東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 21節 確率

指導資料

  • [2年]数学科学習指導案-確率-
    2012年08月01日
    • 数学
    • 指導案
    お気に入りに追加
    [2年]数学科学習指導案-確率-

    サイコロや硬貨などの日常の事象をもとに,実験から相対度数を求める活動を取り入れる。このとき「大数の法則」により,試行回数が多くなるにつれて相対度数が数学的確率に近づいていくことを,予想と実験による検証を通して,理解が深まるようにしたいと考える。

    岩手県盛岡市立上田中学校 佃拓生

  • 【2年6章】起こりうる場合を数え上げ、同様に確からしいか判断しよう
    2022年02月02日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【2年6章】起こりうる場合を数え上げ、同様に確からしいか判断しよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)2年p.165では、何が同様に確からしいことがらであるのかを判断することができるようになることをねらいとしています。そのために、教科書ではAさんの考えを提示したあとに、実験によってそれを確かめ、Aさんの考えと実験結果が異なる理由について考えさせる展開をとっています。そうすることで、同様に確からしいことがらが何であるかに焦点をあてることを意図しています。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【2年6章】確率の意味
    2023年01月20日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【2年6章】確率の意味

    021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)2年6章では、不確定な事象に対して、確率にもとづいて説明することや、判断、意思決定する力を育成することが大きなねらいです。そのために、確率の必要性と意味、とりわけ統計的確率と数学的確率の関係について理解することを大切にしたいところです。p.164問2では、1年で学んだ統計的確率の意味について、再度確認することを意図しています。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【2年6章】くじを先にひく?あとにひく?
    2024年01月17日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【2年6章】くじを先にひく?あとにひく?

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学2年」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)「新しい数学」2年6章では、実験から相対度数を求め、くじをひく順番とあたりやすさの関係を調べます。この実験には、p.241のカードを使うことができます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (小中高関連)[資料の活用]確率
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[資料の活用]確率

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (主体的・対話的で深い学び)事例8 中2 確率
    2019年03月26日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (主体的・対話的で深い学び)事例8 中2 確率

    「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善 ~「数学的活動」を通して~(東研特別課題シリーズ82)2019年3月作成より。本単元では,不確定な事象の起こりやすさについて,多数回の試行によって得られる確率と関 連付けて,場合の数を基にして得られる確率を考えることを通して,確率の必要性と意味を理 解するとともに,確率を判断の根拠として問題を解決できることをねらいとしている。本時では,予想される数学的確率と実験結果から得られる統計的確率の違いを認識することで, 確率の意味について考えることをねらいとしている。

    東京教育研究所

  • [数学史]パスカルとフェルマーの往復書簡
    2002年11月18日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [数学史]パスカルとフェルマーの往復書簡

    東書教育シリーズ・発展的な内容 関連資料 課題学習・選択授業「授業に役立つ数学の話」2002年8月発行より。ここでとり上げた内容は,数学史をどのように教材として利用したらよいかの一例を示したものです。

    数学教育研究家 片野善一郎

問題・テスト資料

  • Let'sPractice!-2年6章 確率-問題と解答-
    2003年09月25日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    Let'sPractice!-2年6章 確率-問題と解答-

    東書教育シリーズ中学校数学:補充と発展 関連資料「Let'sPractice!」2003年8月発行より。テスト問題2回分(1ページ1テスト)。授業のなかでの練習用に,また,朝学習などの短時間の自学自習用に,あるいは,基本的事項の習得の補習用にとしてご活用いただけましたら幸いです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • (3年)7章確率と統計A
    2001年08月03日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (3年)7章確率と統計A

    平成9-13(1997-2001)年度用教科書準拠の章問題(基本的な問題),「標本調査」の内容は含まれていません。テスト時間約20分。1ページ目が問題,2ページ目が解答です。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • (3年)7章確率と統計B
    2001年08月03日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (3年)7章確率と統計B

    平成9-13(1997-2001)年度用教科書準拠の章問題(やや発展的な問題),「標本調査」の内容は含まれていません。テスト時間約20分。1ページ目が問題,2ページ目が解答です。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 3年生『確率と統計』基本問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    3年生『確率と統計』基本問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 3年生『確率と統計』標準問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    3年生『確率と統計』標準問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 3年生『確率と統計』発展問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    3年生『確率と統計』発展問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • (レッツプラクティス2年)6章 確率
    2017年04月20日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (レッツプラクティス2年)6章 確率

    [中学校数学科用] レッツプラクティス(Let's practice!)2017年4月作成より。平成28-32(2016-2019)年度用教科書に準拠した,計算問題を中心とした評価問題例です。ワード文書ファイルは,お使いのPCに「Tosho数式エディタ」(無償)をインストールしていただくと,ワードの問題データ中の数式を正しく表示したり,数値や式を編集したりすることが可能となります。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料