• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 小学校 国語・書写の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/4ページ
  • 33件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 [ホンとの出会い]大吉堂 2024年3月13日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 小中
    • 国語 

    5回目となる「ホンとの出会い」は書店紹介! 大阪市にある「大吉堂」さんを取材しました。「コドモ心のヒミツキチ」を掲げるこのお店では、どんな本との出会いがあるのでしょうか?

    東京書籍(株) 国語編集部

  2. 2 [ホンとの出会い]本屋ルヌガンガ 2023年8月9日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 小中
    • 国語 

    第3回の「ホンとの出会い」は、しばらくぶりの書店紹介! 香川県高松市にある「本屋ルヌガンガ」さんを取材しました。思わず立ち寄りたくなる素敵なお店には、どんな本との出会いがあるのでしょうか?

    東京書籍(株) 国語編集部

  3. 3 [ホンとの出会い]「本」のお店スタントン 2023年1月18日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 小中
    • 国語 

    本を手に取る瞬間は、いつだって素敵なもの。「ホンとの出会い」では、そんな「本」をめぐる場所や人に関わる記事をお届けします。第1回は、大阪にある小さな書店「本のお店スタントン」さんを取材しました。

    東京書籍(株) 国語編集部

  4. 4 平成26・27年度つくば市小中一貫研究推進発表会レポート 2016年2月22日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中
    • 国語 社会 算数 数学 理科 英語 生活 音楽 

    大会期日:平成27年10月20日(火)
    会  場:高山真名学園(真瀬小学校/島名小学校/高山中学校)
    主  催:つくば市教育委員会
    日程
    12:40~13:00 小学校受付各小学校(各体育館)
    13:00~13:45 公開授業(各小学校)
    13:45~14:35 移動(高山中授業参観)
    13:05~13:25 中学校受付(体育館)
    13:25~14:15 公開授業(高山中学校)
    14:35~15:25 公開授業(高山中学校で5~9年生公開)
    15:35~16:15 全体会(高山中学校体育館)
    講師
    つくば市教育局教育指導課長 岡野 光浩 先生
    つくば市教育局教育指導課主任指導主事 山田 仁巳 先生

    つくば市小中一貫研究推進会 

  5. 5 第57回大分県書写教育研究大会 中津大会レポート 2016年1月12日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中
    • 国語 書写 書道 

    大会期日:平成27年10月22日(木)
    会  場:小学校授業・分科会会場 中津市立小楠小学校
         中学校授業・分科会会場 中津市立中津中学校
         全体会会場 中津市立小幡記念図書館 研修室
    主  催:大分県書写書道教育研究協議会
    日程
    小学校
    10:20~10:45 公開授業①
    11:30~12:30 分科会
    中学校
    10:40~11:30 公開授業②
    11:30~12:30 分科会
    全体会・講演
     演題:「言語活動・書字文化を豊かにする書写教育のこれから」
     講師:横浜国立大学人間科学部 青山 浩之教授

    大分県書写書道教育研究協議会 柳本 隆三

  6. 6 『日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん』 2015年12月10日 お気に入りに追加
    • エッセイ 動画 
    • 小中高
    • 国語 社会 地歴・公民・地図 算数 数学 理科 生活 家庭 体育 保健体育 技術・家庭 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 

    『日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん』
    発行 株式会社 日本図書センター (2015年6月25日)
    わたしたちの身のまわりには、たくさんのモノがありますが、それぞれのモノには「数え方」のルールがあります。本書では、59の「数え方のルール」について、紙面に登場する三人の人物が「生きものの林」「人の里」「食べものの池」「身近なものの谷」「一本の峠」「エピソードの小道」を巡りながら紹介しています。数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。 どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター

  7. 7 『七十二候で楽しむ日本の暮らし』 2015年9月30日 お気に入りに追加
    • エッセイ 動画 
    • 小中高
    • 国語 社会 地歴・公民・地図 理科 家庭 技術・家庭 道徳 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 

    『七十二候で楽しむ日本の暮らし』
    発行 株式会社KADOKAWA (2015年4月25日)
    この本で紹介している「七十二候」は一年間を七十二の季節(およそ五日ごとの候)に分けたものです。七十二の歳時記によせて、主な伝統行事、全国の祭り、旬の食べ物、季節の植物のほか、身近な暮らしの楽しみ方などを紹介しています。
    身の回りのようすや昔ながらの風習などから、季節の移り変わりの楽しみを子どもたちに伝えるヒントがたくさん詰まっています。
    数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。 どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター

  8. 8 福岡県飯塚市立立岩小学校研究全国大会レポート 2015年3月6日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小
    • 国語 算数 英語 生活 音楽 道徳 総合的な学習 

    大会期日:平成26年11月30日(日)
    会  場:福岡県飯塚市立立岩小学校
    主  催:福岡県飯塚市立立岩小学校
    時程:
    8:40~8:50 朝の活動
    8:50~9:35 公開授業 全学級(指導者:本校教師)
    9:40~10:25 公開授業 全学級(指導者:全国教師)
    10:45~11:25 全体授業 体育館
    11:30~11:50 【講演】向山洋一先生
    11:50~12:20 閉会行事 校長挨拶・来賓挨拶・校歌斉唱

    飯塚市立立岩小学校 校長 木村 宏之

  9. 9 平成26年度牛久市立中根小学校研究発表会レポート 2015年1月22日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小
    • 国語 

    大会期日:平成26年11月21日(金)
    会  場:牛久市立中根小学校
    主  催:牛久市立中根小学校/牛久市教育委員会
    時程:
    10:35-11:20 公開授業①(1~3年全クラス公開)
    11:25-12:10 公開授業②(4~6年全クラス公開)
    12:30-12:55 一般受付(体育館玄関)
    13:00-13:30 開会行事(体育館)
    13:45-14:30 焦点授業
            3年「モチモチの木」
            6年「海のいのち」
            講師:石井 順治 先生(東海国語教育を学ぶ会 顧問)
            岩本 泰則 先生(茨城・学びの会 代表)
    14:45-16:30 全体会・講演
            演題:『「分かる」読みから「読み味わう」読みへ』
            講師:石井 順治 先生(東海国語教育を学ぶ会顧問)

    牛久市立中根小学校 校長 長谷川安男

  10. 10 第55回全日本書写書道教育研究会・高知大会レポート 2015年1月20日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中高
    • 国語 書写 書道 

    大会期日:平成26年10月30日(木)-31日(金)
    会  場:高知会館/いの町立伊野南小学校・中学校
    主  催:全日本書写書道教育研究会、高知県書写教育研究会
    時程:
    09:00-09:40 総会
    10:00-10:45 公開授業①(小学校全クラス)
    09:55-10:45 公開授業①(中学校)
    10:55-11:40 公開授業②(小学校全クラス)
    10:55-11:45 公開授業②(中学校)
    12:45-14:00 分科会(小・中・高大部会)
    14:10-15:00 開会、基調提案・全体会
       大会講師:文部科学省教科調査官 加藤泰弘 先生
    15:00-16:00 記念講演
     記念講演:演題 「今、なぜ龍馬か!」-手紙に見る龍馬の思い-
       講師 高知県立坂本龍馬記念館 森健志郎 館長

    第55回全国書写書道研究会高知大会 実行委員長 大谷俊彦