• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

新着資料

  • 1/6ページ
  • 53件中
  • 1-10件 表示

年月

  1. 1 高等教育の在り方に関する特別部会(第7回)配付資料 2024年6月28日 お気に入りに追加
    • 文科省情報 
    • 高
    • 学校経営 学級経営 その他 

    「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方に関する中間まとめ」などの資料が掲載されています。

    文部科学省

  2. 2 ENRICH LEARNING Ⅲ(703) ワークシート 2024年6月27日 お気に入りに追加
    • ワークシート 
    • 高
    • 英語 

    2024~2027(令和6~9)年用「ENRICH LEARNING Ⅲ」(703)に対応。「Enrich Learningの魅力」と「生徒の学び」が効果的につながるワークシート。本教材は、2024(令和6)年刊行の東京書籍「ENRICH LEARNING Ⅲ(703)」に準拠したワークシートです。(2024年6月更新)

    新潟県立高田高等学校 教諭 長谷川誠

  3. 3 [ICT実践]共有機能を生かした「書くこと」の授業づくり 2024年6月26日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 小
    • 国語 ICT活用 

    「一人一台端末」時代となった今、改めてICTの活用について考えてみませんか? 当コーナーでは各地のICT実践を中心に、デジタルを活用した授業づくりについて考えてみたいと思います。今回は、新潟市立女池小学校の落合悠太(おちあいゆうた)先生による「書くこと」の実践を取り上げます。

    新潟市立女池小学校教諭 落合悠太

  4. 4 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について (審議のまとめ) 2024年6月26日 お気に入りに追加
    • 文科省情報 
    • 小中高他 
    • 学校経営 学級経営 その他 

    中央教育審議会・初等中等教育分科会の「質の高い教師の確保特別部会」が取りまとめた、教師を取り巻く環境整備に関する基本的な考え方についての「審議のまとめ」が掲載されています。

    文部科学省

  5. 5 アルファベット表(ポスター)エレン先生版 2024年6月25日 お気に入りに追加
    • 図版 
    • 小
    • 英語 

    アルファベット表ポスターのエレン・ベーカー先生バージョンを作成しました。プリントアウトしてご活用ください。

    東京書籍(株) 英語編集部

  6. 6 【#26】若手先生の困り事相談 ~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を考える②~ 2024年6月25日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 中
    • 数学 

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)「佐藤寿仁先生と考える」では、授業づくりのポイントや教科書の使い方などについて、連載していきます。現場の先生方は、大変お忙しくて教材研究する時間が取りにくいところかと思います。少しお時間をいただき、立ち止まって一緒に考えてみませんか。(佐藤寿仁)今回は、若手の先生からいただいた困り事について、考えてみたいと思います。

    岩手大学教育学部准教授 佐藤寿仁

  7. 7 通級指導にどう向き合うか〈第7回〉障害児に特に多い「虐待」「性被害」 2024年6月25日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小
    • 特別支援教育 

    全8回にわたり連載させていただきます。適宜、「特別支援学校教育要領・学習指導要領解説」自立活動編(平成30年3月)の記述を引きながら、具体的な事例をもとに、どのように対応し改善を図ったか、その成果と課題について考えていきたいと思います。連載第7回目の今回のテーマは、障害児に特に多い「虐待」「性被害」を取り上げた指導の実践です。

    東京都内小学校 菅野千枝子

  8. 8 アクティブラーニング(学び合い)による仮名の学習指導 2024年6月24日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    変体仮名で書かれた担任の先生たちのメッセージを、グループで解読する授業の実践事例です。既習の変体仮名をメッセージの解読という形でアウトプットして定着を図ります。

    國學院大學栃木高等学校 氏家真

  9. 9 ICTを使った書道学習
    ~動画の配信とMicrosoft®Teamsの活用~
    2024年6月24日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 書道 

    校内で導入されたMicrosoft®Teamsを使用した、「書道Ⅰ」の実践事例です。生徒作品の投稿や、教師からのフィードバックの記録などをまとめています。

    千葉敬愛高等学校 板倉由香里

  10. 10 宇都宮を走るカミナリ 2024年6月24日 お気に入りに追加
    • 写真 
    • 中
    • 数学 

    栃木県宇都宮市と芳賀町を走る宇都宮ライトレールのLRT路線。宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの14.6kmが、2023年8月に開業した。愛称は「ライトライン」。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部