東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 新高等地図中部地方

指導資料

  • [岐阜県]カタクリの花
    2014年10月14日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]カタクリの花

    ユリ科カタクリ属の多年草。3月下旬~4月上旬に開花する花は、下向きに咲き日の当たる時間から開く。曇りの日や雨の日は開花しにくいデリケートな花で、種子が地中に入ってから8年目に開花する。写真は、岐阜県関市の保木山(ホキノヤマ)に自生するカタクリですが、地域の人たちに大切に保護されています。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [愛知県]旧中埜家住宅
    2014年10月20日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]旧中埜家住宅

    旧中埜家住宅(きゅうなかのけじゅうたく)は、1911(明治44)年当時の中埜酢店社長中埜半六(なかのはんろく)が別荘として建てた洋風建築。国の指定重要文化財。現在の所有者は半田市。撮影当時は、TMO(株式会社タウンマネージメント半田)により紅茶専門店として一般公開されていたが、現在は、保存修復工事のため営業していない。

    愛知県名古屋市 井上隆夫

  • [岐阜県]中山道 鵜沼宿
    2014年12月17日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道 鵜沼宿

    (1)鵜沼宿の町並み:(2)鵜沼宿脇本陣:(3)旧大垣城鉄門(くろがねもん):(4)鵜沼宿高札場(復元):(5)中山道うとう峠の一里塚(復元):(6)小田原宿喜右衛門菩提碑:の写真を扱います。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [愛知県]第7回はんだ山車まつり山車揃え
    2014年12月18日
    • 社会
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]第7回はんだ山車まつり山車揃え

    1979年に半田青年会議所設立15周年記念行事として第1回目が実施され、1987年に半田市制50周年記念行事として第2回が実施された。その後5年ごとに実施されている。写真は、半田市職員駐車場一帯で行われる31台の山車揃えのようすです。

    愛知県名古屋市 井上隆夫

  • [岐阜県]中山道 鵜沼宿の町並み
    2014年12月17日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道 鵜沼宿の町並み

    (1)鵜沼宿の町並み:かつての鵜沼宿の面影を残す町並みが残っている。安田新作家住宅・梅田昭二家住宅・梅田吉道家住宅(茗荷屋)・坂井孝家住宅で、いずれも登録有形文化財となっている。(2)鵜沼宿町屋館から見た酒蔵倉庫:江戸時代の宿場町の面影を今に伝える中山道鵜沼宿のほぼ中央に位置した旧武藤家住宅は、修復工事を経て平成20年に町屋館としてオープンした。その町屋館から望む武藤家本家の酒蔵倉庫は、鵜沼宿の景観を彩っている。(3)大安寺大橋からの町並み:大安寺川を挟んで西町と東町に分かれており、鵜沼宿の中心にあたる。写真は、東町の橋のたもとから西に向いて撮影したものである。(4)鵜沼宿町屋館:旧武藤家住宅が、平成20年から中山道鵜沼宿町屋館として公開されている。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]中山道鵜沼宿春祭り
    2015年10月22日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道鵜沼宿春祭り

    鵜沼宿は、中山道69次の江戸から数えて52番目の宿場である。江戸時代の往時を偲ばせる町並みに再生整備されており、脇本陣や町屋館などが公開されている。毎年春と秋に中山道鵜沼宿一帯を歩行者天国にして、いろいろなイベントが行われている。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]中山道鵜沼宿脇本陣
    2014年12月17日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道鵜沼宿脇本陣

    この脇本陣は、江戸時代の絵図をもとに各務原市が復元し、平成20年より2年かけて工事が行われ、平成22年から一般に公開されている。脇本陣は本陣の補助的な役割をする施設である。この脇本陣は、幕末に東町の野口家に移るまで、西町の坂井家が務めていた。屋根に「うだつ」があがっているが、鵜沼宿脇本陣に「うだつ」があったかどうかは定かではない。現存している中山道太田宿脇本陣を参考にして造られた。「うだつ」は、隣家からの火事が燃え移るのを防ぐために造られた防火壁である。江戸時代中期になると、装飾に重きを置くようになり、財力を誇示する立派なうだつがあがるようになった。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]中山道 うとう峠の一里塚
    2014年12月17日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道 うとう峠の一里塚

