東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい算数 5上新しい算数5上+(プラス)プログラミングを体験しよう!/かたちであそぼう/ほじゅうのもんだい/おもしろもんだいにチャレンジ/数直線の図を使って考えてみよう/ふりかえりコーナー

指導資料

  • 【5年】パターンブロックで図形に親しむ ~デジタルコンテンツの活用~
    2024年08月05日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【5年】パターンブロックで図形に親しむ ~デジタルコンテンツの活用~

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数5」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は操作活動において活用できるデジタルコンテンツをご紹介します。5上p.125では、辺の長さ、角の大きさに着目して、4種類のブロックの組み合わせを工夫しながら、いろいろな形をつくる活動を行います。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 数直線を用いて既習の乗除学習を比例の関係で統合的に見る/5年「比例」
    2014年04月01日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    数直線を用いて既習の乗除学習を比例の関係で統合的に見る/5年「比例」

    小学校算数「小中連携の視点に立った算数指導事例集(4)-本質的な理解に必要な教材の開発とその指導-(特別課題シリーズ40)2014年3月発行より。本事例は,第5学年における比例についての学習後,第2学年から第5学年までの乗法,除法の内容について,比例を視点にして見直しを図る提案である。

    東京教育研究所

  • 小学校プログラミング教育に向かう愛媛大学教育学部と附属小学校の取り組み
    2020年03月25日
    • 算数
    • 理科
    • 指導資料
    • プログラミング教育・STEAM教育
    お気に入りに追加
    小学校プログラミング教育に向かう愛媛大学教育学部と附属小学校の取り組み

    2020年度から小学校においてプログラミング教育が必修化となることが決定し,必修化決定後,多くの興味深い教材や授業の提案がなされている。本稿では,本学部と附属小学校を中心とし,「小学校プログラミング教育の手引」におけるAおよびBの学習内容や教員養成,教員研修に至るまで,プログラミング教育に関するさまざまな取り組みを紹介する。

    愛媛大学教育学部准教授 大西義浩

  • かけ算の性質や数直線を活用して 計算のしかたを児童が自ら考える
    2009年03月31日
    • 算数
    • 指導案
    お気に入りに追加
    かけ算の性質や数直線を活用して 計算のしかたを児童が自ら考える

    かけられる数・わられる数が小数でも,整数の乗法・除法の意味を拡張すればよいことがわかるとともに,その計算の仕方を整数の計算と関連付けて考えたり,整数の場合と同じ関係や法則が成り立つことを理解したりする.

    埼玉県 小学校教諭

  • [今日的課題 プログラミング教育]プログラミング指導のポイント
    2020年01月01日
    • 算数
    • 理科
    • 総合的な学習
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [今日的課題 プログラミング教育]プログラミング指導のポイント

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.59 2020年1月発行より。小学校でプログラミング教育がスタートするが,不安を感じている教員は多い。本誌では,その不安を教員のリテラシー,カリキュラム,機器整備の3点から考察し,さらに中学校におけるプログラミング教育をどう進めるか,その案を紹介する。

    情報通信総合研究所ICT創造研究部特別研究員 平井聡一郎

  • 教科書の軽さも、内容のふりかえりも大事! 「ふりかえりコーナー」を開いてみよう!
    2022年09月28日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    教科書の軽さも、内容のふりかえりも大事! 「ふりかえりコーナー」を開いてみよう!

    2020~2023(令和2~5)年度用教科書「新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)そろそろ学校では、教科書の下巻本が配布される頃でしょうか。新しい教科書が配布されると、気持ちも心機一転!「これからも算数頑張ろうかな」という思いで、子どもたちの目はキラキラしますよね。毎日持ち歩く算数の教科書ですから、重くならないように、東京書籍の算数は6年をのぞいて上下巻に分かれています!

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 夏休みの宿題に!復習に! 「ふりかえりコーナー」を使ってみよう!
    2022年07月14日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    夏休みの宿題に!復習に! 「ふりかえりコーナー」を使ってみよう!

    2020~2023(令和2~5)年度用教科書「新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)そろそろ夏休み!夏休みといえば、これまでの復習をするよい機会!算数科でも、ドリルやワーク、教科書の問題などの宿題を出している学校も多いことかと思います。でも、子どもが一人で勉強していて内容が分からなかったとき、それが当該学年の1学期の内容であれば教科書を見ればよいですが、それ以前の学年の内容であったとしたら、どうしたらよいのでしょう。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

プリント資料

  • (うでだめシート6年)6 数直線の図を使って考えてみよう
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート6年)6 数直線の図を使って考えてみよう

    「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート5年)5 数直線の図を使って考えてみよう
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート5年)5 数直線の図を使って考えてみよう

    「平成27年度版 算数 うでだめシート5年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート)数直線の図を使って考えてみよう
    2020年05月18日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート)数直線の図を使って考えてみよう

    令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 5」に対応。「算数 うでだめシート 5年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。

    算数うでだめシート作成委員会

その他資料

おすすめの資料