東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 11節 いろいろな立体

指導資料

  • ふしぎの花びら(1)星形正20面体
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(1)星形正20面体

    (写真資料)撮影年月日:1999年5月、撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。星形正20面体です。実は、これを「ふしぎの花びら」と命名した理由は、5本のつのを集めてすぼめると、つぼみのように閉じ、また、そのつぼみを押し開くと花のように咲き開くからです。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • ふしぎの花びら(2)つぼみを対象に作った図
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(2)つぼみを対象に作った図

    (写真資料)撮影年月日:1999年5月、撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。星形正20面体の、5本のつのを集めてすぼめたもののうち、つぼみを対象の位置に作ったものです。プランクトンのような形とも思えますし、また、空飛ぶ宇宙船(あまり、疑似科学には走りたくはないですが)のような形にもイメージできます。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • ふしぎの花びら(3)つぼみをできるだけ多く作った図
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(3)つぼみをできるだけ多く作った図

    (写真資料)撮影年月日:1999年5月、撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。星形正20面体の、5本のつのを集めてつぼみを作るにあたって、できるだけ多くのつぼみを作ったものです。写真「ふしぎの花びら(1)」、「ふしぎの花びら(2)」、「ふしぎの花びら(3)」とならべてみると、まるで、プランクトンが変態をしていくかのようなイメージを与えてくれます。想像のなかからも、科学に対して、何かの知恵を与えてくれそうな感覚や手応えを覚えます。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • ふしぎの花びら(4)ふしぎの花びらを作るための型紙
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(4)ふしぎの花びらを作るための型紙

    (写真資料)撮影年月日:1999年5月、撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。ふしぎの花びらに、興味をもって頂けたでしょうか?いわゆる星形正20面体を作るための型紙です。透明なプラ板や、蛍光を発色する透明プラ板で作ると、とても楽しく、空間認知能力が高められます。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • ふしぎの花びら(5)蛍光発色シートを張ったふしぎの花びら
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(5)蛍光発色シートを張ったふしぎの花びら

    (写真資料)撮影年月日:1999年6月。撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。大型のふしぎの花びらに、蛍光発色シートを張ったものです。ブラックライトをあててみると、ふしぎな美しさを味わって頂けます。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • ふしぎの花びら(6)蛍光を発しながらの変態
    2000年08月04日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ふしぎの花びら(6)蛍光を発しながらの変態

    (写真資料)撮影年月日:1999年6月、撮影者:川村康文[京都教育大学附属高校]、撮影場所:京都教育大学附属高校物理実験室。蛍光発色シートを張った「ふしぎの花びら」の変態を、ブラックライト下で行ってみました。次々とふしぎな変態を行います。

    京都教育大学附属高等学校 川村康文

  • 空に上っていくタワー
    2022年01月31日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    空に上っていくタワー

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。茨城県水戸市にある「水戸芸術館」。水戸市制100周年を記念し、1990年に開館。音楽、演劇、美術の3部門が、それぞれに多彩な事業を展開する。[キーワード]#中1 #空間図形 #正多面体

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • ジオデシックドーム作り
    2022年10月31日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ジオデシックドーム作り

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。熊本県小国町の「旧西里小学校」。[キーワード]#中1 #多面体

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 多面体を、切り取るよ
    2023年04月10日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    多面体を、切り取るよ

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。愛媛県の「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」。[キーワード]#中1 #正多面体 #正多角形 #いろいろな立体

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 鹿児島の富士山
    2023年05月01日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    鹿児島の富士山

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。鹿児島県指宿(いぶすき)市のJR西大山駅は、JRの駅で日本最南端にあります。駅から見える三角形の山は、開聞岳(かいもんだけ)という名前の山で、標高は924m。[キーワード]#中1 #中2 #回転体 #円錐 #二等辺三角形の性質

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【ICT教育のイマ】クロームブック活用術実践㊶ ~デジタル教科書/操作編(1年 空間図形②)~
    2023年12月19日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】クロームブック活用術実践㊶ ~デジタル教科書/操作編(1年 空間図形②)~

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学1年」に準拠。(math connect「特集記事」)今回は、1年で学習する空間図形の実践で活用したデジタル教科書の有効な方法をご紹介します。

    神奈川県相模原市立相武台中学校 加藤光顕

  • 授業で活用!QRコンテンツおすすめ使い方動画!⑥ R7年 1年p.192【マイ教科書・マップ】「身のまわりから立体を見つけよう」
    2024年04月30日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    授業で活用!QRコンテンツおすすめ使い方動画!⑥ R7年 1年p.192【マイ教科書・マップ】「身のまわりから立体を見つけよう」

    2025~2028(令和7~10)年度用教科書「新編 新しい数学1」に準拠。(math connect「特集記事」)教科書の Dマークには、授業で利用できるデジタルコンテンツを用意しています。この動画では、コンテンツの効果的な活用方法をご紹介いたします。ぜひ一度、コンテンツを活用してみてください。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 巨大な岩があらわれた
    2022年02月14日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    巨大な岩があらわれた

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。埼玉県所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」、建築家の隈研吾さんのデザイン監修。[キーワード]#中1 #空間図形 #わり算

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 不思議な2段ピロティ
    2022年11月28日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    不思議な2段ピロティ

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。鳥取県の温泉にあるホテル「東光園」です。菊竹清訓(きくたけ きよのり)さんという建築家の設計で、1964年に建てられたホテル。彼は、江戸東京博物館や九州国立博物館を設計したことでも有名です。[キーワード]#中1 #小4 #面や辺の垂直、平行 #直線や平面の位置関係

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 五角形の殿堂
    2023年09月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    五角形の殿堂

    (math connect「今週の算数・数学フォト」一覧)より。岡山県津山市の津山洋学資料館。1978年開館。設計は象設計集団の建築家・富田玲子氏。[キーワード]#中1 #小5 #角錐 #正多角形 #角柱 #いろいろな立体

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (小中高関連)[図形]空間図形とその計量
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[図形]空間図形とその計量

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

おすすめの資料