    一里塚は、一里(約4km)毎に街道の両側に設けられ、榎や松などの樹木が植えられた塚である。里程の目安や人馬賃支払いの目安となっていた。各務原市内には四カ所一里塚があったが、今はうとう峠の一里塚しか残っていない。北側の塚は、高さ約2メートル、直径約10メートルで完全な形で残っている。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]「うだつ」のあがる町並み
    2015年08月31日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]「うだつ」のあがる町並み

    岐阜県美濃市には、江戸中頃から明治の初めにかけて造られた「うだつ」の上がる家が、今でも数多く残っている。「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火事の類焼を防ぐ防火壁のことで、後に装飾が施され富と粋を競ったものである。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]中山道 鵜沼宿(うぬまじゅく)のいろいろな碑
    2015年08月31日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]中山道 鵜沼宿(うぬまじゅく)のいろいろな碑

    播隆(ばんりゅう)上人名号碑、ねずみ小僧治郎吉碑、いろは茶屋犠牲者供養碑を紹介します。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]かかみがはら航空宇宙科学博物館
    2015年08月31日
    • 技術・家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]かかみがはら航空宇宙科学博物館

    平成8年(1996)3月、各務原市にゆかりの航空機と技術を中心テーマに開設された博物館である。国内最大級の規模を誇り、他では見ることができないものが殆どである。複葉機からロケットまで航空宇宙の歴史をたどるとともに、航空技術などを学ぶことができる。各務原市には、ライト兄弟が初飛行した14年後の大正6年(1917)に飛行場が開設され、今では現存する国内最古の飛行場である。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県]承久の乱供養塔
    2015年08月31日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]承久の乱供養塔

    承久の乱は、鎌倉時代の承久3年(1221)に後鳥羽上皇が鎌倉幕府に対して討幕の兵を挙げて敗れた兵乱である。上皇方と幕府方が対峙したのが木曽川沿岸であった。この供養塔は、木曽川をはさんで戦われた「摩免戸(前渡・まえど)の戦い」で討ち死にした両軍の武士たちのために建てられたとされ、山のふもとにあったものをこの地に集められたものである。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [岐阜県](伝承)蘇我倉山田石川麻呂の墓
    2015年08月31日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県](伝承)蘇我倉山田石川麻呂の墓

    蘇我倉山田石川麻呂は蘇我馬子の孫で、大化の改新(645年)後に右大臣を務めた人物である。伝蘇我倉山田石川麻呂の墓とは、各務原市蘇原宮塚町にある史跡で、蘇我倉山田石川麻呂の墓と伝承されている。この写真は、市の指定史跡を示すものである。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [愛知県]南知多の地層
    2003年03月25日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]南知多の地層

    南知多町は知多半島の最南端にあり、知多半島の地質の中で最も古い、師崎層が見られます。長い歴史の中で何回も地殻変動の影響を受けさまざまな形をした地層が観察できます。

    愛知県南知多町立師崎小学校 榊原正登

  • [富山県]黒四ダムの放水
    2005年03月16日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [富山県]黒四ダムの放水

    撮影年月:2000年9月。黒四ダムは、わが国初の本格的なアーチ式ダムとして、昭和31年に着手し、昭和38年6月に完成しました。写真は、初秋を迎えた黒四ダムの特別放水の様子です。

    愛知県 木村裕保

  • [静岡県]富士宮市・浅間神社の例大祭
    2005年03月16日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]富士宮市・浅間神社の例大祭

    撮影年月日:2000年11月4日、撮影者:木村裕保。静岡県・富士宮市・浅間大社の秋祭りの例大祭です。豊作に感謝して、各区の山車が全町引き回しをします。写真のように、山車がぎりぎりまで接近して競り合いをして、祭りは一気にクライマックスを迎えます。

    愛知県 木村裕保

  • [岐阜県・富山県]白川郷・五箇山・菅沼地区写真資料(世界文化遺産)
    2008年04月23日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県・富山県]白川郷・五箇山・菅沼地区写真資料(世界文化遺産)

    本来白川郷は、岐阜県内の庄川流域の呼称で、大野郡白川村と旧荘川村(現高山市)に相当する。前者を「下白川郷」後者を「上白川郷」と呼ぶ。現在は、白川村を指すことが多い。白川郷の荻町地区は113戸の茅葺合掌造の集落で知られ、1995年、五箇山、菅沼地区とともにユネスコの世界文化遺産に登録された。歳時記をみると、正月から数々の催事が催され、それを目当てにした観光客が訪れる。ことに冬のライトアップの時期には、車の入村は禁止され、シャトルバスに乗り換えていくことになる。集落が一望できる荻町展望台は、まさに通勤ラッシュ時の電車内のようである。

