教科書の単元から資料を探すページです。
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。(1)若い夫婦のみの場合の間取り図(2)4人漢族の場合の間取り図(3)三世代家族の場合の間取り図
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。日本のすまいの例。戦後の公共住宅の食寝分離の法則。ダイニングキッチンのある間取り図。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。3DK,4人家族のすまい方の間取り図。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。自分の机や椅子,自分のコーナー,自分だけの部屋,他の家族といっしょの部屋,兄弟といっしょの部屋,のイラスト。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。台所(K)・食事スペース(D)・居間(L)の組み合わせの間取り図。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。厚生省平成6年人口動態統計資料。溺死,転倒,やけどによる事故の棒グラフ。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。滑り止めをつける,段差をなくす,手すりをつける,暖房器具のそばにものを置かない,ベランダにものを置かない,風呂のふたをしておく,のイラスト。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。寝室,窓,玄関,ふろ,便所の和式,様式それぞれのイラスト。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。火災対策,地震対策,防犯対策に関するチェック項目。点検項目。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。住宅のイラストで,光の調整,音の調整,空気間調整,水の調整,熱の調整,太陽熱の利用についてその設備を示す。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。イラストで示す。図式化。[キーワード]外気温,室温,伝導,対流,換気,自然換気,通風,温度差,機械換気,換気扇,排気フード。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。対向2人席,対向4人席,囲み4人席,の標準的な寸法をイラストで示す。建築設計資料集成より。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ジェット機,電車の通るガード下,電車の走る音,地下鉄の中,大きい朗読の声,ふつうの工場,騒々しい事務所,ふつうの会話の声,静かな事務所,図書館,市内深夜,スタジオ,深夜の郊外,ささやき声,木の葉のそよぎの音量・デシベル。イラストと図式化。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。座まわりに必要なあきの寸法,テーブルまわり必要なあきの寸法,イラストで示す。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。平面図の説明,動線の考え方,動線の例を平面図で示す。台所のイラスト。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。塀や植木を置く,吸音材を使用する,二重窓や遮音材を使用する,の建物側面のイラスト。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。引きちがい戸,引きちがい窓,方開き窓,両開き窓,食卓,サイドボード,方開きとびら,片引き戸,いす,ソファー,換気扇,壁,のイラストと,平面表示記号。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。「品質表示」の例,「使用上の注意」の例。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。浴室にカビが発生しやすい理由をイラストで示す。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部
2002年甲斐の家アイデア募集コンテストで最優秀賞を獲得した高校3年生のペーパークラフト作品を紹介し,それがモデルハウスとして建設され大学等の授業でも活用されていると結んでいる。
山梨大学教育人間科学部助教授 田中勝
この資料は,平成18-23(2006-2011)年度用中学校家庭科教科書[東京書籍版]の建築にかかわる部分である,第1編 第6章の「わたしたちの生活と住まい」についての内容を,おもに「建築」の視点から補足した資料です。この資料を中学校家庭科の先生方に活用していただくことで,多くの中学生が建築を学習することのおもしろさや深さ,必要性・重要性について理解し,さらにものづくりに興味・関心を持ち,将来の日本における工業技術の発展・振興に寄与することを期待します。
千葉県立市川工業高等学校 武田明広
生活スタイルの多様化により,家族全員が集まって食事をしたり,団らんをする機会が少なくなってきている。たとえば,朝は出勤や通学時間の違いにより,家族がバラバラに朝食をとったり,夜は塾通いで帰宅が遅くなり一人で夕食をとったりする。また,自分の部屋に入ってしまうと,家族と話す時間がほとんどないという傾向も見られる。そこで,家族が集まる場所を快適にする工夫を考えることを通して,家族で食事をしたり団らんをしたりする大切さに気付かせたいと考え,この題材を設定した。
茨城県 K.M
言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。夏を快適に過ごすため,日光を遮る手段としてカーテ ンやすだれが有効ですが,それらの代わりにアサガオやゴーヤなどのつる性植物をカーテンのように窓際で栽培 したものを「緑のカーテン」といいます。
