東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい社会 5下4 情報化した社会と産業の発展

指導資料

  • 第5学年「社会を変える情報」
    2015年09月16日
    • 社会
    • 実践事例
    • 防災教育
    お気に入りに追加
    第5学年「社会を変える情報」

    「小学校社会科防災教育実践事例集」(2015年9月)より。情報ネットワークを有効に活用して公共サービスの向上に努めている事例を取り上げる。今回は、情報ネットワークを有効に活用している防災を事例として取り上げる。情報ネットワークの利便性に目を向け、情報ネットワークの働きによって人々の生活の向上が図られていることを具体的に調べ、情報化の進展は、国民の生活に大きな影響を及ぼしていることを考えることができるようにする。

    東京都江東区立越中島小学校教諭 沢畑慶介

  • [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う](第5学年)共によりよく生きる力を育てる
    2007年05月14日
    • 社会
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う](第5学年)共によりよく生きる力を育てる

    小学校社会-教室の窓Vol.10東京書籍 2007年4月発行より。愛媛県松山市立みどり小学校では,「人」を,学習者である人(自分),他者としての人(学習を進めていく友だちや教師),学習内容の中の人(働く人)ととらえ,体験的・問題解決的な学習を通して,自己対話・他者対話しながら「向き合う」と考える。

    愛媛県松山市立みどり小学校教諭 谷川大介

  • (5学年における教科書活用の実際)①「 オリエンテーション」のページの活用例
    2012年12月25日
    • 社会
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (5学年における教科書活用の実際)①「 オリエンテーション」のページの活用例

    東書教育シリーズ小学校社会科「社会科教科書の活用法」(2012年7月発行)より。■平成23-26(2011-2014)年度用教科書(5 年下) p.54~55「わたしたちをとりまくたくさんの情報」に対応。自分たちの身の回りには,多様な情報があることに気付き,情報に対する関心を高める。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • 第5学年「情報化した社会の様子と国民生活とのかかわり」の学習
    2014年05月13日
    • 社会
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    第5学年「情報化した社会の様子と国民生活とのかかわり」の学習

    平成20年の学習指導要領の改訂によって,「我が国の通信などの産業に従事している人々の工夫や努力」が削除され,その代わりに内容(4)のイとして位置づけられたのが,この「情報化した社会の様子と国民生活とのかかわり」である。今回の学習指導要領の改訂で,もっとも大きく変わったところの一つである。

    白梅学園大学教授 佐藤正志

  • [実践紹介]藤の木小学校における学習者用デジタル教科書の活用−5 年生社会科の実践−
    2021年04月15日
    • 社会
    • 地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [実践紹介]藤の木小学校における学習者用デジタル教科書の活用−5 年生社会科の実践−

    (教室の窓)社会版・機関誌 社会科・地図 NEWSLETTER 第9号[2021年3月]より。本校は,平成 22 年総務省フューチャースクール推進事業実証校・平成 23 年文部科学省学びのイノベーション事業実証校として,児童・教員一人一台のタブレット PC,無線 LAN 環境が整備された。以来「ICT は教師の指導の道具・児童の学習の道具」というモットーで11年にわたり活用している。学びのイノベーション事業で開発された学習者用デジタル教科書は,拡大機能,音声再生機能,アニメーション機能,書き込み機能,保存機能など多様な機能を持つデジタル教材として,教員に受け入れられ,個の学びの保障に役立った。

    広島市立藤の木小学校校長 島本圭子

おすすめの資料