    元さいたま市立西原中学校 森住雄一

  • [静岡県]祭り特集(51)第71回黒船祭(下田市)
    2010年06月14日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]祭り特集(51)第71回黒船祭(下田市)

    日本が鎖国政策している時にある大きな事件が起きました。これは日本の歴史を大きく変えた黒船来航です。1854年、ペリー提督率いる艦隊7隻が下田港に現れ、黒船は祝砲を撃ちならし上陸、下田の町中は大騒ぎになりました。

    茨城県牛久市うしく里山の会 坂弘毅

  • [愛知県]半田赤レンガ建物
    2015年12月11日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]半田赤レンガ建物

    半田市の赤レンガ建物は、1898(明治31)年、「カブトビール」の工場として建設された。1944(昭和19)年第二次世界大戦中に、中島飛行機製作所の衣糧倉庫とり、戦後は、日本食品化工(株)の工場となった。1994(平成6)年工場の操業を終え、1996(平成8)年より半田市の所有となる。その間、1944(昭和19)年12月の東南海地震、1945(昭和20)年1月の三河地震、1945(昭和20)年7月の半田空襲の苦難を経て現存している。写真(1)(2)は、半田空襲のときの米軍機の機銃掃射の跡が生々しく残っている貯蔵庫の壁面である。

    愛知県名古屋市 井上隆夫

  • [福井県]円井(つぶらい)逆断層の露頭
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [福井県]円井(つぶらい)逆断層の露頭

    撮影年月:2000年8月、撮影場所:山梨県北巨摩郡 円野町 下円井 戸沢。「円井(つぶらい)押し被せ断層」とも呼ばれ、1941年、東京大学・大塚教授によって発見された逆断層で、断層面が東西に現れています。断層の走向はN30°、傾斜はW20°です。断層面の下盤(東側)は第四紀の河岸段丘砂礫層でおよそ2万年前の地層です。また、断層面の上盤は第三紀の石英閃緑岩でおよそ1500万年前の地層です。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [福井県]東尋坊の柱状節理
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [福井県]東尋坊の柱状節理

    撮影年月:1995年10月、撮影場所:福井県 三国町 東尋坊。福井県三国町の北西、九頭竜川河口東岸の陣ヶ岡台地が日本海に没する所にある海食崖にみられる地形です。この地形は新生代新第三紀(およそ1200万年前)に活動中のマグマが堆積岩層に貫入し、冷えて固まったものが波浪による浸食を受けて地表に表れたものです。マグマが冷えて固まるときにできた柱状の節理がよく発達しており、その断面は5~6角形のものが多くみられます。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [岐阜県]岐阜城天守閣
    2001年06月08日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]岐阜城天守閣

    [岐阜県]岐阜城天守閣、撮影年月:1996年07月、撮影場所:岐阜市金華山。濃尾平野を望む金華山(標高329m)の山頂に築かれた岐阜城です。別名稲葉山城。城主は二階堂氏、藤原氏、斉藤氏、織田氏、池田氏、羽柴氏と続きます。

    東書Eネット事務局

  • [岐阜県]郡上八幡の春祭り
    2001年06月29日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]郡上八幡の春祭り

    [岐阜県]郡上八幡の春祭り、撮影年月:1993年04月、撮影場所:岐阜県郡上郡八幡町。「水のまち」郡上八幡は夏の「郡上おどり」が特に有名ですが、4月の中旬には春祭りも行われ山車・神輿・お神楽などが町中を巡り歩きます。一軒一軒を回りご祝儀をいただきます。

    東書Eネット事務局

  • [岐阜県]金華山から長良川を望む
    2001年06月08日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]金華山から長良川を望む

    [岐阜県]金華山から長良川を望む、撮影年月:1996年07月、撮影場所:岐阜市金華山。金華山からは濃尾平野が一望できます。城主たちの天下取りの野望の気分が味わえます。

    東書Eネット事務局

  • [愛知県]1 出国管理のゲート
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]1 出国管理のゲート

    撮影年月:2001年3月29日、撮影場所:名古屋空港。出国管理ゲートを通過したところからゲートを撮影。つまりここは既に「外国」ということになる。しかし、どこか具体的に他の国にいるわけではなく、今いるところは、明らかに日本国内、という中途半端な空間である。毎回海外旅行をする度に、一番最初に外国へ行くんだと実感する場所でもある。

