• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

小中連携関連資料一覧

  • 1/4ページ
  • 35件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 【東書教育シリーズ】児童の心を動かす 絵本リスト50 2021年6月21日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 英語 

    小学校中学年だけでなく、低学年にも広がりつつある外国語(英語)の指導。文部科学省からは指導の際に「絵本」の使用が推奨されていますが、「そもそも何を買ったらいいの?」「どうやって指導すればいいの?」という学校現場のお声をいただきます。本教育シリーズでは、それらの先生方の悩みを完全解決! 絵本の読み聞かせの効果から指導法のほか、絶対に間違わない絵本リスト50冊を、膨大なリストから5人の著者が厳選。これからの小学校英語指導において、学校に必備の1冊となること間違いなし!の冊子です。 低学年の指導に(1)~インタラクションをしよう!~ 低学年の指導に(2)~リズムにのって声に出そう!~ 中学年の指導に(1)~絵本の世界を楽しもう~ 中学年の指導に(2)~「Let's Try!」と関連させてから ア...

    東京書籍(株) 英語編集部

  2. 2 小中一貫教育の現状と課題Ⅲ~小中一貫教育カリキュラム等の工夫改善~(特別課題シリーズ88) 2020年4月1日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中
    • 小中連携 

    平成29年度から「小中一貫教育の現状と課題」を研究テーマに掲げ,先進校の実践を調査研究してきた。本冊子は研究の3年目にあたる。今年度は調査対象校を全国に拡大した。小・中学校それぞれの学校文化の違いを乗り越え,相互理解を深めながら質の高い教育実践を目指しているが,その小中一貫の教育効果の分析・評価に明確な基準はなく,それぞれの学校の評価に委ねられている。そうした中,今回の報告書に掲載した市川市教育委員会(塩浜学園)の小中一貫教育の分析・評価の試みに注視する必要があるものと考える。(東研研究報告 No. 320)

    東京教育研究所

  3. 3 小中一貫教育の現状と課題-小中一貫カリキュラム等の工夫改善(2)-(特別課題シリーズ79) 2019年3月28日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中
    • 小中連携 

    今年度、本研究委員会では、小中一貫教育の有効性について、カリキュラムの編成実施、教育指導体制や指導方法の改善等の視点から広く全国に目を向け、調査研究を進めた。また、小中一貫教育への転換は、学校の枠組みの変更が伴うため、当然のごとく、各市町村の教育委員会の行政判断の下に進められている。そこで、本年度は、小中一貫教育への転換を図った教育委員会の施策展開についても報告書に紹介することとした。(東研研究報告書No.309)

    東京教育研究所

  4. 4 小中一貫教育の現状と課題-小中一貫カリキュラム等の工夫改善-(特別課題シリーズ69) 2018年3月27日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中
    • 小中連携 

    現在,全国で48校(平成29年4月現在)が「義務教育学校」として「9年間の小中一貫教育学校」へと転換した。新設された「義務教育学校」へと転換した小中一貫教育の事例と「義務教育学校」へと転換を図らずに小中一貫教育を推進している小中学校の事例の両方を調査研究した。(東研研究報告 No.297)

    東京教育研究所

  5. 5 未来に残してつなぐ「地域カリキュラム」の開発   2017年5月24日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中高
    • 学校経営 学校連携 小中連携 

    「今後の地方教育行政の在り方」1998年(平成10)では、「学校は地域の教育機関である」との記述がある。ここを一つのよりどころとして、私は、学校経営ビジョンを構想するという学びの出発点に立った。我孫子市での実践を紹介する。

    前千葉県我孫子市立布佐中学校校長 杉橋朋子

  6. 6 「つながり」を高める 高島の小中一貫教育 2017年1月5日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中
    • 学校経営 学級経営 

    高島市は、10年程前から、義務教育9年間の連続した学びに着目し、施設が隣接する高島小学校と高島中学校を中心に小中一貫教育を模索し試行してきた。試行の結果、学力向上や不登校対応等に一定の効果も認識できた。本年度から「義務教育学校」が法制化され、全国的に小中一貫教育が推進されていく中で、本市の現段階の取り組みと課題などを提示し、実践の参考に供したいと考える。

    元滋賀大学教授・元高島市教育長 橋本源之助

  7. 7 [Q&A学校経営の課題]小中連携・一貫教育と「義務教育学校」 2016年9月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中
    • 学校経営 

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.49(2016年9月号)より。2015年6月の学校教育法改正で,義務教育を一貫して行う「義務教育学校」が誕生し,学校教育法第1条に定める学校に加わった。本稿では,「義務教育学校」や小中一貫教育校,小中一貫教育の導入の理由,世界の学校制度の発展の歴史などについて説明する。

    横浜市立大学教授 高橋寛人

  8. 8 “聞く”“話す”多様にアプローチ【中学校英語・デジタル教科書】 2016年7月20日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 中
    • 英語 ICT活用 

    東京書籍のICT教材を活用した授業の実践事例集を小冊子とDVDで作成しました。 当ページは、冊子の内容を基に制作されています。 開校4年目を迎えた施設一体型小中一貫教育校・つくば市立春日学園(片岡浄校長・茨城県)。21世紀を見据えた「つくば次世代型スキル」の育成を目標に据えて多彩な活動に取り組んでいる。開校当初から7〜9年生の主要教科で活用されているデジタル教科書は、今年度から1〜6年生でも活用が始まる。9年2組の英語科授業を取材した。授業者は岡田有華教諭。 取材・編集協力 教育家庭新聞、教育新聞社 ※平成21~25年度の取材に基づくものです。 ※勤務校、役職、担当学年等は、取材時のまま掲載しております。

    東京書籍 ICT事業本部

  9. 9 (基本文100選)Unit 0 アルファベット [Part 1~3] 2016年4月25日 お気に入りに追加
    • ワークシート 
    • 中
    • 英語 

    平成28-31(2016-2019)年度用NEW HORIZON 1 に準拠(2016年4月)。英語を何度も音読して,書く練習をするトレーニングシートです。トレーニングは,基礎・基本を身につけるために段階を踏んで反復練習を行います。各ワークシートの冒頭にある「基本文と解説」(二重線枠囲み内)の基本文には,チャンクごとに日本語訳を示しています。その際,生徒がつまずきやすい主語と動詞については,言語学研究(主語・動詞ワンセット論)に従い,「わたしは・好む」のように中黒(・)を使って示しています。「基本文100選トレーニングシート 1年」(2016年4月作成)より。

    東京書籍(株) 英語編集部

  10. 10 「笑顔あふれる学校づくり」をめざして- 施設一体型・小中一貫教育校開校 - 2016年4月13日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小中
    • 学校経営 小中連携 

    平成20年に教員委員会から「小中一貫教育」の研究の依頼があり、教務主任と2人で研究を始めたのがスタートである。本校での実践を紹介する。

    埼玉県坂戸市立城山小学校・中学校校長 菊地昭男