東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい算数 4上③ わり算の筆算(1)―わる数が1けたわり算のしかたを考えよう

指導資料

  • 実践事例:(小4)③ わり算の筆算(1)
    2024年03月25日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    実践事例:(小4)③ わり算の筆算(1)

    「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~算数教科書内のデジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題125)より。2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編新しい算数」に準拠。(上 p.41、3/11)72÷3 の筆算のしかた <適用問題>72÷3 の計算の仕方を基に、他の同類型の計算についても筆算の仕方を考えようとしている。

    東京教育研究所

  • 【4年③】何十、何百のわり算 〜1時間の中でも学びをつなぐ〜
    2024年05月07日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【4年③】何十、何百のわり算 〜1時間の中でも学びをつなぐ〜

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数4」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)4年上p.37~38では、何十、何百÷1位数の計算の仕方を学習します。まず、80÷4の計算の仕方を考えます。10のまとまりに着目して考える計算は、3年で触れてきていますが、色紙10枚の束の図を用いて、8÷4=2の計算に帰着できることをていねいにおさえましょう。8÷4=2の2は、何が2こあることを表しているかを確認し、10のまとまりに着目して考えたことを説明させるとよいでしょう。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【4年③】計算のしかたを筆算の仕方と関連づける
    2024年05月07日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【4年③】計算のしかたを筆算の仕方と関連づける

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数4」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)わり算の筆算は、一般的にはこれまでに学習した筆算と異なり上の位から順に計算していくこと、加減乗除すべての計算を駆使する複雑なものであることなどから、困難さを感じる児童も少なくありません。さまざまな指導の工夫や配慮がなされていますが、その1つに筆算の仕方をまとめる前段階に考えた計算の仕方を、筆算の仕方と関連づけるというものがあります。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【4年➅】「÷2位数」の学習の前に、「÷1位数」の筆算の定着を図る
    2024年07月08日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【4年➅】「÷2位数」の学習の前に、「÷1位数」の筆算の定着を図る

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数4」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)4年では、わり算の筆算を学習します。わり算の筆算は、ほかの計算の筆算とは違い、手続きが煩雑、商の立て方が難しい、「ひく」の段階で計算間違いをする、など、児童にとってはつまずきポイントが多い計算であるといえます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 庭野好人の算数教室 “おろす”って何をすることなの?(4年 )~手順を教えるだけのわり算の筆算指導からの脱却~
    2007年05月31日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    庭野好人の算数教室 “おろす”って何をすることなの?(4年 )~手順を教えるだけのわり算の筆算指導からの脱却~

    長きにわたり,算数の教科指導を研究されてきた庭野好人先生による算数指導のコツを紹介します。

    庭野好人

  • 実践事例 「少なく教えて,多くを学ばせる」-3 年「わり算の筆算」の指導を通して-
    2001年02月07日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    実践事例 「少なく教えて,多くを学ばせる」-3 年「わり算の筆算」の指導を通して-

    東研情報「算数」小学校66号-特集:少なく教えて,多くを学ばせる算数の指導-東京教育研究所2001年1月1日発行より。九九1回適用(商が1桁)のわり算の筆算を元に除数が1桁で,商が2桁になる場合の計算の仕方について考え,それを活用する能力を伸ばす。

    東京都練馬区立南田中小学校教諭 松本雅史

  • 4年「発展的な学習」(少人数指導)-「わり算の筆算(1)」わり算の筆算のしくみを考えよう-
    2004年06月11日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    4年「発展的な学習」(少人数指導)-「わり算の筆算(1)」わり算の筆算のしくみを考えよう-

    小学校算数-教室の窓(平成17年度教科書特集号)東京書籍2004年5月発行より。平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい算数」に対応。わり算の筆算には2つのよさがある。1つは,かけ算九九をもとに十進数を単位とした整数の構造を生かして,被除数の桁数を拡張できるよさである。もう1つは,形式的に計算できるしくみのよさである。

    東京都杉並区立八成小学校教諭 白井一之

  • 子どもの姿から学ぶこと:アルゴリズムをつくる
    2003年01月08日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    子どもの姿から学ぶこと:アルゴリズムをつくる

    小学校4年の分数の筆算(商が2桁)で,子どもたちが筆算のアルゴリズムをつくり出し発展させている計算練習の例を紹介している。

    上越教育大学学習臨床講座助教授 中村光一

  • 小学校4年算数「わり算」学習指導案
    2011年07月07日
    • 算数
    • 指導案
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    小学校4年算数「わり算」学習指導案

    本稿は,ICTを活用した小学校算数4年生の「わり算」単元の学習指導案の紹介である。

    広島市立藤の木小学校 渡辺洋子

  • 「つくる」算数,「使える」算数をめざして(6)わり算のきまりを生かす
    2012年02月08日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「つくる」算数,「使える」算数をめざして(6)わり算のきまりを生かす

    前回までは,2年生のかけ算九九の学習について紹介してもらいました。今回は,小学校中・高学年のわり算の学習について,学年を越え,複数単元にわたって「つくる」「使う」事例を紹介しています。「つくる」「使う」のもとになる算数の内容は,「わり算のきまり」です。

