東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

703 数学B Essence1節 数列

指導資料

  • (高校生へのメッセージ)心が折れそうなときの ヴィジョン
    2019年09月09日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (高校生へのメッセージ)心が折れそうなときの ヴィジョン

    ニューサポート高校「数学」vol.32(2019年秋号)より。験数楽者です。苦しいときには数学の世界に逃げ込み,日々数学からクールな生き方を教わってます。数学は数楽。知恵の凝縮。今回は,数楽の知恵からチカラをもらえるイメージを二つ紹介しましょう。

    明治大学理工学部数学科 教授 矢崎成俊

  • 等差数列と等比数列の和の公式の証明について ~別の視点から~
    2022年07月15日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    等差数列と等比数列の和の公式の証明について ~別の視点から~

    等差数列と等比数列の和の公式の証明は、どの教科書も判で押したように同じ方法で証明されている。ということは、その方法が最もよいという支持を得ているということなのだろう。しかし、生徒にとって<ruby>より<rt>・・</rt></ruby>わかりやすい証明方法はないのだろうか? 本稿では、この点について考察してみたい。※文中の数式は、「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには、「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら

    山口県立徳山高等学校 西元教善

  • 等比数列の和の公式の導き方について ~公比を掛けて1つ右にずらして引くだけでなく~
    2022年01月07日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    等比数列の和の公式の導き方について ~公比を掛けて1つ右にずらして引くだけでなく~

    教科書では、「直前の項に公比を掛けると直後の項になる」という等比数列の定義や等比数列の性質を使い、「中抜け現象」を印象づける求め方で初項a、公比rの等比数列の初項から第n項までの和Snを求めている。本稿では、教科書とは別の方法で、等比数列の和の公式の導き方を考える。※文中の数式は、「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには、「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら

    山口県立光高等学校 西元教善

  • 高校入試問題の活用⑵~数列の和,方程式~
    2014年12月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    高校入試問題の活用⑵~数列の和,方程式~

    高校入試問題の中には少し手を加えれば,高校の題材として十分使えるものがある。拙稿『高校入題の活用⑴~直線の方程式,円の方程式~』では,同じ問題であっても中学生には中学生の解き方が,高校生には高校生の解き方があるが,高校では中学校の場合をより一般化して考察することができることがあるという観点から考察した。本稿では,数列の和と方程式に係る入試問題を叩き台にして考察してみる。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 生徒に興味をもたせる数列の色々な話題
    2013年07月08日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    生徒に興味をもたせる数列の色々な話題

    数列は、知的好奇心さえあれば、学べるので、日頃数学に意欲が無い生徒でも挽回するチャンスかもしれない、教員もそのつもりで、いつもより楽しい気分で授業をしたいものである。教科書に書かれていない話題を色々と集めてまとめてみた。

    埼玉県立豊岡高等学校 五十嵐英男

  • 中学校への出前授業「数の並びの規則性を学ぶ」
    2015年07月14日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    中学校への出前授業「数の並びの規則性を学ぶ」

    最近、中学校から生徒に高校の授業の体験をさせたいとのことで、高校から教員が中学に出向いて授業を行うことが流行っている。埼玉県では、これを出前授業と呼んでいる。しかし、中学の2年生か3年生を対象にした内容で授業を考えなければならないので、工夫を必要とする。今年度は、私がやることになったので数列を取り上げてみることにした。その実践を紹介したい。

    埼玉県立豊岡高等学校 五十嵐英男

問題・テスト資料

おすすめの資料