東書Eネット

東書Eネット

中学校 英語の広場

教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。

新着資料

  • 小中学校の教育現場で活かす「やさしい日本語」③ ~「保護者への(学校運営としての)やさしい日本語」~
    2025年06月10日
    • 全教科
    • 学校経営
    • 外国人児童生徒教育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小中学校の教育現場で活かす「やさしい日本語」③ ~「保護者への(学校運営としての)やさしい日本語」~

    「小中学校の教育現場で活かす「やさしい日本語」」 と題して、教育現場での「やさしい日本語」の活用法について解説します。 3回連載の第3回テーマは、「保護者への(学校運営としての)やさしい日本語」です。【項目】「教師が外国人児童生徒への指導で困っていること は?」「 分野・場面・相手に応じた「やさしい日本語」の使い分け」「 保護者対応「やさしい日本語」の留意点① ―丁寧さより親切さー 」「保護者対応「やさしい日本語」の留意点② ―成績表の「言い換え・ 例示」 ―」「保護者対応の「やさしい日本語」留意点③ ―便り の目的に沿った配慮―」

    常葉大学外国語学部 教授 坂本 勝信

  • 「諸外国の教育統計」令和7(2025)年版
    2025年05月26日
    • 英語
    • 言語活動
    • 文科省情報
    お気に入りに追加
    「諸外国の教育統計」令和7(2025)年版

    「諸外国の教育統計 令和7(2025)年版」などの資料が掲載されています。

  • 【実践事例】コグトレオンライン実践事例BOOK
    2025年05月09日
    • 国語
    • 書写
    • 社会
    • 地図
    • 算数
    • 理科
    • 英語
    • 生活
    • 特別活動
    • 社会・地図
    • 数学
    • 総合的な学習
    • 地歴・公民・地図
    • 書道
    • 総合的な探究
    • 機関誌・情報誌
    お気に入りに追加
    【実践事例】コグトレオンライン実践事例BOOK

    この度、「コグトレオンライン実践事例BOOK」を発行いたしました。本冊子では、さまざまな学校種での活用事例や、自治体一括での導入事例について詳しく紹介しています。また、コグトレに精通した先生方による対談記事や、利用校のアンケートの結果なども掲載しています。日々のご指導の参考にしていただければ幸いです。「コグトレオンライン実践事例BOOK」のダウンロードはこちら ※資料は、無料で配布している内容解説資料です。※資料は、一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。

    東京書籍(株)DX事業創出本部 インクルーシブ教育チーム

新着資料一覧へ

編集部からのおすすめ

おすすめの資料