    東書Eネット事務局

  • [愛知県]2 航空機
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [愛知県]2 航空機

    [愛知県]2 航空機、撮影年月:2001年3月29日、撮影場所:名古屋空港の飛行機。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]1 お茶畑
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]1 お茶畑

    [静岡県]1 お茶畑、撮影年月・:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。春から夏の境目のこのころ、お茶が一斉に芽吹いてくる。この茶畑は刈り入れ直前のもの。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]2 茶の葉
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]2 茶の葉

    [静岡県]2 茶の葉、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。茶葉は大きく分けて機械による刈り取りと手作業による刈り取りに分けられる。特に高級なお茶は、1芯3葉と呼ばれる新芽部分+葉3枚を丁寧に摘み取る。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]3 手入れされた杉林
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]3 手入れされた杉林

    [静岡県]3 手入れされた杉林、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。人工林は少しずつ手を入れることで管理されている。写真は手入れがなされ、枝打ちや下草刈りが終わった状態。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]4 収穫前の春小麦
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]4 収穫前の春小麦

    [静岡県]4 収穫前の春小麦、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。春小麦の畑。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]5 春小麦(拡大)
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]5 春小麦(拡大)

    [静岡県]春小麦(拡大)、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。春小麦の生育の様子。独特の穂の様子が見られる。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]6 椎茸の菌糸
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]6 椎茸の菌糸

    [静岡県]椎茸の菌糸、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。椎茸は、菌糸を原木に埋め込むことで作られる。写真は、菌糸の付着した木で、これを原木にドリルで開けた穴に埋め込み2年程度置いておくことで、椎茸が収穫できる。

    東書Eネット事務局

  • [静岡県]7 椎茸の原木
    2001年06月21日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]7 椎茸の原木

    [静岡県]椎茸の原木、撮影年月:2001年4月29日、撮影場所:静岡県佐久間町。原木に椎茸の菌糸の付いた木片を埋め込んで(中央部に埋めた跡がある)、しめった日陰に2年程度放置すると収穫できる。

    東書Eネット事務局

  • [岐阜県] 祭り特集(27)高山祭(日枝神社例祭)(高山市)
    2008年05月12日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県] 祭り特集(27)高山祭(日枝神社例祭)(高山市)

    撮影日:2008年4月15日、撮影場所:岐阜県高山市。飛騨高山の伝統行事・高山祭は、京都の祗園祭・秩父の夜祭とともに、日本の三大曳山祭りとして知られています。高山祭は春の山王祭と秋の八幡祭の二つを指す総称で、その起源は16世紀後半から17世紀とされ、大切に受け継がれてきた豪華な屋台が最大の呼び物となっています。

    茨城県牛久市うしく里山の会 坂弘毅

  • [富山県] 祭り特集(31)おわら風の盆(富山市八尾町)
    2008年09月25日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [富山県] 祭り特集(31)おわら風の盆(富山市八尾町)

    撮影年月日:2008年9月2日、撮影場所:富山市八尾町(やつおまち)福島、二百十日の前後は、台風到来の時節です。山から野に吹き下ろす秋風が稲に害を及ぼす時期です。昔から収穫前の稲が風の被害にあわないよう、歌や踊りで風の神様を鎮める豊作祈願が行われてきました。その祭りを「風の盆」というようです。

    茨城県牛久市うしく里山の会 坂弘毅

  • [白地図](193)富山県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](193)富山県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](194)富山県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](194)富山県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](195)石川県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](195)石川県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](196)石川県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](196)石川県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](197)福井県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](197)福井県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](198)福井県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](198)福井県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](203)岐阜県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](203)岐阜県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](204)岐阜県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](204)岐阜県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](209)三重県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](209)三重県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](210)三重県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](210)三重県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](149)中部地方1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](149)中部地方1

    最新「世界と日本の白地図」(4)<日本:周辺,地方別>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](150)中部地方2(河川)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](150)中部地方2(河川)

    最新「世界と日本の白地図」(4)<日本:周辺,地方別>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](151)中部地方3(都道府県界+経緯線)/経緯線各1°
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](151)中部地方3(都道府県界+経緯線)/経緯線各1°

    最新「世界と日本の白地図」(4)<日本:周辺,地方別>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](205)静岡県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](205)静岡県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](206)静岡県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](206)静岡県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [静岡県]カルフォルニア星雲
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]カルフォルニア星雲