東京書籍(株) 家庭編集部
「技家Navi 第10号 特集:これからの技術・家庭」(2022年秋冬号)より。もしものときもいつもの食事ができるように、防災食についてお話を伺い、インタービュー記事としてまとめました。授業で防災食を扱う際のポイント、ローリングストックのポイント、中学生にできる防災食の取り組み、中学生や先生方に向けてのメッセージを紹介します。今泉さんの考案の防災食レシピは、ページのQRコードから確認できます。
管理栄養士・防災士・災害食専門員 今泉マユ子
「技家Navi 第10号 特集:これからの技術・家庭」(2022年秋冬号)より。本校では家庭分野の目指す生徒の姿を、「一人の自立した生活者として、学んだことを生活につなげ、自らの生活を工夫し、よりよく生きる力を身に付ける姿」と設定している。教育の不易と流行の両輪を軸に、家庭分野の学びにおいて大切にしたい事柄や本質を根底に捉えた授業実践に加え、この先の未来も見据え、新しい時代に対応した教科の学びを目指す授業の一例を紹介する。
東京学芸大学附属世田谷中学校 関野かなえ
言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。郊外に比べ,都市部ほど気温が高くなる現象のことを 「ヒートアイランド現象」といいます。ヒートアイラン ド現象の原因として,緑地や水面の減少,アスファルトやコンクリートに覆われた地面の増大,自動車や建物などから出される熱(排熱)の増大,ビルの密集による風通しの悪化などが考えられています。
東京書籍(株) 家庭編集部
【東書教育シリーズ】この1冊で分かる! 家庭分野では何を学ぶの?(2024年8月)より。(教材研究:家庭内の事故の防ぎ方、自然災害への備え)今回の改訂では、小学校と中学校の内容の系統性を図り、中学校では、幼児や高齢者の家庭内の事故を防ぎ、自然災害に備えるための住空間の整え方を重点的に扱い、安全な住まい方の学習の充実を図っています。これは、少子高齢社会の進展や自然災害への対策が一層求められていることなどに対応したものです。小学校と中学校の内容を整理し、「住居の基本的な機能」の一部や「音と生活との関わり」については、小学校で扱うことに留意します。
前国立教育政策研究所 調査研究協力者 筒井恭子,東京書籍(株) 技術・家庭科編集部
【東書教育シリーズ】この1冊で分かる! 家庭分野では何を学ぶの?(2024年8月)より。被服室の環境整備の基本的な考え方は、調理室同様に、①安全で衛生的であること、②動きやすいこと、③事故などが起こりにくいことです。チェックリストを作成し、常時チェックするようにしましょう。
前国立教育政策研究所 調査研究協力者 筒井恭子,東京書籍(株) 技術・家庭科編集部
言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。 「ESD」 は,Education for Sustainable Development の略で「持続可能な開発のための教育」と訳されていま す。現在,世界には,環境・貧困・人権・平和・開発と いったさまざまな地球規模の課題があります。
東京書籍(株) 家庭編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。高知県土佐市の「波介(はげ)小学校」。2006年に新築された木でできた校舎。2023年、150周年を迎える歴史ある小学校。[キーワード]#小3 #棒グラフ
東京書籍(株) 算数・数学編集部
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.14」より。2016年12月に発表された中央教育審議会の答申「幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」には,「持続可能な開発のための教育(ESD)は,次期学習指導要領改訂の全体において基盤となる理念である」と明記されています。この答申を受けて,小・中学校学習指導要領改訂版(2017年3月公示)の前文及び総則において,「持続可能な社会の創り手」の育成が掲げられ,全教科においても関連する内容が盛り込まれました。
北海道教育大学名誉教授 大津和子
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.14」より。2016年8月の「審議のまとめ」を経て,12月の答申「幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」では,「持続可能な開発のための教育(ESD)は次期学習指導要領改訂の全体において基盤となる理念である」とされた。そして,2017年3月,学習指導要領の告示に至った。全体の内容に係る前文及び総則において,「持続可能な社会の創り手」の育成が掲げられ,一定の取り組むべき方向性が示された。加えて,新学習指導要領を貫く「カリキュラムマネジメント」と「主体的・対話的で深い学び」,「社会に開かれた教育課程」の3つの視点は,学校におけるESDの推進にとっても極めて重要なキーワードとなった。
北広島市立東部小学校校長 設楽正敏
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.14」より。本校は,世界自然遺産「知床」に存在している児童生徒数69名の規模の小さな学校である。平成28年4月に小中併置校から義務教育学校となり,9年間の学びの充実を目指した小中一貫教育を推進している。小中一貫教育の考え方は様々あるが,本校は4-3-2の3ブロック制を取り入れ,各ブロックで適切な段差を付け,その段差を乗り超える力を付けるように取組を進めている。特徴的な取組をいくつかを紹介する。
斜里町立知床ウトロ学校校長 長谷博文
