• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

新着資料

  • 1/110ページ
  • 1097件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 【5年⑦】四角形の内角の和の求め方 ~デジタルコンテンツの活用~ 2024年7月16日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数5」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は2学期の授業でおすすめのデジタルコンテンツを紹介します。5上p.87では、四角形の内角の和の求め方を考えます。ここでは、前時に学習した三角形の内角の和が使えそうだという見通しをもたせることが重要です。教科書にある図を使って自分の考えを表す際に、巻末の切り取り教具を使う方法のほかに、デジタルコンテンツを活用することも考えられます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  2. 2 【1年⑥】データの個数をわかりやすく表すには? 2024年7月16日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)夏休み明け1回目の算数の授業、この単元から始まるクラスも多いのではないでしょうか。1年「わかりやすく せいりしよう」では、釣りゲームを題材としています。釣りゲームの結果を絵グラフに整理することでデータの個数をとらえやすくし、データの特徴を読み取っていきます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  3. 3 【4年➅】「÷2位数」の学習の前に、「÷1位数」の筆算の定着を図る 2024年7月8日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数4」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)4年では、わり算の筆算を学習します。わり算の筆算は、ほかの計算の筆算とは違い、手続きが煩雑、商の立て方が難しい、「ひく」の段階で計算間違いをする、など、児童にとってはつまずきポイントが多い計算であるといえます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  4. 4 【5年④、⑤】小数の乗除計算の定着のために ~デジタルコンテンツの活用~ 2024年7月8日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数5」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)夏休みを前に、これまでの学習内容の理解を確認する機会が増えるかと思います。デジタルコンテンツが用意されている内容では、コンテンツを活用するのも一つの方法です。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  5. 5 【2年】たし算とひき算の筆算の仕方を確認しよう! ~デジタルコンテンツの活用~ 2024年7月8日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は、1学期の学習の振り返りに使えるデジタルコンテンツをご紹介します。1学期には、第2単元「たし算のひっ算」、第3単元「ひき算のひっ算」で、たし算とひき算の筆算の仕方を学習しました。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  6. 6 「ハミダス」×「NIMOT!」のご紹介 2024年7月5日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 小中
    • 算数 数学 

    本記事では、東京書籍の教材コンテンツ有料配信サービス「みんなにもっとNIMOT!」の推しコーナー「ハミダス」のご紹介をします。Eテレの番組で有名なユーフラテスと東京書籍のコラボ企画「ハミダス」。教科書からちょっとハミ出した内容の動画集で、児童生徒の好奇心を刺激します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  7. 7 【2年⑦】時刻と時間をとらえよう! ~デジタルコンテンツの活用~ 2024年7月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は、第7単元「時こくと 時間」で活用いただける、デジタルコンテンツをご紹介します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  8. 8 【3年⑦】数をよく見て暗算で計算しよう 2024年7月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数3」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)3上p.80~81では、2桁の加減法の暗算や、被減数が100の減法の暗算を学習します。暗算の学習では、数の構成に着目して「56を50と6に分ける」のように考えたり、数をおよそ何十とみて考えたりすることで、数に対する感覚を豊かにすることも意図しています。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  9. 9 【6年⑤】比の利用 ~比例配分の考えについて~ 2024年7月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)6年p.81では、全体の量を部分と部分の比で分ける方法を学習します。全体の量を簡単な比に分けること(比例配分)は、日常生活の中でもよくある場面だと思います。比例配分では、線分図を用いることで数量と比の関係がよくわかります。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  10. 10 【4年⑤】学習内容の定着のために ~デジタルコンテンツの活用~ 2024年7月1日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 算数 

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数4」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)夏休みを前に、これまでの学習内容の理解を確認する機会が増えるかと思います。4年では、折れ線グラフと表、わり算の筆算、角の大きさなど、初めて学習する内容も多いので、児童にとって定着が難しい場合があります。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部