東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい国語 二下○ビーバーのひみつをつたえようビーバーの大工事(せつ明文)(なかがわしろう) 中川志郎  じょうほうのとびら:本でしらべる

指導資料

  • 第2学年「ビーバーの大工事」「動物なるほどはっけんクイズを作ろう」
    2016年05月16日
    • 国語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    第2学年「ビーバーの大工事」
    「動物なるほどはっけんクイズを作ろう」

    「新編 新しい国語」 単元全時間学習指導案(高知県香南市立野方小学校2016年5月)より。本単元では,全校のみんながびっくりして驚いたり,感心したりするような「○○(動物)なるほどはっけんクイズ」を作成する言語活動を設定する。自分の選んだ動物に関する科学的読み物を読んで,驚いたことをまとめた「はっけんカード」から,問題と答え,詳しい説明を考え作成させる。

    高知県香南市立野方小学校

  • 実践例・1 絵や写真を活用して思考力・表現力を育てる学習指導-「ビーバーの大工事」(2年下)の実践から-
    2013年10月21日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    実践例・1 絵や写真を活用して思考力・表現力を育てる学習指導-「ビーバーの大工事」(2年下)の実践から-

    生きる力を育むことばの授業 18号-子どもの思考力・表現力を高める言語技術(2)-(東研情報2013年3月5日発行)より。本年度実施された授業研究の記録や,筆者が作成した研修会資料などを基に特集のテーマに沿ってまとめたものである。ここでは,「ビーバーの大工事」(東京書籍『新しい国語 二下』)の指導を例に,児童の思考を促し,表現活動を活発にするために,非言語テキストである絵や写真を活用した学習指導について提案したい。

    元 高砂市立米田西小学校校長 檜皮道弘

  • 第2学年国語科学習指導案「ビーバーの大工事」第2次第4時間目の展開例
    2012年03月13日
    • 国語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    第2学年国語科学習指導案「ビーバーの大工事」第2次第4時間目の展開例

    兵庫県小学校国語科学習指導案集2012年3月作成より。巣作りが「大工事」だと分かるところを見付け、安全な巣を作って暮らすビーバーの知恵を読み取ることができる。教科書は平成23-26(2011-2014)年度用「新しい国語」。

    兵庫県小学校

  • 第2学年国語科学習指導案「ビーバーの大工事」第2次第3時間目の展開例
    2012年03月13日
    • 国語
    • 指導案
    お気に入りに追加
    第2学年国語科学習指導案「ビーバーの大工事」第2次第3時間目の展開例

    兵庫県小学校国語科学習指導案集2012年3月作成より。ビーバーの仕事の順序をとらえ、数値を具体化することにより、ダム作りが「大工事」であることを読み取ることができる。教科書は平成23-26(2011-2014)年度用「新しい国語」。

    兵庫県小学校

  • (教育課程情報)「ビーバーの大工事」の導入の授業-見渡すこと,振り返ること,比べること,位置づけること,想像すること-
    2011年07月28日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教育課程情報)「ビーバーの大工事」の導入の授業-見渡すこと,振り返ること,比べること,位置づけること,想像すること-

    「生きる力を育むことばの授業 11号-言語活動の充実(2)-」2011年5月発行より。2011年3月、筆者が行った吹田市での提案授業の紹介です。

    大阪教育大学准教授 住田勝

  • 小学校国語2年「ビーバーの大工事」
    2007年05月21日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    小学校国語2年「ビーバーの大工事」

    2006年度に実施した小学校国語の実践事例です。学習活動案と実践の評価のセットのPDFファイルで紹介します。教材は,東京書籍の「新編 新しい国語」を使用した内容になっています。 本単元では,「何が書かれているか」だけでなく「どのように書かれているか」まで考えさせてきた。これまでの説明的文章の学習のまとめとして,順序やまとまりを意識して,的確に読み取る力を定着させていきたい。また,関心のある事柄についての発展的な読書への意欲も高まってきた今,教材文から読み取ったことを生かして,「ビーバーのひみつクイズ」を作って発表し合う言語活動を単元後半に位置付ける。この活動を通して,関連図書から情報を読み取る力,それを生かして書く力,また,分かったことをお互いに伝え合う力を育てたい。

