東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい技術・家庭(家庭分野)2章 中学生に必要な栄養を満たす食事

指導資料

  • [教科書図版]1食分の献立をたてる手順
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]1食分の献立をたてる手順

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。手順例と調理例をイラストを交えて説明する。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品群別摂取量のめやす
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品群別摂取量のめやす

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。1人1日分、めやす量は相坂・渋川・福場他による作成、1995年より。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]米でんぷんの変化
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]米でんぷんの変化

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。米飯のたきたて、冷えた状態、蒸した状態の時の米デンプンの変化について、イラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]1日にとる脂肪の量と食品群別によるうちわけ
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]1日にとる脂肪の量と食品群別によるうちわけ

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。1人1日分 厚生省「国民栄養調査」1993年より。1日にとる脂肪の量と食品群別によるうちわけを、1995年・1980年・1993年で推移・変化を見る。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]うす焼きたまごのつくり方
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]うす焼きたまごのつくり方

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。うす焼きたまごのつくり方をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]点検マーク
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]点検マーク

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。食品1群~6群の概量基準を示す。例えば1群の魚は、80グラムで1ポイントとする。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 2群(牛乳・小魚・海藻)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 2群(牛乳・小魚・海藻)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。2群(牛乳・小魚・海藻)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 3群(緑黄色野菜)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 3群(緑黄色野菜)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。3群(緑黄色野菜)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 4群(その他の野菜・果物)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 4群(その他の野菜・果物)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。4群(その他の野菜・果物)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 5群(穀類・いも類・砂糖)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 5群(穀類・いも類・砂糖)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。5群(穀類・いも類・砂糖)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 6群(油脂)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 6群(油脂)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。6群(油脂)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • [教科書図版]食品の概量表 1群(魚・肉・卵・豆・豆製品)
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [教科書図版]食品の概量表 1群(魚・肉・卵・豆・豆製品)

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(下)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。1群(魚・肉・卵・豆・豆製品)の概量の一覧をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 「家族のための朝食づくりを通して,献立を整える力を身につける」
    2007年10月05日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「家族のための朝食づくりを通して,献立を整える力を身につける」

    中学生が,主体的に自分の食生活を整えていこうとする態度は,将来自立して心身共に健康な生活を送るうえで必要とされる要素である。栄養素に関する基礎的な学習事項は,前段階で既習している。次に,それらの知識を生かし,実生活と関連づけた学習ができる本題材を設定した。また,家庭,あるいは学校での実践的・体験的な学習活動(調理実習)を取り入れ,生徒の関心や意欲面の向上を図った。本題材を通して,食生活に関心を持ち,自らがよりよい食生活を築いていこうとする態度を養うことを目指したい。

    山口県中学校

  • インスタントラーメンをひと工夫し,栄養満点の一品にしよう
    2001年05月11日
    • 家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    インスタントラーメンをひと工夫し,栄養満点の一品にしよう

    食の学習は1年時からしてきているが,なかなか実生活と結びついていないと感じた。そこで,多くの家庭で常備されていて,生徒たちもよく食べているというインスタントラーメンを取り上げ,食生活の課題について学習していくことにした。加工食品の学習は,「食品の選択と日常食の調理の基礎」の中で取り上げているのだが,その際に調理実習を行う時間まで設定することがなかなかできないでいる。加工食品の学習の復習も兼ねてできるという点でもよい教材ではと思っている。ただし,ここでは食品添加物の問題点よりも,栄養バランスを整えるという点に重点をおきたい

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 《養護教諭が行う授業実践》水ってだいじだよ!(小学校6年/環境教育)
    2000年10月03日
    • 体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    《養護教諭が行う授業実践》水ってだいじだよ!(小学校6年/環境教育)

    静岡県養護教諭研究会で作成した授業実践事例集(2000年2月作成)から。単元名 「健康な生活」キーワード:体内における水の役割 水の循環(川を汚さない生活の工夫)健康の保持増進には,運動,食事,睡眠などのすべてがバランスよくとれた生活が必要であることが理解できる。また,よい水,よい空気が欠くことのできないものであることが理解できる。

    静岡県小笠郡菊川町立横地小学校 神谷結子

  • 技術・家庭科(家庭分野)学習指導案
    2022年04月19日
    • 家庭
    • 指導案
    お気に入りに追加
    技術・家庭科(家庭分野)学習指導案

    今回、地域ボランティアの方の協力を得ながら、本校内で実際にとれた梅を使った梅干づくりに取り組む授業実践を行った。本実践は、基礎的な日常食づくりのスキルを身につけるだけでなく、市販の梅干と手づくりの梅干の比較などを通して「地産地消」を自分事として捉え、その視点から生活をよりよいものに変えていこうとする自覚を育てるためのものである。本稿で詳しくご紹介したい。

    奈良県 平群町立平群中学校 井阪愛子

  • (家庭分野 特集インタビュー)食事の力 スポーツにおける食事の重要性
    2023年10月31日
    • 技術・家庭
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (家庭分野 特集インタビュー)食事の力 スポーツにおける食事の重要性

    「技家Navi 第11号 特集:(技術分野)生成 A I (家庭分野)食とスポーツ(2023年秋冬号)より。味の素(株)では、2003 年から(公財)日本オリンピック委員会と共同で「ビクトリープロジェクト ®」という活動に取り組んでいます。日本代表選手および候補選手を対象に、国際競技力向上を目的とした、食とアミノ酸によるコンディショニングサポート活動を行っています。アスリートのこうなりたい、こうありたいという思いを尊重しながら、その目標に寄り添い、目標を叶えるために、選手のコンディショニングサポートをしています。

    上野祐輝,味の素株式会社 鈴木晴香

プリント資料

  • 栄養素の働きを知ろう(食物)
    2013年06月26日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    栄養素の働きを知ろう(食物)

    「平成24(2012)年度版 高校家庭科ワークシート」より。平成25~28(2013~2016)年度用教科書に対応。家庭基礎(教科書p.83~85),家庭総合(教科書p.137~139)に準拠。無機質とビタミンについて,働きや多く含まれる食品などを知ろう。また,サプリメントの利用法についても考えよう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

  • 献立について知ろう(食物)
    2013年06月26日
    • 家庭
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    献立について知ろう(食物)

    「平成24(2012)年度版 高校家庭科ワークシート」より。平成25~28(2013~2016)年度用教科書に対応。家庭基礎(教科書p.90~101),家庭総合(教科書p.140~155)に準拠。家族の栄養のバランス状況を把握し,献立を立てよう。また,食文化に触れ,食生活をトータルにコーディネートしよう。

    東京書籍(株) 家庭科編集部

おすすめの資料