東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 16章 [空間図形]立体の見方をひろげよう(章全体にかかわる資料)

指導資料

  • 数学科学習指導案1年「空間図形」
    2008年01月30日
    • 数学
    • 指導案
    お気に入りに追加
    数学科学習指導案1年「空間図形」

    〔本文より〕ふだんの数学の授業では落ち着いて学習に取り組む雰囲気があり,多様な意見や素朴な疑問などが活発に出やすいクラスである。数学が好きな生徒も多く,発展的な学習を希望したり,積極的な質問をしてきたりすることにより,授業が盛り上がることも多い。ただ,生徒たちの数学の知識・理解力と作業の能力はともにそれほど高いとは言えない。したがって立体図形の構造理解や,本時で生徒が使用する工具「グルーガン」(後述)の使い方に苦しむ生徒も少なからずいると予想される。本時では,生徒どうしで助け合い教えあう雰囲気をつくり出せるように支援していきたい。

    横浜市立東鴨居中学校 藤原大樹

  • 1年準備テスト「6章 空間図形」
    2005年10月18日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    1年準備テスト「6章 空間図形」

    小中ブリッジ教材「評価研究会」作成,「新編新しい数学1年」平成18-23(2006-2011)年度版に準拠した「準備テスト」例です。

    小中ブリッジ教材「評価研究会

  • 空間図形の世界を構成するために,ポリドロンを活用した授業の工夫
    2009年09月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    空間図形の世界を構成するために,ポリドロンを活用した授業の工夫

    本研究は,教具としてポリドロンを活用していくことが,生徒自らが空間図形の世界を構成していくことにどのような点で有効であるかを,授業実践を通して考察したものである。その結果,空間図形から導入することにより,生徒にとって身近な具体物を通し自然な思考の流れの中で,こだわりをもって数学的知識の公共性を高めていこうとする構成活動を促すことができること。ポリドロンを使うことにより,立体の構成要素に自然に目が向けられ,数学的知識の構成活動が次第に内面化し,内部直観及び空間観念を養成し空間図形の世界を構成することに有効であることが分かった。

    静岡県静岡市立豊田中学校 富坂耕次

  • 空間直観力の育成と指導方法の工夫改善プラン『5の実践』
    2012年03月07日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    空間直観力の育成と指導方法の工夫改善プラン『5の実践』

    空間図形における計量の技能や知識の基本を習得していくのであるが、このうち位置関係や構成は知識的な学習であるため、その答えを確かめるためには模型に頼ることが多い。このとき、教師の解答・解説に対して、生徒の納得が不十分に終わる恐れがある。模型とその課題の特性の一致性を見いだせないときである。また、計量(表面積、体積)では公式を適用するスキル学習として扱われがちである。

    広島市立温品中学校 原田康宏

  • [指導展開と板書例]1年 6章 空間図形
    2012年12月25日
    • 数学
    • 指導案
    お気に入りに追加
    [指導展開と板書例]1年 6章 空間図形

    [中学校数学]「新しい数学」指導展開と板書例集2012年12月作成より。平成24-27(2012-2015)年度用中学校「新しい数学」教科書p.168~169(1・いろいろな立体),p.183~184(2・立体の見方と調べ方),p.191~193(3・立体の表面積と体積)に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 木も人も、傘をさす町
    2022年04月25日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    木も人も、傘をさす町

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。石川県金沢市の「兼六園」と「石川県伝統産業工芸館」。兼六園は、日本三大庭園のひとつ。元は、加賀藩主だった前田家の別荘だった。[キーワード]#中1 #空間図形 #円錐 #母線

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • ストローとモールで作る多面体
    2012年09月27日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ストローとモールで作る多面体

    いろいろな多面体が,ストローとモールを使って,簡単に作れます。材料のストローとモールは,100円ショップ等で安く手に入ります。単純ですが頭を使う面白い工作で,数学や化学の授業,工作教室などに活用できます。ここでは,この多面体の作り方を紹介します。

    神奈川県岩谷学園高等専修学校 多賀信行

  • 恐竜橋の、強さのヒミツ
    2022年04月18日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    恐竜橋の、強さのヒミツ

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。東京ゲートブリッジは、2012年に開通。東京湾の江東区若洲と中央防波的外側埋立地を結ぶ。「恐竜橋」とか「ゴジラ橋」とも呼ばれている。[キーワード]#中2 #三角形の合同条件

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 学習者用教材で能動的に【中学校数学・デジタル教科書】
    2016年07月21日
    • 数学
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    学習者用教材で能動的に【中学校数学・デジタル教科書】

    東京書籍のICT教材を活用した授業の実践事例集を小冊子とDVDで作成しました。当ページは、冊子の内容を基に制作されています。平成26年度、全小・中学校で「活用時における1人1台体制のタブレットPC」を導入してまもなく2年が経過する東京都荒川区。区立第三中学校(清水隆彦校長)では、来年4月から発売を開始する中学校学習者用デジタル教材の実証実験をしている。学習者用デジタル教材は、「新しい数学」中学校指導者用デジタル教科書(東京書籍)と合わせて使用できるものだ。学習者用デジタル教材とタブレットPCを活用している1年数学・習熟度別基礎クラスの授業を取材した。授業者は西川慶介教諭。取材・編集協力教育家庭新聞、教育新聞社※平成21~25年度の取材に基づくものです。※勤務校、役職、担当学年等は、取材時のまま掲載しております。

