東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

318 数学A Standard3章 図形の性質

指導資料

  • 図形教育の問題点の整理と解決の糸口
    2014年08月18日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    図形教育の問題点の整理と解決の糸口

    本稿では,これまでの経験から,高校生に平面図形を教えるにあたっての問題点を提起したい。

    埼玉県豊岡高等学校 五十嵐英男

  • [教育実践レポート]「課題学習(数学A)」と「探求心」 多角形の中の数学—観察・発見から発展的考察へ—
    2013年09月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [教育実践レポート]「課題学習(数学A)」と「探求心」 多角形の中の数学—観察・発見から発展的考察へ—

    ニューサポート高校「数学」vol.20 特集:集中連載 先輩,ここどげん教えると?Part 2(2013年秋号)より。今日の多種多様で雑多な情報が渦巻く社会の中で,私たちの「もの」に対する考え方や見方は,大きく影響を受けている。

    前上宮高等学校教諭 乾東雄

  • (課題学習)課題学習(数学A)と「探究心」 多角形の中の数学
    2013年07月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (課題学習)課題学習(数学A)と「探究心」 多角形の中の数学

    「(高校数学Ⅰ・A)課題学習指導実践記録集」東京書籍2013年7月より。図形を観察し,図形的な性質を発見させる。課題(問題)が意識され解決に至るまでの過程を大切にし,生徒の多様な思考を保障する。成功する推定・失敗する推定,上手な説明(考え)・下手な説明(考え)と,いろいろ手を尽くすことで,探求の流れ観察⇒発見(推定)⇒証明(論証)⇒創造を体験させる。

    前大阪府上宮高等学校教諭 乾 東雄

  • Tosho関数・図形作成エディタの活用
    2008年04月23日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    Tosho関数・図形作成エディタの活用

    最近になってTosho数式エディタやTosho関数・図形作成エディタを使い始めた。それまでは,もっぱらWordの「挿入」にある「オブジェクト」の「Microsoft数式3.0」で数式を入力してきた。慣れた方が楽であるという思いで7年間使ってきたが,操作の簡便さや印刷の美しさから最近はTosho数式エディタを使っている。

    山口県立岩国高等学校 西元教善

  • 平面図形の世界を体験する,分かる,広げる
    2009年03月30日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    平面図形の世界を体験する,分かる,広げる

    学びにくく教えにくい平面図形領域を作図などの活動を加えることで実感のもてるものにする実践を紹介する。また、円に内接する四角形に注目した新しい授業展開を提案する。

    前埼玉県立所沢中央高等学校 五十嵐英男

  • 高校における平面図形の新しい授業~幾何センスで授業を豊かにする~
    2009年03月30日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    高校における平面図形の新しい授業~幾何センスで授業を豊かにする~

    高校から初等幾何の授業が失われて40年。その間に高校数学の授業から平面図形の性質を生かした部分が減っていないだろうか?せっかく復活した平面図形の知識を他の領域の学習に積極的に生かそう。幾何センスのある授業で式計算では経験できない面白く深い数学を体験させたい。

    前埼玉県立所沢中央高等学校 五十嵐英男

  • センター試験 良問レビュー
    2009年01月20日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    センター試験 良問レビュー

    センター試験の過去問の中から良問をセレクトし,それぞれの問題について略解とコメントを付して解説している。

    開成高等学校教諭 木部陽一

問題・テスト資料

プリント資料

  • 円に関する考察(授業プリント)
    2005年12月21日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    円に関する考察(授業プリント)

    1.円と相似比,2.図形と方程式(正の解),3.黄金分割(中末比),4.面積等分,5.面積等分その2,授業プリントなどでご活用いただけます。

    福島県立橘高等学校 本間正幸

  • (実践事例集)小学校5年(1)~(5) 正多角形・円 
    2002年08月20日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (実践事例集)小学校5年(1)~(5) 正多角形・円 

    「高等学校数学実践事例集」より。(1) 正多角形と円,(2) 正多角形の中心,(3) 円周と直径,(4) 円の面積。この資料は,高校数学の教科書で取り扱う内容に関して,いろいろな角度から解説をしたものです。それらは,導入例や,参考になる先生方へのコメント,中学校の復習,発展的内容,教科書で扱っている内容の背景などを集めたものです。各内容は1ページにまとまっています。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • (実践事例集)小学校6年 図形の拡大と縮小
    2002年08月20日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (実践事例集)小学校6年 図形の拡大と縮小

    「高等学校数学実践事例集」より。図形の拡大と縮小・拡大図と縮小図・身近な相似の例。この資料は,高校数学の教科書で取り扱う内容に関して,いろいろな角度から解説をしたものです。それらは,導入例や,参考になる先生方へのコメント,中学校の復習,発展的内容,教科書で扱っている内容の背景などを集めたものです。各内容は1ページにまとまっています。

    東京書籍(株) 数学編集部

  • 中高生のための幾何学読本
    2003年10月19日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    中高生のための幾何学読本

    初等幾何学というのは目で見たり,鉛筆で紙に図形を描いたり,大きさを測ったりして得られる図形について,感覚を論理というものでまとめたものです。三角形・四角形や円などについてたくさんのことがらを学びます。大切なことはその理由を考え,だれにでもわかるように表現することです。そのためにはまず,使う言葉の意味をはっきりさせなければなりません。これを「定義」といいます。次に何かが成り立つことを,理由をつけて,矛盾なく説明することを「証明」といいます。これから学ぶことは,図形についての定義と証明のアイデアの数々です。そこからたくさんの美しい図形の性質と作図や図形の計量(長さ,角度,面積,体積などを数で表すこと)を経験していきます。

    東大寺学園中高等学校 本庄隆

  • 「データの分析」「図形の性質」ワークシート&プレゼンテーション
    2014年06月30日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    「データの分析」「図形の性質」ワークシート&プレゼンテーション

    数学Iの「データの分析」と数学Aの「図形の性質」のワークシートです。表やグラフがすでに記載してありますので,空欄部分を埋めれば,弊社発行の教科書の内容を一通り学習することができます。印刷して生徒に配り,教科書と併用してお使いください。・「データの分析」はワークシートとともに使うと効果的な授業用プレゼンテーションを用意しました。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料