東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい 家庭 5・63.ひと針に心をこめて

指導資料

  • 「布を用いた製作」から家庭科での学びを考える
    2002年10月03日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「布を用いた製作」から家庭科での学びを考える

    布を用いた製作を通して,技術を身につけさせるとともに,物を作ることの意義や生活への影響を認識させたいと述べている。

    群馬大学教育学部教授 渡辺彩子

  • 自分のくらしを見つめ,人や環境とかかわりながら,よりよく生きていこうとする子どもをめざして-第5 学年「作ろう便利なマイバック」-
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    自分のくらしを見つめ,人や環境とかかわりながら,よりよく生きていこうとする子どもをめざして-第5 学年「作ろう便利なマイバック」-

    平成12年度指導事例集23 岡山県小学校教育研究会・家庭部会発行より。自分の生活に目を向け,生活に役立つ袋を作ろうという意欲を持って製作する物を考え,製作計画を立てることができる。ミシンを使わない実践。

    岡山県小学校教育研究会・家庭部会

  • 5年「布遊び」-楽しい小物で展覧会のかざりを作ろう-(手縫いのよさを生かし,技能の習得を重視した指導の工夫)
    2001年04月04日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年「布遊び」-楽しい小物で展覧会のかざりを作ろう-(手縫いのよさを生かし,技能の習得を重視した指導の工夫)

    東書教育シリーズ小学校家庭科 「生きる力」を育む家庭科実践事例集 東京書籍2001年3月発行より。本題材で,手縫いの基本である玉結び・玉どめ・なみ縫い・ボタンつけ等の技能をしっかり身につけ(習得)させたい。そして,針・糸の道具の扱いに慣れ,布に親しみ,布と遊ぶことにより,物作りの楽しさや喜びを味わうことができるようにさせたいと思い,「布あそび」の展開を考えてみた。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 5年/1年生へプレゼント~役立つこものをつくろう
    2000年03月22日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/1年生へプレゼント~役立つこものをつくろう

    小学校家庭科教授用資料「教科書で学習した内容をさらに深めるための『チャレンジ』実践事例集」東京書籍平成10(1998)年10月発行より。縫い取りやボタンつけなどから得た技能をもとに,1 年生へのプレゼント作りにつなげていく。自分の力を他に生かし,喜んでもらうことで,成就感を得ることができると思う。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 5年/ふくろ作り~紙で試作してみよう
    2000年03月22日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/ふくろ作り~紙で試作してみよう

    小学校家庭科教授用資料「教科書で学習した内容をさらに深めるための『チャレンジ』実践事例集」東京書籍平成10(1998)年10月発行より。日常生活に使われているふくろの用途,材質,形などがわかる。また、目的に応じた大きさや形を考えながら,紙で作りたいふくろを試作する。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 5年/チャレンジ指導計画例 〇〇魚を作ろう~楽しい小物作り
    2000年04月10日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/チャレンジ指導計画例 〇〇魚を作ろう~楽しい小物作り

    教科書で学習した内容をさらに深めるための「チャレンジ2」実践事例集(小学校家庭科教授用資料平成11年4月発行)より。基礎技能(玉結び,玉どめ,なみ縫い,返し縫い,ボタンつけ)の習得に意欲的に取り組み、自分のイメージした魚をフェルトを使って製作する。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 5年/生活に役立つ小物作り~夏休みにチャレンジ
    2000年04月10日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/生活に役立つ小物作り~夏休みにチャレンジ

    小学校家庭科教授用資料「教科書で学習した内容をさらに深めるための『チャレンジ2』実践事例集」東京書籍平成11(1999)年4月発行より。,1 学期の「楽しい小物を作ろう」の学習時の振り返りを生かして夏休みの博士勉強へとつないでいくようにした。自分のぺースで納得のいくまで作る楽しさにひたったり,家の人とかかわりながら知恵を学ぶ喜びを感じるようにしたいと考えた。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 5年/着なくなった洋服でお手玉をつくろう
    2000年03月22日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    5年/着なくなった洋服でお手玉をつくろう

    小学校家庭科教授用資料「教科書で学習した内容をさらに深めるための『チャレンジ』実践事例集」東京書籍平成10(1998)年10月発行より。袋作りの終わった児童に、着られなくなった洋服などのはぎれを利用してお手玉に挑戦させる。小さな布を袋状に縫い、上下を絞ったら簡単にできる喜びと、遊びに使える楽しさを味わわせたい。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • できる喜び・作る楽しさが広がる! 布を用いた題材集
    2012年10月31日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    できる喜び・作る楽しさが広がる! 布を用いた題材集

