• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 高等学校 進路指導の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/1ページ
  • 4件中
  • 1-4件 表示
  1. 1 日本の伝統・文化と暮らし-京都の食文化編- 2017年11月17日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 小中高
    • 家庭 技術・家庭 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 進路指導 

    千年の都、京都,受け継がれてきた和食の文化,ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」,京都の食文化の魅力を紐解いてみましょう。世界で脚光を浴びる「和食」の美しさ,食の文化が息づく京都の暮らし,もてなしの「こころ」,日本の伝統を知って世界へ届ける,そんな出会いを探してみませんか。約15分の動画で紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  2. 2 『やりがいから考える 自分らしい働き方』 2017年8月22日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 小中高
    • 国語 社会 地歴・公民・地図 道徳 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 進路指導 生徒指導 その他 

    読んでおきたいこの一冊[やりがいから考える 自分らしい働き方]
    著者 矢島 里佳 株式会社和える(aeru) 代表取締役
    発行 株式会社 キノブックス(2017年5月27日) 

    「やりがいを持って、生き生きと働いている人がうらやましい」
    「早く週末にならないかな、とつい考えてしまう」
    「これから何年も、今の仕事を続けることを考えるとつらい」
    この本は、自分に嘘をつかず、素直に働きたい人のための一冊です。
    動画では、著者の矢島里佳さんに登場していただき、この本を通じて読者の皆さんに伝えたいことを語りかけます。
    また、本の一部を朗読でも紹介しています。どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター

  3. 3 『夢をかなえる英語はディズニー映画が教えてくれた』 2015年3月17日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 小中高
    • 英語 道徳 総合的な学習 総合的な探究 進路指導 その他 

    読んでおきたいこの一冊『夢をかなえる英語はディズニー映画が教えてくれた』
    著者 飯田 百合子
    発行 株式会社サンマーク出版(2014年3月11日)

    著者の飯田 百合子さんは、「東京ディズニーシー」の建設プロジェクトに通訳や翻訳者として参加され、その後はさまざまな分野でグローバルビジネスコンサルタントとしてご活躍です。
    この本には、ディズニー映画のなかでも、いわゆる「ディズニークラシックス」と呼ばれる古典的な初期の名作(『白雪姫』『シンデレラ』といった作品)に散りばめられた英語の表現を取り上げて、ディズニー映画の魅力とともに、楽しく無理なく英語を学ぶ方法を紹介しています
    例えば、「本当にいろいろありがとう」を英語で言うとしたら、どのように言うでしょうか?
    動画は、そこから始まります。
    数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。
    どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター

  4. 4 『和える-aeru- 伝統産業を子どもにつなぐ25歳女性起業家』 2014年10月30日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 小中高
    • 国語 社会 地歴・公民・地図 家庭 技術・家庭 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 進路指導 生徒指導 その他 

    読んでおきたいこの一冊[和える-aeru- 伝統産業を子どもにつなぐ25歳女性起業家]
    著者 矢島 里佳 株式会社和える(aeru) 代表取締役 
    刊行 株式会社早川書房 (2014年7月17日) 
    著者の矢島里佳さんは、20歳の頃から日本の伝統産業の職人さんの取材を行い、
    全国の伝統産業の技術をいかした、ものづくりの魅力を伝えること、
    そして、子どもたちに日本の「ホンモノ」を伝えるために、
    大学4年生、22歳のときに株式会社和えるを起業しました。
    一人の女子大学生の"好き"という気持ちが、大人を社会を動かした実話です。
    この本のタイトルの「和える」とは、どのような意味でしょうか?
    動画は、そこから始まります。
    数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。 どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター