教科書の単元から資料を探すページです。
小学校保健「安全管理・危機管理ハンドブック」東京書籍2004年6月作成より。大阪教育大学附属池田小学校の事件以来,各学校での防犯対策が進められています。施設面では,児童の登校後は校門の施錠をしたり,防犯カメラを設置したり,学校によっては各教室にインターホンを設置したりしているところもあります。
東京書籍(株) 保健体育編集部
小学校保健「安全管理・危機管理ハンドブック」東京書籍2004年6月作成より。。児童を犯罪被害から守るためには,学校や地域の実情に応じた安全管理体制などの整備,防犯教育の充実,施設・設備の整備,教職員の一層の危機管理意識の向上が必要です。学校が児童にとって「安全・安心な学校」となり,健やかな成長と自己実現の場となるよう,防犯の面からの安全確保を確認します。
東京書籍(株) 保健体育編集部
東書教育シリーズ小学校保健「けがの防止」指導用掛図(2012年7月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用「新しい保健」に対応。教科書イラストを拡大した掛図です。
東京書籍(株) 保健編集部
小学校保健,中学校保健体育に関わる最新の教科情報をお届けします。大震災の経験を風化させないための安全教育の充実と保健学習(東京女子体育大学 戸田芳雄)学習指導要領のポイント/保健学習における安全に関する内容の示し方(筑波大学体育系教授 野津有司)生活経験をもとに,知識として定着させ,生きて使えるものにしていく保健学習,そして…(東京都板橋区立志村第二小学校校長 田郷岡正秀)医務室から/熱中症を知ろう(十文字学園女子大学教授 齋藤麗子)
東京書籍(株) 保健体育編集部