• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

新着資料

  • 1/57ページ
  • 567件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.73 2024年9月発行 2024年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 国語 書写 社会 地理 歴史 公民 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、気象予報士で防災士でもある晴山紋音さんに「気づきや小さな疑問を大切に」というタイトルで、エッセイを寄稿していただきました。また、特集は「みんなでつくる安全・安心」です。防災、防犯、いじめ、情報モラルといったさまざまな観点で、子どもたちの安全・安心を考えます。本誌後半では、令和7年度中学校の指導者用デジタル教科書(教材)およびデジタルブック、各教科ごとにご用意した豊富なQRコンテンツをご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  2. 2 連載コラム「かがくのおと」 2024年8月28日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 小中高
    • 理科 

    「かがくのおと」にはふたつの意味をこめています。大学で科学にたずさわりながら記すノートでもあり、論文を書く澄んだ音、研究者たちと議論する熱い音、大学生たちに講義する静かな音、こうした現場の音でもあります。 2024年08月28日 第187回 「かがくのおと」を公開しました。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授
     白木賢太郎

  3. 3 中央教育審議会初等中等教育分科会(第145回) 配付資料 2024年8月8日 お気に入りに追加
    • 文科省情報 
    • 小中
    • 国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 算数 数学 理科 英語 生活 図画工作 音楽 美術 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 学校経営 学級経営 その他 

    「不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果の成績評価に係る法令改正について」などについての資料が掲載されています。

    文部科学省

  4. 4 中央教育審議会初等中等教育分科会(第144 回)議事録 2024年7月26日 お気に入りに追加
    • 文科省情報 
    • 小中
    • 国語 書写 社会 地図 地理 歴史 公民 算数 数学 理科 英語 生活 図画工作 音楽 美術 家庭 体育 保健 保健体育 技術・家庭 学校経営 学級経営 その他 

    「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)」についてなどの議事録が掲載されています。

    文部科学省

  5. 5 TOHOKUひろば「中学校理科」 特集:生徒が主体的に探究する理科の授業づくり 2024年7月2日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 中
    • 理科 

    本誌は、東京書籍(株)東北支社で作成した中学校理科の機関誌です。青森県、岩手県、福島県の先生方から寄稿いただいた「生徒が主体的に探究する理科の授業づくり」の実践をまとめました。指導案などの紹介に加え、実際の授業動画や授業者のインタビュー動画も紹介しております。「問題の見いだし」や「楽しむ実験」、「ICT活用」、「STEAM教育」等の多様な実践を紹介しておりますので、教材研究などに参考にしていただけたら幸いです。

    東京書籍(株) 東北支社

  6. 6 (中学校理科教授用資料)「中学校理科 事故事例に学ぶ 化学実験安全マニュアル」 2024年4月22日 お気に入りに追加
    • 実験資料 
    • 中
    • 理科 

    ニュースなどで理科の実験による事故が報道されることがあります。このようなニュースを見ると、実験をやらなくてもよいという声や、動画で十分ではないかという声が出てくることがあります。本当にそうなのでしょうか。理科の中で、生徒が体験や探究を通して理解を進めるために、実験はとても大切な役割を果たしています。知識を学ぶだけでなく、観察・実験を通して探究を行い、考え、判断し、表現することが重要です。本冊子では、事故を防ぐためのポイントについて、これまで起こった大きな事故や小さな事故、「ヒヤリ・ハット」の事例をもとに、安全に実験を行うことについて考えていきます。具体的な事故事例から、「予備実験」「危険の周知」「学級全体でのペース調整」「薬品や廃液の処理」に注目して、まとめています。若い先生に読んでいただき...

    東京書籍(株) 理科編集部

  7. 7 教室の窓 理科版・機関誌「理科のミカタ」第12号~特集:教科書のナカの人たち 2024年4月22日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 理科 

    今回の特集は、「教科書のナカの人たち_メイキングエピソード-中学校編-」としました。令和7年度用中学校理科教科書の制作に携わった様々な方からのメッセージを紹介しています。今回の教科書の特徴的な表紙に込めた思いや教科書を楽しく見てもらう工夫、教科書を通して中学生に伝えたい思いを知ることができます。また、巻頭言は、QRコンテンツで実験動画を撮影していただいた科学系YouTuber市岡元気さんにお書きいただきました。市岡さんの、「たくさんの子どもたちに科学を好きになってもらいたい」という思いのあふれるものになっています。なるほどICT!は、最近のCBTの動きと小学校理科のQRコンテンツ「デジ問」の紹介です。全国学力・学習状況調査がCBT化されますので、これからの動きにも注目です。理科授業お助け隊で...

    東京書籍(株) 理科編集部

  8. 8 (小・中理科)お悩み相談 理科授業お助け隊 2024年4月22日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中
    • 理科 

    理科の授業を進めていくと、さまざまなお悩みが出てくるのではないでしょうか。このコーナーでは、そうした先生方のお悩みに、経験豊富なお二人の先生が、ズバッとお答えします。教室の窓・理科版「理科のミカタ」の連載記事を抜粋しました。ぜひ、明日からの理科の授業で参考にしてみてください。(2024年4月更新)

    東京書籍(株) 理科編集部

  9. 9 教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.72 2024年4月発行 2024年4月16日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 書写 社会 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、エッセイ『台湾生まれ 日本語育ち』を書かれた小説家の温又柔先生に、「私の『日本語』を、書いている」を寄稿していただきました。特集は「令和7年度版 新しい中学校教科書」です。令和7年度から使用される東京書籍の新しい中学校教科書について、教科書編集における考え方や、教科書の特長を教科別にご紹介します。最後に、学校の子どもたちや先生方に向けた東京書籍のさまざまなデジタル商品・サービスをご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  10. 10 2024年度 理科カレンダー 2024年4月8日 お気に入りに追加
    • 生徒用読み物 
    • 小中
    • 理科 

    ・天体観測に役立つさまざまな情報をまとめたポスターです。・学校にある望遠鏡で観察可能な惑星について、明るさ、観察できる時期と時間帯、惑星が見える方向の星座を示しており、惑星の観察を計画する際にご活用いただけます。また、上弦、満月、下弦、新月となる日を示しており、月の満ち欠けを観察する際にご活用いただけます。・2024年度の天文現象や様々な科学史上の出来事を月ごとに紹介しており、年間を通した天文現象の紹介や科学史題材紹介の際にご活用いただけます。

    東京書籍(株) 理科編集部