東書Eネット

東書Eネット

平成30年度 「エコクッキングと京野菜・名産品を活用した調理実習」
~エコクッキングと新たな実習内容を重ねて~

  • 家庭
  • 実践事例
公開日:2019年02月27日
平成30年度 「エコクッキングと京野菜・名産品を活用した調理実習」~エコクッキングと新たな実習内容を重ねて~

必修科目「家庭基礎」のなかで、エコクッキングと地元の食材(京野菜)や名産品(湯葉)を活用した調理実習を、京野菜マイスター平田宗子氏とともに実施しました。 これまでに、エコクッキングや京野菜農園の見学と京野菜を活用した調理について報告しましたが(平成27年度「地域の食材京野菜を使った調理実習」平成29年度「エコクッキングと京野菜を活用した調理実習」)、今年度は、献立を一新し、洋食のマナーも含めた試食に繋げています。この実習内容について報告したいと思います。是非、食材を工夫・応用してお試しください。

京都府立洛北高等学校 竝川幸子

資料ファイル

A4判たて,5ページ + A3判よこ,1ページ

  • 一太郎

    一太郎

    jtd/393.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/430.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料

学校経営

高等教育の在り方に関する特別部会(第10回)配付資料

高等教育の在り方に関する特別部会(第10回)配付資料

  • 国語
  • 地歴・公民・地図
  • 世界史
  • 日本史
  • 地理
  • 進路指導
ICT活用

東京書籍が提案する 2050 年の学び場 ~東京書籍は大阪・関西万博「大阪ヘルスケア パビリオン」に出展・協賛します~

東京書籍が提案する 2050 年の学び場 ~東京書籍は大阪・関西万博「大阪ヘルスケア パビリオン」に出展・協賛します~

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • プログラミング教育・STEAM教育
学校経営

今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会の論点整理を掲載しました

今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会の論点整理を掲載しました

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • カリキュラム・マネジメント