    カルフォルニア星雲、撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山 須走五合目。ペルセウス座ξ星の北およそ1°のところにある大きな散光星雲で、その形がアメリカ西海岸のカリフォルニア半島に似ていることから名付けられました。個人的には、くちばしを少し開けたアヒルの頭部に似ていると思います。散光星雲の多くは、不規則な形をしていますが、暗黒星雲が混在して面白い姿を見せてくれるものが数多くあります。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]バラ星雲
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]バラ星雲

    バラ星雲、撮影年月:1995年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山五合目。オリオン座のベテルギウスから東へ10度ほどのところに散開星団NGC2244があります。その周辺にバラの花びらそっくりの星雲「バラ星雲」がひろがっています。ただただ自然界の造形の美しさに感心してしまいます。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]ペルセウス二重星団h-χ
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]ペルセウス二重星団h-χ

    ペルセウス二重星団h-χ、撮影年月:1998年7月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山 須走五合目。カシオペア座が天高く昇る秋に肉眼で見えます。300余りから成る2つの散開星団が0.5°離れて並んでいます。西側がh(エイチ)で東側がχ(カイ)です。5cm7倍程度の双眼鏡でもその圧倒される美しさを見ることができます。また、よく見るとオレンジ色の恒星が混じっていたり、入りくんでいる暗黒星雲があることに気づきます。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [白地図](207)愛知県1
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](207)愛知県1

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](208)愛知県2(市町村界)
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](208)愛知県2(市町村界)

    最新「世界と日本の白地図」(5)<日本:都道府県>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [岐阜県]輪中
    2015年10月22日
    • 社会
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [岐阜県]輪中

    輪中の、農家の母屋(おもや)と水屋(みずや)、母屋の土間から見た台所・仏間、仏壇を避難させるしくみ、上(あ)げ舟、農家の水屋、治水神社を紹介します。

    岐阜県各務原市 宮脇實也

  • [静岡県]すばる
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]すばる

    すばる、撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山須走五合目。おうし座の左肩で輝くプレヤデス星団のことで、およそ140個の若い星から構成されています。清少納言の「枕草子」にも「星はすばる・・・」とあり、古くから親しまれています。肉眼では6個ほど見え、日本では羽子板星(はごいたぼし)とか六連星(むつらぼし)とよんでいる地方もありました。また、古代からすばるの出没を農耕の時期や暦として利用しており、とても生活に密着した星でした。10月の初め20時頃昇ります。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]オリオン大星雲
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]オリオン大星雲

    オリオン大星雲、撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山須走五合目。狩人オリオンの剣の部分に位置する大きな散光星雲。散光星雲の中で最も明るく、距離は1500光年です。中心部にある星は5万Kもの高温の星で、この星の放射する紫外光によって星雲ガスが励起され輝いています。オリオン大星雲は現在でも星が誕生している「星の工場」といえる場所です。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]オリオン座 三つ星・小三つ星
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]オリオン座 三つ星・小三つ星

    オリオン座 三つ星・小三つ星、撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山須走五合目。オリオン座は狩人オリオンの腰帯にあたる三つ星を中心にベテルギウス、リゲルの一等星を2つ含む冬の夜空の王者です。この星座で有名なのは、オリオン大星雲と三つ星の東の星の付近にある馬頭星雲です。大星雲の中央にはトラペジウムと呼ばれる4つの生まれたばかりの星があり、どれも青白色の高温星で、これらの星の光が周辺のガスを輝かせています。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]オリオン座 馬頭星雲
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]オリオン座 馬頭星雲

    オリオン座 馬頭星雲、撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山 須走五合目。写真は、三つ星のいちばん東側のζ星の南に広がる馬の頭のような形をした暗黒星雲で、口径7.5cmの望遠鏡で撮影しました。馬頭星雲はζ星の周辺にある明るいIC434散光星雲の手前にあるためシルエットとして黒く見えます。IC434星雲は1万Kと高温ですが、馬頭星雲の方は10Kと低温です。距離は1100光年といわれます。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

  • [静岡県]北アメリカ星雲
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [静岡県]北アメリカ星雲

    撮影年月:1998年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:富士山 須走五合目。夏の大三角形のひとつ、はくちょう座のデネブの3°東に位置する大きな散光星雲で、北アメリカ大陸の形に似ていることからドイツのマックス・ウォルフが名付けました。望遠鏡や双眼鏡では見えませんが、高い山や空の暗い所では肉眼でも見えるそうです。また、北アメリカ星雲のメキシコ湾の西側にペリカン星雲があります。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

おすすめの資料