• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 中学校 英語の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/44ページ
  • 438件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 生徒にとって何が必要かを考える必要性 2024年2月26日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    もし中学校で英語が苦手な生徒がいたとします。こうした生徒のための支援は必要ですが、生徒が支援に依存したままになるとしたら、本当に生徒のためになっているとは言えない可能性があります。

    山口大学教授 高橋俊章

  2. 2 なぜ振り返りをするのか 2023年10月24日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    多くの授業で,「振り返り」の時間が形式的に取られているだけで、その真の意味が考慮されていないように思います。そのため、何のために振り返りが必要なのかを考えたいと思います。

    山口大学教授 高橋俊章

  3. 3 単語を覚える方法 2023年8月28日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    語彙力が高いほうがリーディングにおいて有利なのは明らかですが、問題は単語をどのようにして覚えるかです。記憶法の観点で言えば、覚えるというのは「どのようにして忘れずに思い出すことができるか」ということでもあります。今回は、単語を覚えるためのさまざまな方法のご紹介です。

    山口大学教授 高橋俊章

  4. 4 本当にしたいと思う活動になっているかを確認する大切さ 2023年6月29日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    児童や生徒が「本当にしたい」と思って英語活動に従事するかどうかは、その活動が成果を上げるかどうかを決定づける重要な問題の1つであると考えられています。今回は、「本当にしたい」活動を実現するためのヒントをお話しします。

    山口大学教授 高橋俊章

  5. 5 英語(外国語)を学ぶ意味? 2023年5月2日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    もし、ドラえもんの「ほんやくコンニャク」のようなことが実現できたら、英語(または他の外国語)を学ぶ必要はなくなるのでしょうか? 今回は、英語(外国語)を学ぶ意味について考えます。

    山口大学教授 高橋俊章

  6. 6 ChatGPTと今後の英語教育について 2023年2月27日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    ChatGPTについては、今、多くのメディアで取り上げられています。本稿では、ChatGPTとは何か、そして、ChatGPTによって今後の英語教育にどのような影響があるのか考えてみます。

    山口大学教授 高橋俊章

  7. 7 ICT活用で不足していること 2022年10月25日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    GIGAスクール構想が始まって1年以上が経過しました。ネットワークにつながったタブレット端末等が生徒1人1台配布されたことにより、教育現場には劇的な変化が見られつつあります。しかしその一方で、ICT活用に関しては不十分な点や課題とする点も残されているようです。

    山口大学教授 高橋俊章

  8. 8 やる気にならないときはどうしますか? 2022年8月29日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    モチベーションの大切さは言うまでもありませんが、机に座っていても勉強が少しも進まないという経験を、誰しもが持っているのではないでしょうか。そのようなときには、私たちが持っている生得的な性質や傾向を利用しますと、やる気を高めることができるかもしれません。

    山口大学教授 高橋俊章

  9. 9 AI機械翻訳のテクノロジーを利用することは悪でしょうか? 2022年6月28日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    AI機械翻訳の精度が急速に高まっているとよく言われます。特に優れているのはDeepLで、某大学の入試の英文和訳問題と和文英訳問題のどちらも、模範解答にかなり近いレベルで翻訳してくれます。どうやらその便利さに大学生も気づいたらしく、英文を読む授業や英作文をする授業で活用しているようです。

    山口大学教授 高橋俊章

  10. 10 英語って、生きている! 2022年6月20日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 中
    • 英語 

    本文より、「誰もが知っているシンプルな言葉が、人の心を打つ。それはまさに、私が留学したアメリカの大学や大学院で、学んだことだった。大学院では英米文学科のCreative Writing Programで、プロの作家や編集者に小説や詩の執筆を学んだ。そこでも、口を酸っぱくして、こう言われた。Don’t use big words. 難しい言葉を使うな。大学の英語のスピーチやエッセイの授業で、そしてのちに、新聞記者として現場でも、同じことを学んだ。その原点は、日本の中学英語だ。」著者が長年過ごしたニューヨーク時代の経験をもとに、シリーズで珠玉のエッセイをお届けします。

    エッセイスト 岡田光世