    宮城県加美町立鹿原小学校

  • 小国2年下「ビーバーの大工事」教材分析表
    2007年03月08日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小国2年下「ビーバーの大工事」教材分析表

    平成17-22年度用「新編 新しい国語」の文学的な文章,説明的な文章についての「教材分析表」です。本校では,教材研究の視点,方法,授業展開の仕方について学年で話合いを重ねながら,国語科の授業づくりに取り組んでいます。指導計画を立案し,発問を精選するために,「教材分析表」を作成します。主題,場面(段落)の粗筋,読み取り図,「支える言葉」(文章の内容や構成を読み取るとき,必要になる言葉)をA4判横1枚にまとめ,実践後には,朱書きをしながら累積しています。

    宮城県大崎市立古川第一小学校

  • 楽しみながらものの見方・考え方を培う説明文の指導
    2006年11月30日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    楽しみながらものの見方・考え方を培う説明文の指導

    本教材では,ビーバーが自分たちの力で,大きな川に巣を作っていく様子が順序に気をつけながらまとまりごとに書かれている。また,時間や数量を示す語句や,比喩表現が多く使われている。このことから「事柄の順序を考えて相手に分かりやすく話す」ための基礎となる技能が多く含まれる教材である。説明文の「新しい事実を獲得する喜び」と「新しい言葉を知る喜び」を目指す指導実践事例。

    山口県 中原美穂

  • クイズの活用と書くことを取り入れて読む力を
    2006年10月17日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    クイズの活用と書くことを取り入れて読む力を

    教材「ビーバーの大工事」を例にとり,クイズと書く活動を取り入れて,読む力を育てる活動方法を紹介している。

    安田女子大学教授 山本名嘉子

  • 2年 どうぶつのひみつをみんなでさぐろう「ビーバーの大工事」
    2004年02月27日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2年 どうぶつのひみつをみんなでさぐろう「ビーバーの大工事」

    徳島県三加茂町立三庄小学校の国語教育実践紹介。【研究主題】生きる力が育つ国語科授業の創造-主体的・自覚的にことばを学ぶ子どもを育てる学習指導と評価-。 この単元の学習を通して,子どもたち自身が自然の中でたくましく生きる動物への畏敬の念を持ち,自然や動物への関心を深めるとともに,今後の読書生活に広がりや深まりを持たせたい。

    徳島県三加茂町立三庄小学校

  • 2年11月単元/どうぶつのひみつを知ろう「ビーバーの大工事」-ビーバー図かんを作ろ-
    2000年10月02日
    • 国語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2年11月単元/どうぶつのひみつを知ろう「ビーバーの大工事」-ビーバー図かんを作ろ-

    東書教育シリーズ「特色ある国語科学習指導の実践」(低学年)東京書籍2000年8月発行から。文章に説明されている内容を,ただ受身的に読み取るのではなく,「図鑑作り」を通して,読み手各自が関心をもった事柄を中心に,言わば「情報の再構成」をしていく学びである。

    東京書籍(株) 国語編集部

  • [解説動画]新教材「情報のとびら」
    2023年07月05日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [解説動画]新教材「情報のとびら」

    令和6年度版「新編 新しい国語」の編集に携わった先生方が、新教科書の内容について動画でご紹介いたします。「次」を見据えて編集された教科書の特長から、日々の授業のヒントを見つけていただければ幸いです。

    島根県立大学准教授 中井悠加

プリント資料

  • 目次と索引の使い方の指導・そろえておきたい参考図書(教師用解説)
    2006年04月13日
    • 国語
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    目次と索引の使い方の指導・そろえておきたい参考図書(教師用解説)

    小学校国語科用「学校図書館で学ぶ力を育てる 調べる学習のためのプリント集」東京書籍2006年4月作成より。この資料は,子どもたちが,学校図書館を学習・情報センターとして活用するために,身につけておきたい基礎的基本的なスキルをまとめたものです。コピーして児童に配布する児童用プリントと,そのプリント内容の指導に関する教師用解説とで構成しています。指導計画に合わせて随時ご活用ください。

    東京書籍(株) 国語編集部

おすすめの資料