    山梨大学大学院准教授 早川健

  • [特集 特別支援教育と算数]体験させたい「分かる喜び」
    2007年09月14日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [特集 特別支援教育と算数]体験させたい「分かる喜び」

    「特別支援教育」は,従来の特殊教育をさらに拡充し,通常学級に在籍する発達障害児(LD:学習障害,ADHD:注意欠陥多動性障害,高機能自閉症,アスペルガー症候群等)を含め,教育的ニーズをもつすべての子どもに応じた適切な指導を行うことによって,児童一人ひとりの潜在的な能力を引き出し,生活あるいは学習上の困難を克服することを目的とする。

    神奈川県横浜市立本郷台小学校副校長 安藤壽子

  • 実践事例 1 (東京都港区立南山小学校)ICT を活用した主体的・対話的学びの促進
    2023年03月30日
    • 算数
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    実践事例 1 (東京都港区立南山小学校)ICT を活用した主体的・対話的学びの促進

    『ICT 活用の現状と課題~個別最適な学びと協働的な学びに向けて~(特別課題シリーズ 117)2023年3月発行』より。児童が自分の考えをノートに書き、授業支援システムにノートの写真をあげている。自分のノートの写真や白紙のページに考えを書きこみ、共同閲覧モードで全体共有し、それを基に発表する活動を行っている。また、AI ドリルを使用して、ドリル学習を行っている。 3 段階のレベルを自分で選択し、間違えた問題は解説を読み直して再チャレンジするなど、自分のペースで学習を進めている。

    東京都港区立南山小学校

  • 2. わり算(3年)/わり算の筆算⑴(4年)
    2024年03月22日
    • 算数
    • 指導案
    • 複式学級
    お気に入りに追加
    2. わり算(3年)/わり算の筆算⑴(4年)

    「複式学級の授業づくり」(2024年3月更新)より。小学3・4年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。

    前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也

  • 1. 間の数に注目して(3年)/共通部分に注目して(4年)
    2024年03月22日
    • 算数
    • 指導案
    • 複式学級
    お気に入りに追加
    1. 間の数に注目して(3年)/共通部分に注目して(4年)

    「複式学級の授業づくり」(2024年3月更新)より。小学3・4年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。

    前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也

問題・テスト資料

プリント資料

  • [発展]4年:わり算の筆算(1)-4位数÷1位数の筆算-
    2002年10月10日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [発展]4年:わり算の筆算(1)-4位数÷1位数の筆算-

    平成14-16(2002-2004)年度用「新しい算数」[教科書上巻32ページのあと]に対応。東書教育シリーズ小学校算数「発展的な学習ワークシート」東京書籍2002年8月発行より。この「発展的な学習ワークシート」は,新学習指導要領で削除ないしは削減された内容や上学年に移行した内容を吟味し,それらのなかで当該の学年で取り上げたほうがよいと思われるものをワークシート形式で構成したものです。

    東京書籍(株) 算数編集部

  • [指導カード]4年 わり算のしかたを考えよう-わり算の筆算(1)-
    2008年09月25日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [指導カード]4年 わり算のしかたを考えよう-わり算の筆算(1)-

    平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい算数」教科書4年上巻P.22~40に対応。本時ののねらい,個に応じた指導のポイント,指導の実際,支援カードなどでまとめる。除法の筆算。

    東京書籍(株) 算数編集部

  • (うでだめシート4年)4 わり算の筆算(1)①
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート4年)4 わり算の筆算(1)①

    「平成27年度版 算数 うでだめシート4年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート4年)5 わり算の筆算(1)②
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート4年)5 わり算の筆算(1)②

    「平成27年度版 算数 うでだめシート4年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート)わり算の筆算(1)①~②
    2020年05月18日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート)わり算の筆算(1)①~②

    令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 4」に対応。「算数 うでだめシート 4年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。

    算数うでだめシート作成委員会

  • マサコセンセイの算数ルーム=黒板+パソコンの授業(3)
    2008年05月08日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    マサコセンセイの算数ルーム=黒板+パソコンの授業(3)

    平成17-22(2005-2010)年度用。小学校算数4年から6年の授業で活用できるパワーポイントデータ第2回です。プロジェクターで黒板に映写してご利用いただけるようになっています。目次・パワーポイントデータおよび提示用資料などの構成になっています。

    埼玉県 MASAKO Y.

  • [発展]3年:何十,何百÷1位数の計算(九九1回適用,あまりなし)
    2002年10月10日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [発展]3年:何十,何百÷1位数の計算(九九1回適用,あまりなし)

    平成14-16(2002-2004)年度用「新しい算数」[教科書3年上巻28ページのあと]に対応。東書教育シリーズ小学校算数「発展的な学習ワークシート」東京書籍2002年8月発行より。この「発展的な学習ワークシート」は,新学習指導要領で削除ないしは削減された内容や上学年に移行した内容を吟味し,それらのなかで当該の学年で取り上げたほうがよいと思われるものをワークシート形式で構成したものです。

    東京書籍(株) 算数編集部

その他資料

おすすめの資料