東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

704 新数学A1節 数や位置を表す

指導資料

  • n進法表示とガウス記号(1)~十進法で表された整数を変換する~
    2022年02月18日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    n進法表示とガウス記号(1)~十進法で表された整数を変換する~

    数学Aの「整数の性質」では n進法を扱い、十進法で表された整数の3進法への変換を学ぶ。例えば、234.567なら整数の234(10)は変換できるが、小数の0.567(10)の変換が理解できない生徒も少なくない。本稿では、生徒にも十分わかる説明と、ガウス記号を利用した変換法について考察する。※文中の数式は、「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには、「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら

    山口県立光高等学校 西元教善

  • n進数の引き算について~上から借りてくるという意味の確認~
    2017年08月10日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    n進数の引き算について~上から借りてくるという意味の確認~

    n進数どうしの四則計算については,これまでの10進数の計算にあまりにも慣れているのでそれを10進数以外の数の四則計算にそのまま適用し,結果の違いに戸惑う生徒が出てくる。たとえば11011-1101という10進数の引き算は暗算で即座に9900と出せる生徒でもこれが11011(2)-1101(2)となると案外できないことがある。何進数かを表す右の括弧を除けば見かけが同じ数の四則計算については,n進数とはどのような構造の数であり,四則計算はどのようなメカニズムで計算が遂行されているかを考えさせてくれ,整数の性質の理解を深めるものである。 本稿では,n進数の割算でも必要になる引き算について,「上の位から借りてくる」という意味を中心に考察する。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら→https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/login/newenter.php?wurl=/detail/40776/

    山口県立高森高等学校教諭 西元教善

  • (教育実践レポート)紙のn等分の数学的考察と探究活動での実践
    2019年04月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (教育実践レポート)紙のn等分の数学的考察と探究活動での実践

    ニューサポート高校「数学」vol.31(2019年春号)より。紙を半分に折る作業を繰り返すことにより, 近似的に紙をn等分することができます。このことを数学的に考察したところ,多くの分野にわたるよい教材であることがわかりました。 ⑴漸化式(数B)および数列の極限(数Ⅲ) ⑵2 進法(数A) ⑶合成関数(数Ⅲ) ⑷鳩ノ巣原理(数A)。そこで,学校設定科目「SS 基幹探究」にて実践することにより,数学の理論・原理への興味の向上と,考える力の育成を目指しました。

    富山県立富山中部高等学校教諭 笹島浩平

  • 新刊「コンプリートノート 整数問題」で整数問題を解く
    2016年01月04日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    新刊「コンプリートノート 整数問題」で整数問題を解く

    書き込み式の入試対策問 題集として,新刊「コンプリートノー ト」シリーズを発行いたします。  「コンプリートノート 整数問題」 は,数学Aの「整数の性質」を学習 した後の2,3年次の入試対策として,「整数問題」につ いて教科書の基本的な内容から入試問題レベルまでを短 期間で学ぶことができます。本稿では,「コンプリートノート 整数問題」の活用 方法を特長を交えながらご紹介いたします。

    東京書籍(株)数学編集部

  • [教育実践レポート]整数の性質を教えてみて
    2014年04月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [教育実践レポート]整数の性質を教えてみて

    ニューサポート高校「数学」vol.20(2014年春号)より。新しい内容である「整数の性質」についても,その指導を経験された方が多くなりましたが,その経験談をここに掲載します。これから初めて指導される方などの参考にしていただければ幸いです。

    海城中学校高等学校 川崎真澄

  • シェラザードの魔法
    2007年06月28日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    シェラザードの魔法

    断片的情報から元の情報を復元することは大変難しいことがよくいわれます。それをあっさりと成し遂げるには魔法的な知恵が必要になります。これから紹介する方法は算数の世界にも数学的背景をもった魔法がありますよという話です。シェラザードは千一夜物語の姫の名前。1001をシェラザードの数ということがあることからの命名です。

    岐阜県 岐阜東高等学校 亀井喜久男

  • [集中連載]先輩,ここどげん教えると?—私ならこう教えるPart 2—
    2013年09月01日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [集中連載]先輩,ここどげん教えると?—私ならこう教えるPart 2—

    ニューサポート高校「数学」vol.20 特集:集中連載 先輩,ここどげん教えると?Part 2(2013年秋号)より。「先輩,ここどげん教えると?」の第2弾です。今回は,前回取り上げた分散について考察を深めます。

    九州数学シンクタンクグループ

  • (小中高関連)[数と式]整数
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[数と式]整数

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

問題・テスト資料

その他資料

  • 歳の数え方と「ゼロ」の発見
    2011年01月24日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    歳の数え方と「ゼロ」の発見

    皆さんが友達から年齢を尋ねられた時、どう答えますか。きみが中学2年生で、誕生日前でしたら13歳と答えるでしょうし、誕生日を迎えていれば14歳と答えると思います。中学3年生ならば、14歳か15歳ということになります。

    町田市教育センター 鈴木伸男

おすすめの資料