教科書の単元から資料を探すページです。
「『新編 新しい道徳』(令和6年度版)問題解決的な学習を取り入れた道徳の授業の展開」より。【児童がもった問題意識】【今の自分の見方・考え方の確かめ】【学習課題】、展開などで1時間の学習指導案を構成しています。
元横浜市立小学校校長 粂由利子
1人1台端末時代の学びをデザインする~学習者主体の学びを支えるICTの活用を通して~(特別課題124)2024年1月発行より。2年教材名「黄色いベンチ」。たかしとてつおの一連の言動や行為から、みんなで使う物や場所を大切にすることについて考えることを通して、自分勝手な行動が人の迷惑になってしまうことに気づき、みんなが使う物や場所を大切にしようとする道徳的判断力を育む。
東京教育研究所
新学習指導要領に基づく道徳科授業の創造 〜道徳科授業における指導方法の 工夫・改善について〜(特別課題シリーズ74)[2019年3月]より。内容項目 C-規則の尊重 (約束やきまりを守り、みんなが使うものを大切にすること。) 役割演技や小グループでの話合い活動は、児童が自 らの考えを深めたり、多面的・多角的に考えたりする 機会として大きな役割をもっています。また、記号や 色分けなどを効果的に取り入れた構造的な板書は、児 童が思考を深める重要な手がかりとなります。
東京教育研究所
2年道徳「問題解決的な学習を取り入れた道徳の授業の展開」(2021年4月)より。問題解決的な授業の展開案で、児童の学習活動を中心に、学習課題とまとめを入れました。(ねらい)みんなが使うものを大切にし、約束やきまりを守ろうとする態度を育てる。
静岡県公立中学校校長 粂 由利子
「今日の道徳授業」の紹介文書例です。道徳授業の「ねらい」「資料の内容について」「子どもの実態について」「ご家庭へ」の項目でまとめました。ご意見やご感想,家庭でお子さんと話題にしたことなどを記入する欄もあります。
東京書籍(株) 総合科編集部道徳編集