東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

313 現代社会1 現代社会と青年の生き方

指導資料

  • 人口・社会・行動~人口動態からみえてくること~
    2006年09月04日
    • 生物
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    人口・社会・行動~人口動態からみえてくること~

    日本全体の予測される人口動態について考えると,現在の人口約1億2千万人を頂点に前後百年で日本の人口は急増,そして急減する。カイハブ高原のシカの話を例に,人口の変動と個体の変化について調べた動物生態学者のカルハーンの実験を紹介しながら,人口動態からみえてくる,人工・社会・行動の変化について考察する。

    東京都立八王子東高等学校 高岡政弘

  • 北欧から考える ~現代社会の授業~
    2011年06月02日
    • 地歴・公民・地図
    • 地理
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    北欧から考える ~現代社会の授業~

    2009年の夏に,1週間の日程で北欧(スェーデン・フィンランド)に社会視察に行ってきました。それで今日は,北欧社会の視点から環境・福祉・教育の問題を考えてみたいと思います。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲

  • (高校生へのメッセージ)「自分を活かす論理的な思考力」
    2019年04月01日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (高校生へのメッセージ)「自分を活かす論理的な思考力」

    ニューサポート高校「数学」vol.31(2019年春号)より。高校数学は,高校の授業や定期試験,大学入学のための受験勉強で必要になる人が多いと思 いますが,高校卒業後,高校数学自体は,必ずしも必要になるわけではないと思います。そのため,高校生の中には,社会に出ても使わないのならば,数学を勉強しても意味がないし,何 の役にも立たないと思う人もいるでしょう。実際に,私が一時期そのように考えていました。しかし,後に述べるとおり,弁護士という仕事においても,高校数学で学んだ思考力が大いに役立っています。

    弁護士・薬剤師 庄司泰裕

問題・テスト資料

プリント資料

  • (No.10)現代社会における青年[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.10)現代社会における青年[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.12)進路と生きがいの創造[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.12)進路と生きがいの創造[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.11)自己形成と社会とのかかわり[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.11)自己形成と社会とのかかわり[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

  • (No.9)現代社会の特質(Ⅲ)―少子・高齢社会-[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.9)現代社会の特質(Ⅲ)―少子・高齢社会-[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

その他資料

  • 連載コラム「かがくのおと」第94回「大学と科学をめぐる現在の課題」
    2016年11月21日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第94回「大学と科学をめぐる現在の課題」

    いま大学では暗い話題が増えているように思うが,この側面を直視して整理してみたい。まず,日本では国立大学の運営交付金が12年間にわたって減少し,破綻しそうだという重たい課題がある。私も運営側の仕事が増えてきて,少しは我が身として考えなければならなくなっている。もうひとつ,アカデミック・ポストをめぐる論文至上主義は,世界的に見ても科学に悪影響をおよぼすと警鐘を鳴らす報告が相次いでいる。一方で,博士の学位の需要は,日本でも増えていそうだという個人的な印象がある。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

  • 連載コラム「かがくのおと」第97回「面接にのぞむ人へ」
    2017年02月21日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第97回「面接にのぞむ人へ」

    人生の節目に欠かせない「面接」について,大学教員から見た考えを整理してみたいと思います。面接は得意だという人は少ないと思います。突然の質問にとまどうことも多く,うっかり余計なことを言ってしまって反省したりもします。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

  • 連載コラム「かがくのおと」第113回「筑波大学理工学群応用理工学類」
    2018年06月21日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第113回「筑波大学理工学群応用理工学類」

    筑波大学の応用理工学類に所属している。今日はこのユニークな学類(いわゆる学科)について紹介してみたいと思う。特徴のひとつはカリキュラムの幅広さ。大学3年生で,統計力学も生命科学も化学平衡も応用原子物理も講義を受けているような時間割は,世界的にも例がないだろう。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

  • 中等教育の現場で博士は活躍できるか~文系ノラ博士のつぶやき~
    2017年07月04日
    • 世界史
    • その他
    お気に入りに追加
    中等教育の現場で博士は活躍できるか~文系ノラ博士のつぶやき~

    先日、『教育の最前線に立つ博士人材』というパンフレットを目にしました。ちょっと気になって、文部科学省のホームページを閲覧したところ、博士人材の積極的な活用を「検討」するよう事務連絡が出され、科学技術振興機構が作成したパンフレットが配布されているようでした。このパンフレットを読んで、共感する部分もありましたが、一方で違和感も覚えました。そこで、文系の博士(文学・論文博士)であり、高等学校の教員である筆者の視点から、中等教育現場での博士の活用について私見を述べたいと思います。

    京都学園高等学校 齋藤忠和

おすすめの資料