• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

新着資料

  • 1/103ページ
  • 1028件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 シリーズ第3弾 教科書の内容はこんなにおもろいんか! 2024年4月16日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 中
    • 英語 

    今回の「シリーズ教科書の内容はこんなにおもろいんか!」では、教科書を使っての基礎基本の練習、言語活動や即興活動、さらに家庭学習へのつながりを、簡単に誰にでもできる指導方法として紹介します。

    滋賀県湖南市立甲西北中学校 山口朋久

  2. 2 教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.72 2024年4月発行 2024年4月16日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 中
    • 国語 書写 社会 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、エッセイ『台湾生まれ 日本語育ち』を書かれた小説家の温又柔先生に、「私の『日本語』を、書いている」を寄稿していただきました。特集は「令和7年度版 新しい中学校教科書」です。令和7年度から使用される東京書籍の新しい中学校教科書について、教科書編集における考え方や、教科書の特長を教科別にご紹介します。最後に、学校の子どもたちや先生方に向けた東京書籍のさまざまなデジタル商品・サービスをご紹介します。

    東京書籍(株) 編集局

  3. 3 がんばる先生のための中学校英語マガジン「Starting Out」(特別号2024年春号) 2024年4月15日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 中
    • 英語 

    より良い英語教育をめざし、東京書籍は「Over the NEW HORIZON 期待に応える、期待を超える」というメッセージを掲げ教科書の編集に取り組んできました。 本号では、NEW HORIZONの今後の展望、そして令和7年度版教科書の特色についてご紹介します。

    東京書籍(株) 英語編集部

  4. 4 第6回 単元1時間目はどんなことをしたらいいの? 2024年3月8日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 中
    • 英語 

    「生徒が自ら学びをデザインする」授業への挑戦(シリーズ連載)より。単元1時間目では、WDCRサイクルのWONDERのステージからDESIGNのステージのSEEとPLANの段階までを扱います。ここまでを終えることによって、生徒は帰宅後からさっそくPLANに基づいて家庭学習を始めることができます。

    鳴門教育大学附属中学校 天王寺谷 圭司

  5. 5 第5回 どんな事前準備をしておくの? Part 2:My Design Sheet 2024年3月8日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 中
    • 英語 

    「生徒が自ら学びをデザインする」授業への挑戦(シリーズ連載)より。My Design Sheetには、主に学校での授業で使用するMy Design Sheet @Schoolと、主に家庭学習で使用するMy Design Sheet @Homeがあります。WDCRサイクルのDESIGNのステージにおけるPLANの段階で、Schedule for Class 〇とあわせて生徒に配付し、生徒はこれらを確認しながら学びのデザインをします。

    鳴門教育大学附属中学校 天王寺谷 圭司

  6. 6 生徒にとって何が必要かを考える必要性 2024年2月26日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    もし中学校で英語が苦手な生徒がいたとします。こうした生徒のための支援は必要ですが、生徒が支援に依存したままになるとしたら、本当に生徒のためになっているとは言えない可能性があります。

    山口大学教授 高橋俊章

  7. 7 (シリーズ連載)「生徒が自ら学びをデザインする」授業への挑戦 2024年1月10日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 中
    • 英語 

    私が「『生徒が自ら学びをデザインする』授業」を考えようと思ったのには2つの理由があります。1つは、数年前に授業者として公開授業をした際、授業後の授業研究会で、参観された方から「やらされ感満載の授業」と言われた経験があるからです。以降、生徒が「やらされ感」を持たない授業を目指して、授業改善の試行錯誤が続きました。そのような中で、蓑手(2021)の「自由進度学習」や奈須(2021)の「自己決定的学習」などに感銘を受け、自分の授業を大きく変える必要性をより一層感じました。

    鳴門教育大学附属中学校 天王寺谷圭司

  8. 8 ホライズン・メソッド~学力向上のためにいま教科書でできること~ 2023年11月6日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 中
    • 英語 

    令和5年5月の全国学力・学習状況調査を受けて、調査問題と教科書との対応をまとめた内容解説資料・教授用資料です。また、紙とデジタルを併用した個別最適な学びのために、調査問題の対策にもなり得る「ホライズン・メソッド」のコンテンツの一部をご紹介します。

    東京書籍(株) 英語編集部

  9. 9 なぜ振り返りをするのか 2023年10月24日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    多くの授業で,「振り返り」の時間が形式的に取られているだけで、その真の意味が考慮されていないように思います。そのため、何のために振り返りが必要なのかを考えたいと思います。

    山口大学教授 高橋俊章

  10. 10 (TOHOKUひろば「中学校英語」)『NEW HORIZON 教材の考え方と扱い方 Q&A集』をもとに、福島県の先生方が語ります! 2023年10月5日 お気に入りに追加
    • 動画 
    • 中
    • 英語 

    阿野幸一先生のQ&A集をもとに、実際に中学生たちを教科書『NEW HORIZON』でご指導くださっている先生方と鈴木渉先生のフリートークを動画に収録しました。先生方のナマのお声をぜひご視聴ください。ご出演の先生方は、宮城教育大学授 鈴木渉先生、福島県郡山市立郡山第二中学校教諭 村上翠先生、福島大学附属中学校教諭 平千絵先生、福島県磐梯町立磐梯中学校教諭 渡部真喜子先生、福島県いわき市立内郷第一中学校教諭 宮﨑美穂先生です。

    東京書籍(株) 英語編集部