• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

教室の窓

※「小・中学校 教室の窓」は2008年4月号より、小学校・中学校、および全教科合冊本になりました。
 4月、9月、12月の年3回発行です。
・2007年4月以降の教室の窓
・2007年3月以前の教室の窓 小学校
中学校
小・中共通
小学校        
中学校    
小・中共通        
   
  • 1/2ページ
  • 14件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.12」2008年1月号/特集「算数・数学における『活用』」 2008年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭 ここにも算数・数学が!]音楽に出てくる算用数字 作曲家 若松正司 [特集 算数・数学における「活用」] <総論>「活用」できる算数・数学をめざすには 東京学芸大学名誉教授 杉山吉茂 <小学校事例>全国学力・学習状況調査の問題を例に 山梨大学教育人間科学部教授 中村享史 <中学校事例>教科書を使って活用する力を伸ばそう 東京学芸大学附属国際中等教育学校教諭 西村圭一

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  2. 2 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.11」2007年9月号/特集「特別支援教育と算数」 2007年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭 ここにも算数・数学が!]地球温暖化と算数・数学 環境省地球環境局総務課研究調査室主査 平野礼朗 [特集 特別支援教育と算数] ・体験させたい「分かる喜び」 神奈川県横浜市立本郷台小学校副校長 安藤壽子

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  3. 3 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.10」2007年4月号/特集「小中の関連を意識した教科書の使い方」 2007年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭言]ここにも算数・数学が!-ビリヤードに潜む科学 社団法人日本ビリヤード協会専務理事 西尾学 [特集・小中の関連を意識した教科書の使い方] ・総論 学種を超えた数学的活動の役割について 早稲田大学教育学部数学科教授 渡邊公夫 ・小中を関連させた活用事例 「考え方」のスパイラルを意識して 北海道教育大学教育学部釧路校助教授 辻宏子 ・中学校での活用事例 教科書を通して子どもの動きを考える 福島大学人間発達文化学類助教授 森本明

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  4. 4 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.9」2007年1月号/特集「アメリカにおける日本の算数教育」 2007年1月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭言]ここにも算数・数学が!-道路交通情報と数学 財団法人日本道路交通情報センター理事 塩島高雄 [特集・アメリカにおける日本の算数教育] ・シカゴの日本人学校における授業研究会 東京都練馬区立光が丘第二小学校教諭 白井一之 ・アメリカや世界から注目されている日本の算数の教科書 グローバル・エジュケーション・リソース代表 吉田誠 ・日本語と英語の違いから見た日本の算数教育 ジョージア州立ケネソー大学助教授 渡辺忠信

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  5. 5 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.8」2006年9月号/特集「つまずきを発見する指導の工夫」 2006年9月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭言] ここにも算数・数学が!]かみなり雲-地球の認識ランプ NHK「ニュース7」気象キャスター 半井小絵 [特集 つまずきを発見する指導の工夫] <小学校>「つまずき」を見るには細やかな心構えを <中学校>学習前,学習中,学習後での取り組み

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  6. 6 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.7」2006年4月号/特集「教科書の見方と使い方」 2006年4月25日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭 ここにも算数・数学が!]「グリコ」に学ぶ勝負戦略 [特集 教科書の見方と使い方]小学校 教科書を使った問題解決学習のポイント [特集 教科書の見方と使い方]小学校 授業を充実させる教科書の使い方-Q&A [特集 教科書の見方と使い方]中学校 教科書の効果的な使い方の一提案 [小学校指導技術の基礎講座]問題解決学習における効果的な課題提示 [算数・数学教育入門]事象を数理的にとらえる指導2 [小中系統性の分析-第4回数と計算領域]算数から数学への式と計算の見方の変化 [海外算数・数学教育事情]アメリカ授業改革のキーワード Lesson Study

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  7. 7 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.6」2006年1月号/特集「教えることと考えさせること」 2006年1月24日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭]ここにも算数・数学が!-人生のしつけは8歳までに:服部幸應((学)服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長,医学博士) 考えることを教えよう:中村光一(上越教育大学学校教育学部教授) 算数を学ぶよさを実感する授業:大石京子(東京都新宿区立戸山小学校教諭) みえるたのしさを授業に 大切にしたい「みえない」:森本明(福島大学人間発達文化学類助教授) 中学1年の立体図形(正多面体)において:高木徹(熊本大学教育学部附属中学校教諭) [小学校指導技術の基礎講座]考える力を育む効果的な発問の技法:長谷豊(東京都多摩市立聖ヶ丘小学校主幹) [算数・数学教育入門]事象を数理的にとらえる指導:半田進(早稲田大学客員教授) [小中系統性の分析 第3回関数領域]変化の中に不変性を見抜く:中野俊幸(高知大学...

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  8. 8 教室の窓「中学校数学 臨時号」2005年5月号/特集「平成18年度 教科書特集号」 2005年5月10日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 数学 

    平成18年度用中学校用教科書の内容紹介を特集しました。

    東京書籍(株) 数学編集部

  9. 9 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.4」2005年4月号/特集「学力低下に打ち勝つ」 2005年4月10日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    巻頭 ここにも算数・数学が!]黄金分割 国際調査の結果分析]国際調査にみる算数・数学教育の現状と課題 日常の学習サイクルに結びついた授業を 子どもの基本的生活習慣の再建を [小学校指導技術の基礎講座]学習が生きる板書の技法 [算数・数学教育入門]比例の定義の違いと指導の重点 [小中系統性の分析]第1回 数と計算領域 [算数・数学 各地の取り組み]埼玉県 「教育に関する3つの達成目標」の中で

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  10. 10 教室の窓「小学校算数・中学校数学Vol.5」2005年9月号/特集「学習指導要領への提言」 2005年1月10日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小中
    • 算数 数学 

    [巻頭 ここにも算数・数学が!] 私がアルキメデスから学んだこと 適時性を踏まえた内容構成を 学ぶ意欲の向上をめざした学習指導要領を 次期学習指導要領に望むこと 問題解決学習が生きる板書 学習の筋道がわかる算数のノート 復習の意味と効果 [小中系統性の分析 第2回 図形領域] 幾何教育における算数の図と数学の図の相違点

    東京書籍(株) 算数・数学編集部