつ人など多様な方々が働く久遠チョコレートの代表である夏目浩次氏に、「『包容力』で社会は変わる。」をテーマにご執筆いただきました。特集では「改めて見つめ直す『主体的・対話的で深い学び』」と題し、現在の教育の根本の考え方について、学校現場でどのように定着しているのか、そして今後どのようなことが求められていくのか、各教科ごとの視点で取り上げます。また前号に続き、東京書籍の小学校指導者用のデジタルコンテンツの活用方法をご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  4. 4 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.70 2023年9月発行 2023年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 音楽 ICT活用 学校経営 特別支援教育 学級経営 法律相談 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗氏に「まずは自分を『ゴキゲン』に そして周りを『ゴキゲン』に」と題しご執筆いただきました。特集は「教育におけるウェルビーイング」を取り上げ、今、ウェルビーイングをどのように教育に生かしていくのか、基本的な考え方と学校現場での実際の取り組みを、大学および小、中学校の先生方からご寄稿いただきました。また後半では、東京書籍のデジタル教科書やQRコンテンツの活用例なども分かりやすくご紹介しています。

    東京書籍(株) 編集局

  5. 5 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.69 2023年4月発行 2023年4月10日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 国語 書写 社会 地図 算数 理科 英語 生活 家庭 保健 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、宇宙飛行士の野口聡一先生にお書きいただきました。特集では「令和6年度版 新しい小学校教科書」を取り上げます。これからの教科書に何が求められていくのか、各教科の教科書編集におけるさまざまな考え方・工夫について、各編集委員の先生方に紹介していただきます。

    東京書籍(株) 編集局

  6. 6 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.68 2023年1月発行 2023年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • ICT活用 学校経営 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、数学者であり、 『AIに負けない子どもを育てる』の著者としても知られる新井紀子先生に、「土を耕す」をお書きいただきました。特集では「Society5.0時代を生きる子どもたち」と題し、Society5.0時代に生きる子どもたちに育むべき力を、教科をはじめ、さまざまな観点から考えていきます。 その他、若手の先生によるデジタル技術の活用法や、学校内における著作権について紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  7. 7 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.67 2022年9月発行 2022年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 生徒指導 言語活動 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、ウエディングドレスデザイナーのエマ理永先生に、「STEAMー『思考』と『感性』を『vs』から解き放ってー」をお書きいただきました。特集は「個別最適な学びと協働的な学び」と題し、奈須正裕先生(上智大学)の巻頭言をはじめ、全国の先生方に、さまざまな観点からご執筆いただきました。また、「学校で何を学ぶか」をテーマに、関口修司先生(日本新聞協会NIEコーディネーター)と成田悠輔先生(イェール大学)による特別対談を掲載しています。その他、若手の先生によるデジタル技術の活用法や、授業における著作権の考え方についてご紹介いたします。

    東京書籍(株) 編集局

  8. 8 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.66 2022年4月発行 2022年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 生徒指導 言語活動 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言では、栗山英樹先生に、「育てるのではなく、育つのを助ける」を書いていただきました。また、特集では「子どもたちの健やかな学校生活のために」と題し、生徒指導提要の改訂を取り上げ、さまざまな観点から生徒指導のこれからの在り方を紹介します。その他、若手の先生によるデジタル技術の活用法や、授業における著作権の考え方について紹介します。特集:子どもたちの健やかな学校生活のために。

    東京書籍(株) 編集局

  9. 9 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.65 2022年1月発行 2022年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 学校経営 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言では、上田まりえ先生に、「簡単に『伝える』ことができる今だからこそ」と題して、伝える人の顔を思い浮かべ、気持ちや考えを伝えることの大切さを綴っていただきました。また、特集では「ダイバーシティ&インクルージョン」とし、児童・生徒たちの多様性を理解し、どのような授業や学校運営がなされているのか、全国の学校での実践例などを紹介します。その他、若手の先生によるデジタル技術の活用法や、オンライン授業におけるよくあるトラブルの回避方法などを紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  10. 10 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.64 2021年9月発行 2021年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 学校経営 

    本誌は、東京書籍が発行する小学校・中学校の教科情報など、最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言では、山崎亮先生に、「コミュニティデザイナーからいくつかのお願い」を書いていただきました。また、特集では「児童・生徒を守る防災教育」と題して、災害から児童・生徒の命を守るために学校の現場で求められる防災教育について、実践例をはじめさまざまな視点から事例を紹介します。

    東京書籍(株) 編集局