    小学校家庭科用の「できる喜び・作る楽しさが広がる! 布を用いた題材集」の資料です。PDFファイルのオールカラーです。A3用紙に出力してご使用ください。容量が大きいので,ダウンロードにご注意ください。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • だれもが安全に楽しく学ぶ製作実習
    2013年11月15日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    だれもが安全に楽しく学ぶ製作実習

    「だれもが安全に楽しく学ぶ家庭科の授業」(2013年10月発行)より。Episode 2 手先が不器用なD 君,Vision 2 ものづくりから広がる学び,指導のアイデア,Q&Aで内容を構成しています。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • (ワークシート集)実践例2 【第5学年】 主体的に学ぶための試し作りとルーブリック お楽しみ「プチ福ぶくろ」を作って,プレゼントしよう!
    2017年10月31日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (ワークシート集)実践例2 【第5学年】 主体的に学ぶための試し作りとルーブリック
    お楽しみ「プチ福ぶくろ」を作って,プレゼントしよう!

    「主体的・対話的で深い学びを実現するワークシート集」(2017年10月)より。バンダナ(または大判のハンカチ)は,周囲がかがってある ため,布の始末をしなくて済む。また布目が粗いので,針通りがよく,ぬいやすい。バンダナを3等分した大き さの布で,最大で500mL入りペットボトルの入る袋を1つ作ることができる。袋の大きさはこれを最大として, 児童に自由に考えさせるとよい。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • 家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導 ―日常着の手入れの授業を事例として―
    2022年05月24日
    • 家庭
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導 ―日常着の手入れの授業を事例として―

    家庭科の見方・考え方は、「生活の営みに係る見方・考え方」です。つまり、これからの学習指導では、この見方・考え方を働かせて、家族・家庭生活、衣食住の生活、消費生活・環境の学習に取り組むことが期待されています。では、授業の中でこの見方・考え方をどのように働かせればよいでしょうか。小学校の衣生活「日常着の手入れ」の授業を例に、家庭科の見方・考え方を働かせた学習指導について考えます。

    静岡大学 学術院教育学領域 准教授 小清水 貴子

  • (家庭)基礎的・基本的な技能を自ら習得する力を育む
    2022年02月28日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (家庭)基礎的・基本的な技能を自ら習得する力を育む

    「学習者用デジタル教科書・教材 活用アイディア集」(四国支社、2022年2月)より。家庭科では、今までは技能を習得させるために、教師の手元の動画を撮影して、映像で見せたり、実際に師範をして見せたりしながら指導してきた。しかし、生活経験の少ない児童や苦手意識がある児童の技能の習得には時間がかかってきた。1人1台タブレット端末で、自分が行うときと同じ目線で動画を見ることができ、分からないところやできないところの原因が分かり、自力解決ができるようになった。技能の習得により、生活をよりよくしようとする意欲につながり、実践的な態度を育むこともできる。

    香川県高松市立高松第一小学校教諭 川地由美

  • 実践例1 【第5学年】「貧困をなくそう」とのつながりを考えよう ひと針に心をこめて・環境に配慮して手ぬいの作品を作ってみよう !!
    2021年10月04日
    • 家庭
    • 実践事例
    • SDGs
    お気に入りに追加
    実践例1 【第5学年】「貧困をなくそう」とのつながりを考えよう
    ひと針に心をこめて・環境に配慮して手ぬいの作品を作ってみよう !!

    【東書教育シリーズ】家庭科から始めるSDGs-実践事例集&ワークシート集(2021年10月)より。製作計画や手ぬいによる製作の仕方について理解しているとともに、適切にできる。生活を豊かにするための布を用いた物の製作計画や手ぬいによる製作について問題を見いだして課題を設定し、さまざまな解決方法を考え、実践を評価・改善し、考えたことを表現するなどして課題を解決する力を身につけている。家族の一員として、生活をよりよくしようと、生活を豊かにするための布を用いた手ぬいによる製作について、課題の解決に向けて主体的に取り組んだり、ふり返って改善したりして、生活を工夫し、実践しようとしている。

    東京書籍(株) 家庭編集部

プリント資料

おすすめの資料