教科書の単元から資料を探すページです。
本稿は、多様化する社会の中で自ら考え、適切に判断し、行動しようとする子を育成するという課題のもと行われた「身近な社会をよりよくしていこうとする探究活動」の中学校での実践例である。
愛知社会科教育研究会 知多グループ
「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業実践~現行学習指導要領の教科書を使って~(2018年10月)より。これからの時代は,ますます急速に変化を遂げ,予測困難な時代といわれている。平成29年3月31日に告示された新学習指導要領を見ると,その社会を生き抜く生徒を育てるために,「主体的・対話的な深い学び」の実現に向けた授業改善を推進することが求められている。そのためには,これまでの「習得・活用・探究」のプロセスに加え,分野の特質に応じた「見方・考え方」を働かせて,より質の高い「深い学び」につなげる必要がある。地理的分野や歴史的分野での学習を積み上げ,公民的分野を学ぶ3年生の社会科学習は,どう展開されるべきなのだろうか。公民的分野の経済単元を例にして,単元のまとめ学習を考える。
東京都中野区立第七中学校教諭 千葉 一晶
東書教育シリーズ中学校社会「言語活動を盛り込んだ単元の導入・まとめワークシート集」2012年10月発行より。平成24-27(2012-2015)年度用「新しい社会」公民p.106〜107に対応。あなたはコンビニエンスストアの経営者として出店を考えています。教科書のイラストや立地条件,資料を参考にして,どこに出店するか検討してみましょう。
東京書籍(株) 社会編集部
教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.62 2021年1月発行より,[特集]今求められる学習評価。筆者は,授業づくりにあたり,まず単元全体を「内容のまとまり」として見通したうえで,それを小単元ごとに区切って何を習得し,考察させるかを設定している。本稿では,公民分野「市場の働きと経済」について,観点別の評価規準・設問・生徒の記述例も含めて具体例を紹介する。
葛飾区立水元中学校主幹教諭 東野茂樹
「新編新しい社会-公民-」平成18-23(2006-2011)年度用教科書の単元『第4章「わたしたちの暮らしと経済」(1)』に準拠した確認テスト。問題と解答例で1ファイルです。自由に加工編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
「新編新しい社会-公民-」平成18-23(2006-2011)年度用教科書の単元『第4章「わたしたちの暮らしと経済」(2)』に準拠した確認テスト。問題と解答例で1ファイルです。自由に加工編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
「新編新しい社会-公民-」平成18-23(2006-2011)年度用教科書の単元『第4章「わたしたちの暮らしと経済」(3)』に準拠した確認テスト。問題と解答例で1ファイルです。自由に加工編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
「新編新しい社会-公民-」平成18-23(2006-2011)年度用教科書の単元『第4章「わたしたちの暮らしと経済」(4)』に準拠した確認テスト。問題と解答例で1ファイルです。自由に加工編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
「新編新しい社会-公民-」平成18-23(2006-2011)年度用教科書の単元『第4章「わたしたちの暮らしと経済」(5)』に準拠した確認テスト。問題と解答例で1ファイルです。自由に加工編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
中学校社会科『新しい社会 地理・歴史・公民』用 「探究のステップ」ワークシート(2021年4月)より。令和3年度教科書『新しい社会』(公民)では,単元を貫く「探究課題」とともに,探究課題の解決をサポートする問い「探究のステップ」を新たに設けました。この「探究のステップ」に対応したワークシートのWord・PDFデータです。「探究のステップ」の解決にお役立てください。
東京書籍(株) 社会編集部