    東京書籍 ICT事業本部

  • リカちゃんになれるお城
    2024年01月22日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    リカちゃんになれるお城

    福島県田村郡小野町の「リカちゃんキャッスル(Licca Castle)」。1993年に日本初のリカちゃん人形の一貫生産オープンファクトリーとして開設。株式会社タカラトミーの許諾を受けて、リカちゃんキャッスルオリジナル「リカちゃん」をはじめ様々な人形を製造販売している。歴代のリカちゃんの展示を見られるほか、工場見学もできる。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

問題・テスト資料

  • 1年生『空間図形』基本問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    1年生『空間図形』基本問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 1年生『空間図形』標準問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    1年生『空間図形』標準問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 1年生『空間図形』発展問題/Let's Practice21
    2001年04月04日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    1年生『空間図形』発展問題/Let's Practice21

    1997-2001(平成9-13)年度版「新編新しい数学」に対応。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形 (2005年)
    2005年09月02日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形 (2005年)

    東書教育シリーズ中学校数学:発展的な内容 関連資料「Let's Practice!」補充と発展 2005年9月発行より。2005年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順にあわせて収録したものです。また,冊子の最後には「新傾向問題」をいくつか紹介しております。この冊子を,入試指導や,問題の補充等の際にご参考にしていただければ幸いです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2002年)
    2002年11月27日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2002年)

    東書教育シリーズ中学校数学:発展的な内容 関連資料「Let's Practice!」補充と発展 今年出た計算問題・新傾向問題(2002年)2002年8月発行より。2002年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の単元にあわせて収録したものです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2003年)
    2003年09月03日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2003年)

    東書教育シリーズ中学校数学:発展的な内容 関連資料「Let's Practice!」補充と発展 今年出た計算問題・新傾向問題(2003年)2003年9月発行より。2003年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の単元にあわせて収録したものです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2004年)
    2004年08月10日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2004年)

    東書教育シリーズ中学校数学:発展的な内容 関連資料「Let's Practice!」補充と発展 2004年8月発行わより。2004年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順にあわせて収録したものです。また,冊子の最後には「新傾向問題」をいくつか紹介しております。この冊子を,入試指導や,問題の補充等の際にご参考にしていただければ幸いです。コピーしてお使いください。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2006年)
    2006年10月02日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2006年)

    2006年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順に合わせて収録したものです。 なるべくすべての問題を掲載するようにしていますが,数値等が同じ,あるいは,類似している問題については割愛しております。また,問題の文章表現を教科書に合わせたり,同一内容の問は1つの問題にまとめたりしております。 入試指導や,問題の補充等の際にご参考にしていただければ幸いです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2007年)
    2007年08月30日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章 空間図形(2007年)

    2006年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順に合わせて収録したものです。 なるべくすべての問題を掲載するようにしていますが,数値等が同じ,あるいは,類似している問題については割愛しております。また,問題の文章表現を教科書に合わせたり,同一内容の問は1つの問題にまとめたりしております。 なお,最後には「新傾向問題」をいくつか紹介しております。 入試指導や,問題の補充等の際にご参考にしていただければ幸いです。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年6章空間図形(2010年)
    2010年12月20日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年6章空間図形(2010年)

    2010年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順に合わせて収録したものです。 なるべくすべての問題を掲載するようにしていますが,数値等が同じ,あるいは,類似している問題については割愛しております。また,問題の文章表現を教科書に合わせたり,同一内容の問は1つの問題にまとめたりしております。

    東京書籍 数学編集部

  • [Let's practice! 1年]6章 空間図形
    2011年05月27日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [Let's practice! 1年]6章 空間図形

    東書教育シリーズ中学校数学「Let's practice!(レッツプラクティス)」新学習指導要領対応版 東京書籍2011年4月発行より。平成24-27(2012-2015)年度用教科書に準拠した、計算問題を中心とした評価問題例です。問題用紙+解答の構成になっています。ワード文書ファイルとPDFファイルを準備しました。なお、ワード文書は、お使いのPCに「Tosho数式エディタ」(無償)をインストールしていただくと、ワードの問題データ中の数式を正しく表示したり、数値や式を編集したりすることが可能となります。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 今年出た計算問題─1年5章 平面図形・6章 空間図形(2008年)
    2009年01月20日
    • 数学
    • 入試問題
    お気に入りに追加
    今年出た計算問題─1年5章 平面図形・6章 空間図形(2008年)

    2008年2月から3月にかけて行われた公立高校の入試問題のうち,計算問題(図形の求答問題も含む)だけを,教科書の指導の順に合わせて収録したものです。 なるべくすべての問題を掲載するようにしていますが,数値等が同じ,あるいは,類似している問題については割愛しております。また,問題の文章表現を教科書に合わせたり,同一内容の問は1つの問題にまとめたりしております。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • (レッツプラクティス1年)6章 空間図形
    2017年04月20日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (レッツプラクティス1年)6章 空間図形

    [中学校数学科用] レッツプラクティス(Let's practice!)2017年4月作成より。平成28-32(2016-2019)年度用教科書に準拠した,計算問題を中心とした評価問題例です。ワード文書ファイルは,お使いのPCに「Tosho数式エディタ」(無償)をインストールしていただくと,ワードの問題データ中の数式を正しく表示したり,数値や式を編集したりすることが可能となります。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料