教科の広場
「かがくのおと」にはふたつの意味をこめています。大学で科学にたずさわりながら記すノートでもあり、論文を書く澄んだ音、研究者たちと議論する熱い音、大学生たちに講義する静かな音、こうした現場の音でもあります。 2024年08月28日 第187回 「かがくのおと」を公開しました。
筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎
大会期日:平成27年10月24日(土) 会 場:ホテルニューガイア オームタガーデン 主 催:大牟田市教育委員会・世界遺産学習連絡協議会 日程 09:30 【エキシビジョン】 「おおむた弁も おもしろか」,三池炭鉱関連資産の紹介 09:40 【開会行事】 10:00 【世界遺産学習・実践発表】 ・福岡県大牟田市立駛馬北小学校 ・島根県太田市立大森小学校 ・奈良県奈良市立飛鳥小学校 11:00 【記念講演】 ・ケンブリッジ大学 ウォルフソンカレッジ 歴史学者 北川智子 氏(大牟田市出身)
大牟田市教育委員会 荒木秀敏
『日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん』 発行 株式会社 日本図書センター (2015年6月25日) わたしたちの身のまわりには、たくさんのモノがありますが、それぞれのモノには「数え方」のルールがあります。本書では、59の「数え方のルール」について、紙面に登場する三人の人物が「生きものの林」「人の里」「食べものの池」「身近なものの谷」「一本の峠」「エピソードの小道」を巡りながら紹介しています。数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。 どうぞご覧ください。
東京書籍(株)教育サポートセンター
東日本大震災アーカイブ宮城についてお知らせします。
宮城県
<本号の内容>1.高校理科新着情報
東京書籍(株) 高等学校理科編集部
<本号の内容>1.高校理科新着情報 2.教師用指導書をご採用いただいている先生方
<本号の内容>1.高校理科新着情報 2.Pick up
東京書籍(株) 理科編集部