東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 公共テーマ3 国際平和への課題

指導資料

  • (新科目column)JICA による開発教育支援事業のご紹介
    2021年04月16日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (新科目column)JICA による開発教育支援事業のご紹介

    ニューサポート高校「社会」vol.35(2021年春号)より。東京・名古屋・札幌の3か所にある地球ひろばでは,発展途上国の暮らしの現状や世界が抱える問題,国際協力の実情などを見て・聞いて・さわって体験できる展示と,途上国での活動体験談や開発教育教材を使った参加型学習プログラムを提供しています。青年海外協力隊経験者によるガイド「地球案内人」が展示をわかりやすく案内したり,学習プログラムを実施したりしています。他の国内13拠点でも展示や訪問プログラムを提供しています。

    独立行政法人国際協力機構広報室 地球ひろば推進課 村上 穰嗣

  • (実践3)JICAの活用方法~JICA北海道での実践から~
    2020年11月27日
    • 総合的な学習
    • 総合的な探究
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (実践3)JICAの活用方法~JICA北海道での実践から~

    「教室の窓 北海道版(小・中学校)vol.14」より。北海道教育委員会では『今日の急速な社会変化の中にある学校が諸課題に対応していくため,教員に視野を広げる機会を与え,これを通じて得たものの見方や考え方を学校教育に還元していく』というねらいの下,教員長期社会体験研修を実施している。そのいくつかの受け入れ先のひとつにJICA北海道(札幌)がある。今から約10年前の2008年1月,私はJICA北海道主催の教師海外研修で10日間ほど,アフリカのタンザニアを訪れる機会に恵まれた。教師海外研修とは,全国の各JICA国内拠点でそれぞれ実施している,国際理解教育に取り組んでいる教員・教育関係者を対象とした研修だ。開発途上国における国際協力の現場や,現地の人々の生活を視察する。更に,事前・事後研修を行い,現地での取材や体験をもとにした,国際理解教育のオリジナル教材を作成する。この研修に参加して教材を作成し,学級の子どもたちに授業したところ,大変興味を持ってくれたのだ。私はその面白さに魅せられてしまい,このような機会にたくさんの教員や児童生徒に出会ってほしいと思うようになった。

    教員長期社会体験研修員 千歳市立北栄小学校教諭 堀幸美

  • [言葉の解説集]フェアトレード
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]フェアトレード

    言葉の解説集(4)消費生活編「クーリング・オフって何ですか?」(2016年7月)より。 開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入 することにより,立場の弱い開発途上国の生産者や労 働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みのことを 「フェアトレード」(Fair Trade:公平な貿易)といい ます。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • 教室から考える現代国際社会(6-1)「ポスト冷戦期の紛争を考える1」
    2003年12月26日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    教室から考える現代国際社会(6-1)「ポスト冷戦期の紛争を考える1」

    本稿は,現任校で実施した現代国際社会理解で使用するために作成したテキストである。本節ではポスト冷戦期の紛争を取り上げ,現在の世界情勢と紛争について学ぶ。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

問題・テスト資料

プリント資料

  • (No.99)民族問題と紛争(Ⅱ)―パレスチナ問題―[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.99)民族問題と紛争(Ⅱ)―パレスチナ問題―[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.98)民族問題と紛争(Ⅰ)[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.98)民族問題と紛争(Ⅰ)[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.101)日本の役割(Ⅰ)-戦後の日本外交―[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.101)日本の役割(Ⅰ)-戦後の日本外交―[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.90)東西対立とその後の世界[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.90)東西対立とその後の世界[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.102)日本の役割(Ⅱ)―日本のODA―[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.102)日本の役割(Ⅱ)―日本のODA―[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

おすすめの資料