東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

301 数学A2節 ユークリッドの互除法と不定方程式

指導資料

  • ユークリッドの互除法の証明について~生徒にとってわかりやすい証明を求めて~
    2010年08月06日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ユークリッドの互除法の証明について~生徒にとってわかりやすい証明を求めて~

    次期教育課程において,数学Aでは「整数の性質」が新設内容として取り扱われるようになるが,その中に,「ユークリッドの互除法」がある。指導要領の中に「整数の除法の性質に基づいて,ユークリッドの互除法の仕組みを理解し・・・」とあるから,当然その証明が出てくるはずである。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/htm/cms68851.htm

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 互いに素である自然数a, bに対しam-bn=1となる自然数m, nが存在すること~ユークリッドの互除法の活用~
    2015年09月11日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    互いに素である自然数a, bに対しam-bn=1となる自然数m, nが存在すること~ユークリッドの互除法の活用~

    整数にはさまざまな性質があるが,その中に「互いに素である自然数 に対して, となる整数 が存在する」という整数の重要な性質がある。2つの自然数が互いに素であるということはその最大公約数が1ということであるが,その1は の右辺の1であること,また,それはユークリッドの互除法で計算したときに出てくる1であることを生徒に知らせておくこともユークリッドの互除法の意義を深めるために役立つと思う。 本稿では,ユークリッドの互除法を活用し,「互いに素である自然数 に対して, である自然数 が存在することを考察する。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 不定方程式ax-by=c(a, b,cは自然数)の整数解について
    2015年10月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    不定方程式ax-by=c(a, b,cは自然数)の整数解について

    数学Aの「整数の性質」ではa, b, cを自然数として,不定方程式ax-by=cの整数解を求めることを扱う。グラフ的に考察することもできるが,ユークリッドの互除法を使い,その解法のメカニズムを考察する。  ※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 新学習指導要領・数学A・整数の指導実践例(ユークリッドの互除法)
    2009年08月19日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    新学習指導要領・数学A・整数の指導実践例(ユークリッドの互除法)

    ユークリッド互除法の学習にあたり、生徒がよく知っている分数の通分や約分から導入し、様々な数学的活動をさせて「整数」について指導した、中学校での出前出張の実践指導例を紹介している。

    東京都立戸山高等学校教諭 荻野大吾

  • ピタゴラス数の求め方
    2015年02月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ピタゴラス数の求め方

    三角比における三角形の形状決定問題やベクトルにおける内積・正射影の問題を考えるときに,∠A=90°の直角三角形の3辺の長さがそれぞれ整数である三角形や∠A=120°または∠A=60°の角をもつ三角形の3辺の長さがそれぞれ整数である三角形を知っていると問題の見通しがよくなり,授業での指導や例題・問題を考える場合にも有効である。

    愛知県立津島高等学校教諭 山田潤

  • 互除法と行列~新規内容と削除内容のコラボ~
    2012年10月05日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    互除法と行列~新規内容と削除内容のコラボ~

    次期教育課程では,数学Aで「整数の性質」が新規導入されますが,一方,現行課程の数学Cで扱っている「行列」は削除されます。「整数の性質」ではユークリッドの互除法を扱い,2数の最大公約数を求めるようになりますが,これを行列で表現するとどのようになるかを考察しました。つまり,新規内容の「ユークリッドの互除法」の運用と削除内容の「行列」についてのコラボレーションを考えたわけです。新課程では同時に扱えない内容(整数の性質と行列)を考察してみました。確かに,最大公約数を求めるのに,わざわざ行列を使って考える必要はないのですが,行列を使うことによってその計算過程がコンパクトに表現できます。また,それによって,計算の中にある意味が浮き出てきます。単に行列をその計算に重きを置くのでなく,それがもつ表現のよさを味わう機会があってもよかったのではないかと,削除される直前になって思う次第です。「よさ」とは,失ってみてしみじみわかるものなのかもしれません。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • ユークリッド互除法の簡便計算法
    2012年10月12日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ユークリッド互除法の簡便計算法

    ユークリッドの互除法を用いて2つの自然数の最大公約数を求めるとき,簡便な計算法があることについて,拙稿『互除法と行列~新規内容と削除内容のコラボ~』で紹介した。この計算法については指導書でも扱っていないようである。ただし,ニューアクションα数学Ⅰ+Aでは,筆算で求める方法が紹介されているが,拙稿で紹介した方法とは異なる方法である。 本稿では,この方法と一般に教科書で説明してある方法,ニューアクションα数学Ⅰ+Aのp.331で紹介してある方法との比較を中心にして,生徒にとって扱いやすい方法はどれであるかについて考察する。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 数学はおもしろい! ~教科書を10倍楽しむ方法~
    2014年10月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    数学はおもしろい! ~教科書を10倍楽しむ方法~

    「数学」シリーズ 使用実践集vol. 8(2014年10月作成)より。東京書籍の標準版教科書は,コンパクトな構成のおかげでリズムよく単元を終わらせて次へ進むことができるのが魅力です。ここでは,いくつか印象的だった授業を紹介します。

    埼玉県立浦和高等学校 荻原 紹夫

  • たかが計算,されど計算
    2006年10月25日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    たかが計算,されど計算

    最近高校に入学してくる生徒は,あまり図(形)をかくことをしない傾向がある。しかし,いろいろな問題を視覚化して捉えれば分かりやすい。生徒の反応が表われやすく,理解の後押しをすることのできる教材を模索している。ここでは,高校入学後学習する計算分野の視覚化が可能で,少しは興味がわくような教材を取り上げる。

    長野県立伊那北高等学校 橋爪正男

問題・テスト資料

おすすめの資料