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.21」より。私は2030アジェンダに出会う前から,私たちの住む星「地球」の自然環境の破壊,地球温暖化による気候変動等に対して危機感を持ちながら暮らしていました。2030アジェンダを読んだとき,自然環境だけではなく経済,社会における重要課題が明文化され,さらに,地球を救うことができる最後の機会は私たちであると,書いてあったことに衝撃と焦りを覚えました。2030アジェンダのタイトルにある「変革」をするためにどうしたらいいのかと悩む毎日です。「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」は2014年9月に国連総会にて採択された文章です。この2030アジェンダの中に持続可能な社会を世界で目指す目標としてSDGsが記載されています。SDGsのみに焦点が当てられていますが,2030アジェンダにはSDGsが必要な背景も書かれていますので,一読をオススメます。
北海道地方ESD活動支援センター 大崎美佳
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.21」より。 札幌市では,2018年3月に策定した「第2次札幌市環境基本計画」において,初めて行政計画としてSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて取り組むこととなった。本計画では,「次世代の子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な都市『環境首都・SAPPORO』」を将来像とし,環境,社会,経済分野の統合的取組を推進することで,SDGs達成にもつなげていくことを位置付けた。特に近年の気候変動をはじめとする環境問題は,地球温暖化の影響による大型の台風や干ばつなどによる世界的な気象災害の増加により,経済的被害やそれに伴う貧困の悪化や健康被害など,我々が消費する資源やエネルギーによる影響が環境分野にとどまらないグローバルな課題につながっており,SDGsはこのような世界の現状への気付きと解決に向けた視点を得るための非常に重要な目標となっている。
札幌市環境局環境計画課推進係長 佐竹輝洋
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.21」より。学習指導要領(2017.3公示)前文に「持続可能な社会の創り手」の育成が明記され,「持続可能な開発のための教育(ESD)」の重要性があらためて指摘されました。同時に,2030年を目途とする「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献することが求められています。17の具体的な目標からなるSDGsを意識したり明示することにより,きわめて広い学習領域をもつESDの実践が,よりやりやすくなったともいえます。
北海道教育大学名誉教授 大津和子
「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.14」より。年末に生徒会が行っている募金活動を,より募金の使われ方が目に見えるようにタイの子どもが1年間学校へ通学するための支援金として送金する取り組みに変更した。生徒玄関には現在支援しているタイの生徒の写真が掲示されている。そして,これらの活動が,SDGsの目標3「福祉と健康」,目標4「質の高い教育」につながる活動だということを教職員に伝えて,現在取り組んでいるこれらの活動を生かしながら次年度の学校経営に向かいたいという私の願いを少しずつ広めていった。
石狩市立花川北中学校校長 橋詰典明
「平成24(2012)年度版 高校家庭科ワークシート」より。平成25~28(2013~2016)年度用教科書に対応。家庭基礎(教科書p.68,152~153),家庭総合(教科書p.83,88,92~93,220~221)に準拠。身近な生活場面におけるバリアをチェックしてみよう。また,物理的なものだけでなく,文化・情報面や意識面でのバリアもあることに目を向けよう。
東京書籍(株) 家庭科編集部
「言葉の解説集1衣生活編」では,家庭分野で使われる独特な言葉や名称を集め,その意味や用法,用語にまつわる豆知識などをハンディーサイズの冊子にまとめました。言葉を通して,家庭分野のおもしろさ,そして素晴らしさを知っていただく衣食住3冊シリーズの1冊です。
東京書籍(株) 家庭編集部
「言葉の解説集1住生活編」では,家庭分野で使われる独特な言葉や名称を集め,その意味や用法,用語にまつわる豆知識などをハンディーサイズの冊子にまとめました。言葉を通して,家庭分野のおもしろさ,そして素晴らしさを知っていただく衣食住3冊シリーズの1冊です。
東京書籍(株) 家庭編集部
2030年までに達成するべき国際社会共通の目標である「SDGs (持続可能な開発目標)」について,教科書を活用してご授業をする際の助けになるよう「Let’s Study! SDGs」というお知らせペーパー(教授用資料)をシリーズで発行しております。
東京書籍(株) 家庭編集部
中学校の技術・家庭科に取り組む先生のための機関誌「技家Navi」の第5号です。特集 年間指導計画【技術分野】・基調提案:技術分野の指導計画の検討・提 言:指導計画と指導法の改善に向けて・授業提案:問題解決的な学習が深化するカリキュラムの工夫特集:衣生活,住生活【家庭分野】・基調提案:内容「B 衣食住の生活」衣生活,住生活における改訂のポイント・授業提案:家族の安全・安心な住まい方を考えようICTのレシピ 第5回・EduTownにプログラミング教育特設サイトがオープン!
東京書籍(株)技術家庭編集部
中学校の技術・家庭科に取り組む先生のための機関誌「技家Navi」の第4号です。特集 情報セキュリティ【技術分野】・基調提案:これからの情報モラル教育・提 言:先生方をアシストしつつホワイトハッカーの種をまく・授業提案:「情報セキュリティハンドブック」を使った教科指導特集:食生活【家庭分野】・基調提案:内容「B 衣食住の生活」における食生活に関する改訂のポイント・提 言:「蒸し加熱」の特徴と蒸し方を考える・授業提案:「蒸す」調理の授業実践ICTのレシピ 第4回・教育総合サイトEduTownを遊びつくせ!
東京書籍(株)技術家庭編集部