東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい 家庭 5・611.夏をすずしくさわやかに

指導資料

  • 気持ちよく着よう,わたしの衣服
    2006年05月29日
    • 家庭
    • 指導案
    お気に入りに追加
    気持ちよく着よう,わたしの衣服

    2学期の初めに全校で行われる除草作業と関連付けて,「軍手洗い」という共通体験(題材との出会い)をすることで「洗濯」を身近なものとして見つめ「家庭ウォッチング」につなげていく。また,洗濯にもいろいろな工夫があることに気づき,自分が疑問に思ったことや確かめたいことを実験で検証するという課題解決型の学習を取り入れることで,主体的な学習を作っていきたいと考えた。

    神奈川県小学校

  • 「夏のくらし」-京の町家をたずねよう-6年
    2000年03月16日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「夏のくらし」-京の町家をたずねよう-6年

    NEW3(小・中家庭・技家情報誌巻頭言2000) 東京書籍2000年3月発行より。冷暖房器具にたよりがちな現代人の生活と昔からの暮らし方の工夫をくらべるために、京都の町家の見学を学習計画の中にいれてみた。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 夏を気持ちよく過ごそう!(子どもたちの学び合いを大切にした事例)-5・6年-
    2003年08月28日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    夏を気持ちよく過ごそう!(子どもたちの学び合いを大切にした事例)-5・6年-

    東書教育シリーズ小学校家庭科「家庭科から環境を考えよう 家庭科指導事例集」東京書籍2003年8月発行より。ここでは,エアコンをつけるかどうかでもめている仮想家族(夏野さんの家)を登場させるところから導入し,簡単なディートを取り入れた。子どもたちは自分の体験や調べたことをもとに,夏野さんにアドバイスする。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 衣服の手入れをしよう
    2007年07月17日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    衣服の手入れをしよう

    衣服の手入れに関する知識や経験が乏しいという実態を考慮し,家庭での手洗いインタビューを行い,手洗いのやり方をまとめてみた。そこで,一人一人が自分の追究ポイント(課題)を決め,14の追究ポイント別グループを作った。そのポイントにそって実験実習をすることで,意欲的に課題解決に取り組み,実感として美しくする手洗いの方法を知ることができると考えた。

    岐阜県瑞穂市立本田小学校 上水流弘美

  • 5年/わたしたちの衣服~衣服のしまいかた
    2000年03月22日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/わたしたちの衣服~衣服のしまいかた

    教科書で学習した内容をさらに深めるための「チャレンジ」実践事例集(小学校家庭科教授用資料平成10年10月発行)より。自分のことは自分で管理できる能力を育てたいという考えに基づき,衣服調べを実施し,まず自分の衣服を自分のたんすなどのなかに整理・整とんしながらしまってみる。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 6年/衣服の洗たく
    2000年03月22日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    6年/衣服の洗たく

    小学校家庭科教授用資料「教科書で学習した内容をさらに深めるための『チャレンジ』実践事例集」東京書籍平成10(1998)年10月発行より。本題材は,日常着を整えて着るために手入れが必要であることを理解させ,簡単な手入れができるようにすることをねらいとしている。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • よりよい方法を追究し続けるためのワークシートの工夫
    2011年04月04日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    よりよい方法を追究し続けるためのワークシートの工夫

    手洗い洗濯を通して洗濯の必要性や基本的な洗たくの仕方を理解させ、自分の手により汚れが落ちていくことの心地よさを実感を伴って味わわせる指導を行うに当たって、特に「深める」段階において、ワークシートを工夫した実践例が紹介されている。

    佐賀大学附属小学校教諭 福田啓子

  • 小学生のためのアイロン仕上げの指導
    2012年06月19日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小学生のためのアイロン仕上げの指導

    小学校家庭科において、手入れ指導および製作指導のいずれにおいても、アイロン仕上げの指導が必要となります。本稿では、小学生のためのアイロン仕上げの指導方法について、そのポイントを紹介しています。

    信州大学准教授 福田典子

  • 家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導 ―日常着の手入れの授業を事例として―
    2022年05月24日
    • 家庭
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導 ―日常着の手入れの授業を事例として―

    家庭科の見方・考え方は、「生活の営みに係る見方・考え方」です。つまり、これからの学習指導では、この見方・考え方を働かせて、家族・家庭生活、衣食住の生活、消費生活・環境の学習に取り組むことが期待されています。では、授業の中でこの見方・考え方をどのように働かせればよいでしょうか。小学校の衣生活「日常着の手入れ」の授業を例に、家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導について考えます。

    静岡大学 学術院教育学領域 准教授 小清水 貴子

  • いざという時に動ける自分に! ―防災訓練に合わせた洗濯実習と調理実習の実践事例報告―
    2023年02月28日
    • 家庭
    • 実践事例
    • 防災教育
    お気に入りに追加
    いざという時に動ける自分に! ―防災訓練に合わせた洗濯実習と調理実習の実践事例報告―

    現在学校現場において、防災教育は社会科のみならず理科や保健体育、学級活動などさまざまな教科・局面で取り上げられ実践されているが、本校は教育課程特例校として、独自に「ぼうさい(科)」の授業研究を進めている。今回は、本校で小学5・6年生に対し防災宿泊訓練前に実施した、“災害時にライフラインが止まった時、洗濯や調理はどうする?”という課題にもとづく実習についてご報告する。

    大阪教育大学附属天王寺小学校 大原信子

  • 実践例5 【第 6 学年】実験や実習の結果を根拠に解決策を提案する問題解決的な学習提案します! SDGs を取り入れた夏の快適な暮らし方
    2021年10月04日
    • 家庭
    • 実践事例
    • SDGs
    お気に入りに追加
    実践例5 【第 6 学年】実験や実習の結果を根拠に解決策を提案する問題解決的な学習
    提案します! SDGs を取り入れた夏の快適な暮らし方

    【東書教育シリーズ】家庭科から始めるSDGs-実践事例集&ワークシート集(2021年10月)より。住まいの働きや季節の変化に合わせた夏の住まい方や衣服の着方について理解しているとともに、日常着の手入れについて考え、工夫することができる。夏の住まい方や衣服の着方と手入れの仕方について、「持続可能な社会」の視点から問題を見いだして課題を設定し、解決策を考え、実践・評価・改善することで、課題を解決する力を身につけている。家族の一員として、「持続可能な社会」を実現する快適な住まい方や衣服の着用と手入れについて、主体的に取り組んだりふり返ったりして、生活を工夫し、実践しようとしている。

    東京書籍(株) 家庭編集部

プリント資料

おすすめの資料