東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

302 新編数学Ⅰ3章 2次関数

指導資料

  • (課題学習)課題学習と電子黒板の活用 ~日常生活での場面を想定して~
    2013年07月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (課題学習)課題学習と電子黒板の活用 ~日常生活での場面を想定して~

    「(高校数学Ⅰ・A)課題学習指導実践記録集」東京書籍2013年7月より。課題学習の実施時期について,定期考査終了後は進度の区切りもよく,比較的時間がとりやすいため,学期末に1回程度行うものとし,進度を考慮して1コマの授業で完結できるものを計画した。

    佐賀県立佐賀商業高等学校教諭 中西美香

  • (課題学習)生徒が課題を作成する「2次関数」の課題学習について
    2013年07月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (課題学習)生徒が課題を作成する「2次関数」の課題学習について

    「(高校数学Ⅰ・A)課題学習指導実践記録集」東京書籍2013年7月より。本稿では,数学Ⅰの「2次関数」の単元についての課題学習の授業を提案したい。教師が課題を与えるのではなく,生徒が課題を作り,それを発表して他の生徒がその課題について評価する授業を考えた。

    奈良女子大学附属中等教育学校教諭 横弥直浩

  • 授業の一工夫
    2013年04月23日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    授業の一工夫

    私は,多くの数学教員が考えるように,「生徒はどう考えるだろうか」ということを気にしています。その中で私がこだわっていることを二つ,ここで紹介します。

    麻布高等学校 重田大輔

問題・テスト資料

プリント資料

  • 高等学校数学 実践事例集「不等式,三角比,関数」
    2001年12月19日
    • 数学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    高等学校数学 実践事例集「不等式,三角比,関数」

    「高等学校数学実践事例集」より。この資料は,高校数学の教科書で取り扱う内容に関して,いろいろな角度から解説をしたものです。それらは (1)導入例,(2)教えていく中で参考になる先生方へのコメント,(3)外国の教科書での扱い,(4)中学校の復習,(5)発展的内容,(6)専門の立場からの解説,(7)表記に関して,(8)教科書で扱っている内容の背景 など,先生方が授業されるときに参考になる内容を集めたものです。各内容は1ページにまとまっています。必要な部分を利用していただければと思います。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料