教科の広場
2023年12月5日
静岡県の島田市に住む医師、レシャード・カレッドさん(73)が日本に留学に来たのは、196...
2023年12月4日
東京五輪の次は大阪万博だ。そんな報道が出始めた1964年、SF作家の小松左京は学者ら7人...
2023年12月3日
「キックバック」は油断ならない言葉である。それが意味するところは、立場や状況で限りなく深...
2023年12月2日
《みんなでひきこもりラジオの時間です。今日までよく生き延びて、ここまで来てくださりました...
2023年12月1日
ドクター・ジョーンズとミスター・ヨシダ。2人は、スパイ小説ばりに互いをそう呼ぶことに決め...
2023年11月30日
GHQは戦後、原爆をめぐる報道や出版に神経を尖(とが)らせた。〈原子爆弾に倒れほろびし焼...
2023年11月29日
教育番組などを対象にした国際コンクール「日本賞」のグランプリ作が先日決まった。「トゥー・...
2023年11月28日
手塚治虫は、締め切り当日なのに、代表作『ブラック・ジャック』が手つかずだったことがある。...
2023年11月27日
日々のニュースを見ていて、以前とは変わったなと思うことの一つに、事件や事故の被害者の匿名...
2023年11月26日
理想の老いとは、何だろう。ロック音楽の代名詞、ローリング・ストーンズが18年ぶりに出した...