教科書の単元から資料を探すページです。
2学期の初めに全校で行われる除草作業と関連付けて,「軍手洗い」という共通体験(題材との出会い)をすることで「洗濯」を身近なものとして見つめ「家庭ウォッチング」につなげていく。また,洗濯にもいろいろな工夫があることに気づき,自分が疑問に思ったことや確かめたいことを実験で検証するという課題解決型の学習を取り入れることで,主体的な学習を作っていきたいと考えた。
神奈川県小学校
NEW3(小・中家庭・技家情報誌巻頭言2000) 東京書籍2000年3月発行より。冷暖房器具にたよりがちな現代人の生活と昔からの暮らし方の工夫をくらべるために、京都の町家の見学を学習計画の中にいれてみた。
東京書籍(株) 家庭科編集部
東書教育シリーズ小学校家庭科「家庭科から環境を考えよう 家庭科指導事例集」東京書籍2003年8月発行より。ここでは,エアコンをつけるかどうかでもめている仮想家族(夏野さんの家)を登場させるところから導入し,簡単なディートを取り入れた。子どもたちは自分の体験や調べたことをもとに,夏野さんにアドバイスする。
東京書籍(株) 家庭科編集部
衣服の手入れに関する知識や経験が乏しいという実態を考慮し,家庭での手洗いインタビューを行い,手洗いのやり方をまとめてみた。そこで,一人一人が自分の追究ポイント(課題)を決め,14の追究ポイント別グループを作った。そのポイントにそって実験実習をすることで,意欲的に課題解決に取り組み,実感として美しくする手洗いの方法を知ることができると考えた。
岐阜県瑞穂市立本田小学校 上水流弘美
教科書で学習した内容をさらに深めるための「チャレンジ」実践事例集(小学校家庭科教授用資料平成10年10月発行)より。自分のことは自分で管理できる能力を育てたいという考えに基づき,衣服調べを実施し,まず自分の衣服を自分のたんすなどのなかに整理・整とんしながらしまってみる。
東京書籍(株) 家庭科編集部
手洗い洗濯を通して洗濯の必要性や基本的な洗たくの仕方を理解させ、自分の手により汚れが落ちていくことの心地よさを実感を伴って味わわせる指導を行うに当たって、特に「深める」段階において、ワークシートを工夫した実践例が紹介されている。
佐賀大学附属小学校教諭 福田啓子
小学校家庭科において、手入れ指導および製作指導のいずれにおいても、アイロン仕上げの指導が必要となります。本稿では、小学生のためのアイロン仕上げの指導方法について、そのポイントを紹介しています。
信州大学准教授 福田典子
家庭科の見方・考え方は、「生活の営みに係る見方・考え方」です。つまり、これからの学習指導では、この見方・考え方を働かせて、家族・家庭生活、衣食住の生活、消費生活・環境の学習に取り組むことが期待されています。では、授業の中でこの見方・考え方をどのように働かせればよいでしょうか。小学校の衣生活「日常着の手入れ」の授業を例に、家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導について考えます。
静岡大学 学術院教育学領域 准教授 小清水 貴子
現在学校現場において、防災教育は社会科のみならず理科や保健体育、学級活動などさまざまな教科・局面で取り上げられ実践されているが、本校は教育課程特例校として、独自に「ぼうさい(科)」の授業研究を進めている。今回は、本校で小学5・6年生に対し防災宿泊訓練前に実施した、“災害時にライフラインが止まった時、洗濯や調理はどうする?”という課題にもとづく実習についてご報告する。
大阪教育大学附属天王寺小学校 大原信子
【東書教育シリーズ】家庭科から始めるSDGs-実践事例集&ワークシート集(2021年10月)より。住まいの働きや季節の変化に合わせた夏の住まい方や衣服の着方について理解しているとともに、日常着の手入れについて考え、工夫することができる。夏の住まい方や衣服の着方と手入れの仕方について、「持続可能な社会」の視点から問題を見いだして課題を設定し、解決策を考え、実践・評価・改善することで、課題を解決する力を身につけている。家族の一員として、「持続可能な社会」を実現する快適な住まい方や衣服の着用と手入れについて、主体的に取り組んだりふり返ったりして、生活を工夫し、実践しようとしている。
東京書籍(株) 家庭編集部
東書教育シリーズ小学校家庭科「生きる力を育む家庭科ワークシート」(東京書籍2000年12月発行)より。1ページ目がワークシート,2ページ目が学習のねらいと留意点。気持ちよく着たり,大切に着たりするために必要な手入れの仕方が分かり,日常生活で実践できるようにする。
東京書籍(株) 家庭科編集部
平成17-22(2005-2010)年度用小学校家庭科ワークシート(児童用)東京書籍2005年6月作成より。「新編 新しい家庭5・6」に準拠した構成になっています。また,教科書・教師用指導書「指導編」・「研究編」と関連をとってありますので,そのままご使用できます。)ど んな場面で,どんな衣服を着るといいか,考える。
東京書籍(株) 家庭科編集部
平成17-22(2005-2010)年度用小学校家庭科ワークシート(児童用)東京書籍2005年6月作成より。「新編 新しい家庭5・6」に準拠した構成になっています。また,教科書・教師用指導書「指導編」・「研究編」と関連をとってありますので,そのままご使用できます。計画を立てて,洗たくをする。家族に,洗たくをするときに気をつけていることやくふうしていることを聞く。
東京書籍(株) 家庭科編集部
平成17-22(2005-2010)年度用小学校家庭科ワークシート(児童用)東京書籍2005年6月作成より。「新編 新しい家庭5・6」に準拠した構成になっています。また,教科書・教師用指導書「指導編」・「研究編」と関連をとってありますので,そのままご使用できます。暑 い季節を気持ちよく過ごすために,どんなくふうをしているか,考える。
東京書籍(株) 家庭科編集部
平成17-22(2005-2010)年度用小学校家庭科ワークシート(児童用)東京書籍2005年6月作成より。「新編 新しい家庭5・6」に準拠した構成になっています。また,教科書・教師用指導書「指導編」・「研究編」と関連をとってありますので,そのままご使用できます。住まいで,快適にしたいところはどこか、快適にしたい場所の状態を書く。
東京書籍(株) 家庭科編集部
平成17-22(2005-2010)年度用小学校家庭科ワークシート(児童用)東京書籍2005年6月作成より。「新編 新しい家庭5・6」に準拠した構成になっています。また,教科書・教師用指導書「指導編」・「研究編」と関連をとってありますので,そのままご使用できます。調べ学習の計画と進み具合を記録する。友達の発表を,メモを取りながら聞く。そして自分の生活に生かせることを書き出す、などの活動。
東京書籍(株) 家庭科編集部
「(家庭科)移行期からの実践事例集-すぐに使えるワークシート入り-」(2018年10月)より。音には快適な音や騒音となる不快な生活音があることに気づき,日本の生活文化である季節の音を大切にする とともに,家族や地域の人々との関わりを考えて,生活音の発生に配慮していこうとする。
東京書籍(株) 家庭編集部
「言葉の解説集1住生活編」では,家庭分野で使われる独特な言葉や名称を集め,その意味や用法,用語にまつわる豆知識などをハンディーサイズの冊子にまとめました。言葉を通して,家庭分野のおもしろさ,そして素晴らしさを知っていただく衣食住3冊シリーズの1冊です。
東京書籍(株) 家庭編集部