教科書の単元から資料を探すページです。
ニューサポート高校「理科」vol.38(2022年秋号)特集:新課程授業実践~理科の教室から~より。高等学校の化学基礎の教科書では、酸・塩基や酸化・還元の分野を中心に、「滴定」が扱われている。中和滴定は、中和反応を利用し、未知試料の濃度決定を行うための実験操作である。この実験の利点は、簡単な器具で実験可能であること、欠点は手間がかかることである。この欠点の改善として、少量の試薬を用い、実験操作を簡素化させたマイクロスケール実験が考えられる。マイクロスケール実験は、グリーンケミストリーの精神を反映させた実験法で、試薬と廃棄物が通常の実験と比較して少なく、また1~2名の個別実験も可能である。
昭和薬科大学附属高等学校・中学校 佐々木智美
【化学アイデアカード】物質の変化・酸塩基・生徒実験。酸塩基指示薬の働きを見る。ブドウ果皮から抽出した色素を酸塩基指示薬として利用する。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。
広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。強酸性の吾妻川で実際行われている中和事業を撮影した。強酸性の水溶液に炭酸カルシウムと水の混合物を混合することでほぼ中性にしている。
東京書籍(株) 理科編集部
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。シュウ酸を希釈して,0.05mol/Lシュウ酸100mLをつくる。(秤量,希釈の操作)
東京書籍(株) 理科編集部
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。酢酸水溶液を水酸化ナトリウムを用い,フェノールフタレインを指示薬として行う滴定操作の一連の流れを示している。この実験では中和点の前後が理解できるよう,中和の直前,中和点,直後の色変化の様子を示した。
東京書籍(株) 理科編集部
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。ホールピペットで10mLを正確に測る。試薬は測る様子を見やすくするために,食紅で着色している。
東京書籍(株) 理科編集部
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。メチルオレンジの溶液に酸・塩基を加えたときの色の変化の様子を確認する。
東京書籍(株) 理科編集部
「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。フェノールフタレインの溶液に酸・塩基を加えたときに色の変化の様子を確認する。
東京書籍(株) 理科編集部
アントシアニンは,高等植物に広く分布しており,身近なところではムラサキキャベツ,ブルーベリーなどに含まれている。本レポートでは,アントシアニンの簡易抽出溶液を用いた実験および学習実践例の紹介を行う。
山梨県立甲府南高等学校 小林孝次
酸・アルカリという言葉は日常生活のなかでもよく耳にする科学用語であり、「酸」はもともと「酸っぱい」を意味し、「アルカリ」はアラビア語の「植物の灰」に由来します。
筑波大学教員免許更新講習講師 鈴木伸男
【化学アイデアカード】有機化合物・芳香族化合物・生徒実験。簡単な有機化合物を合成し興味を深める。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。
広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]) 硫酸,水酸化ナトリウム,酢酸,水酸化ナトリウム,正塩,酸性塩,塩基性塩,水溶液の性質,酸性・中性・塩基性
東京書籍(株) 理科編集部
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]食酢中の酸(全て酢酸とする)の濃度,硫酸の水溶液を中和する水酸化ナトリウム
東京書籍(株) 理科編集部
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]水素イオン,水酸化物イオン,水溶液の酸性,塩基性の強さ,水素イオン濃度, pH(酸性,塩基性の目安)
東京書籍(株) 理科編集部
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]酸,酢酸,水素,水素イオン,電離,強酸,分子,弱酸,塩酸,硫酸,酢酸,水酸化カルシウム,アンモニア,水酸化ナトリウム
東京書籍(株) 理科編集部
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]青色リトマス紙,赤色リトマス紙,亜鉛,鉄, フェノールフタレイン,硝酸,炭酸,水酸化ナトリウム,アンモニア
秋田県 高橋直樹
(化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード],酸性,中性,塩基性,中和
秋田県 高橋直樹
授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できる。A4判横左半分にテスト,右半分に解答の構成。[キーワード]オゾン層,フロン,酸性雨,温室効果,富栄養化
東京書籍(株) 理科編集部
「中和」に関する入試直前の短期間で取り組める試験対策教材です。出題傾向や学習のポイントをわかりやすくコンパクトにまとめています。[キーワード]塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験,水素イオン,ナトリウムイオン,「使い捨てカイロ」は鉄粉が空気中の酸素と化学反応を起こし発熱,「ヘアドライヤー」は電気をニクロム線などに通すことにより発熱,「原子力発電」は化学反応ではなく核分裂により発熱
東京書籍(株) 理科編集部
東書「レッツトライノート化学」の化学I分野(Vol.1~Vol.5)に対応した小テストです。レッツトライノート化学の問題を適宜選び,アレンジして100点満点のテスト形式にまとめてあります。レッツトライノート化学を,範囲を区切って課題とした際の確認テストとしてご利用いただけます。加工・編集してご利用いただけます。1ページ目が確認テスト、2ページ目が解答の構成。
東京書籍(株) 理科編集部