教科の広場
「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(諮問)をお知らせします。審議事項は以下の三点で、第一に、教師の勤務制度を含めた、更なる学校における働き方改革の在り方についてです。第二に教師の処遇改善の在り方についてです。第三に学校の指導・運営体制の充実の在り方についてです。
令和4年12月19日の中央教育審議会・第132回総会において取りまとめられた「「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について~「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)」について、本文・概要資料ならびに答申を踏まえた文部科学省の改革工程案に関する情報が掲載されています。
埼玉県では近年県立特別支援学校に通う知的障害のある児童生徒数が増えており、特別支援学校を選ぶ保護者の声も広がっていることから、特別支援学校の拡充を進めている。こうした中、特別支援学校の学習プログラムの中に既に企業文化・企業理念として定着している5S活動をベースとした教育実践が導入され、就職支援の重要な核となっている。本稿では、この具体的な実践事例を詳しくご紹介したい。
埼玉県 さいたま市立植竹中学校 GS科非常勤講師 野畑昭徳
令和3年1月26日の中央教育審議会・第127回総会において取りまとめられた「「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」について,総論部分のポイント解説資料ならびに関連行事に関する情報が追加掲載されています。
学校教育法第34条第2項に規定する教科用図書代替教材(「学習者用デジタル教科書」)の使用を各教科等の授業時数の2分の1に満たないこととする基準を見直すため,学校教育法第三十四条第二項に規定する教材の使用について定める件(平成30年文部科学省告示第237号)の一部を改正する件の公布及び施行について,通知されています。
文部科学省
令和3年1月26日の中央教育審議会・第127回総会において取りまとめられた「「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」となります。
今回配布された資料は、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(中間まとめ)について」「生涯学習分科会における議論の整理について」「教育再生実行会議における検討状況について」ほかです。
通級による指導を初めて担当する教師向けに,分かりやすい資料として掲載されています。
通級による指導を担当する教師向けに,初心者の方にも分かりやすい資料として掲載されています。
新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介しています。